このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
サイト内検索へスキップします。
緊急情報
ここから本文です。
更新日:2023年12月1日
平成23年7月1日で、市制100周年を迎えた浜松市。 その100年の歴史を振り返り、10年刻みで、 その当時の出来事を紹介していきます。
【第1回】1911年(明治44年)7月1日
浜松市制の第一日
【第2回】1921年(大正10年)8月28日
第一回浜名湾全国競泳大会
【第3回】1931年(昭和6年)3月15日
全国産業博覧会
【第4回】1940年(昭和15年)6月1日
国鉄二俣線全線開通
【第5回】1953年(昭和28年)
佐久間ダムの建設開始
【第6回】1960年(昭和35年)ごろ
カラーテレビ放送開始とNHK浜松放送局開設
【第7回】1969年(昭和44年)
東名高速道路開通
【第8回】1979年(昭和54年)
東海道本線の高架化
【第9回】1990年(平成2年)ごろ
テクノポリス構想と銅鐸出土
【第10回】2000年(平成12年)4月
静岡文化芸術大学の開学
【第11回】2005年(平成17年)7月1日
天竜川・浜名湖地域12市町村合併 新「浜松市」誕生
【最終回】2011年(平成23年)7月1日
浜松市が市制100周年を迎える
このページのよくある質問
このページのよくある質問の一覧を見る
お問い合わせ
浜松市役所市長公室広聴広報課
〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2
電話番号:053-457-2021
ファクス番号:053-457-2028
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった