緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 市の概要 > 概要 > 歴史 > 浜松市制100周年記念 > 浜松市100年のあゆみ > 【浜松市100年のあゆみ】1990-2011年(平成2年~平成23年代)

ここから本文です。

更新日:2023年12月1日

【浜松市100年のあゆみ】1990-2011年(平成2年~平成23年代)

1990年代

西暦 元号 記事
1990 平成2 雄踏文化センターがオープン
1990 平成2 アメリカ合衆国ワシントン州シェへリス市と引佐町が姉妹都市提携の調印式
1990 平成2 ポーランド共和国・ワルシャワ市と音楽文化友好交流協定を締結
1990 平成2 第二東名浜北インターチェンジ決定
1990 平成2 浜松アリーナ開館
1991 平成3 佐久間レールパークオープン(平成21年11月閉館)
1991 平成3 第1回浜松国際ピアノコンクール開催
1991 平成3 第1回遠州はまきた飛竜まつり開催(浜北まつり改称)
1991 平成3 全国高等学校総合体育大会開催
1991 平成3 浜名郡可美村が浜松市に編入
1992 平成4 万葉の森公園が開園
1993 平成5 浜松地域テクノポリス都田土地区画整理事業が完工
1994 平成6 春野歴史民俗資料館が完成
1994 平成6 「遠州のひよんどりとおくない」が国の重要無形民俗文化財に指定される
1994 平成6 両陛下がご即位後初めて、細江町をご訪問
1994 平成6 三遠南信自動車道草木トンネル開通
1994 平成6 アクトシティが完成
1995 平成7 全国ボートサミット開催
1996 平成8 天竜市が「水の郷百選」(国土庁)に認定
1996 平成8 佐久間町で町制施行40周年・総合庁舎落成記念式典挙行
1996 平成8 内山真龍資料館開館
1996 平成8 気賀関所に資料館姫様館がオープン
1996 平成8 中核市に移行
1996 平成8 浜松市フルーツパーク開園
1997 平成9 水窪民俗資料館完成
1998 平成10 秋野不矩美術館開館
1998 平成10 カモシカと森の体験館完成
1998 平成10 旧浜松銀行協会の建物が国の登録有形文化財に登録
1999 平成11 大栗安の棚田が日本の棚田百選(農林水産省)に認定
1999 平成11 秋野不矩氏の文化勲章受賞記念祝賀会を開催
1999 平成11 舞阪町役場庁舎(現・舞阪地域自治センター)完成

2000年代

西暦 元号 記事
2000 平成12 静岡文化芸術大学が開学
2001 平成13 飛龍大橋開通
2001 平成13 道の駅「天竜相津 花桃の里」完成
2001 平成13 浜北駅前再開発ビル「なゆた・浜北」完成
2001 平成13 浜北新都市開発事業工事スタート
2001 平成13 雄踏町商工会主催の第1回うなぎまつりが開催される
2001 平成13 龍山村制施行100周年
2002 平成14 渋川凱旋記念門が国の登録有形文化財に登録される
2002 平成14 天竜市の市制施行45周年記念事業で「森林(もり)のまち童話大賞」全国公募を開始
2002 平成14 浜北総合体育館(グリーンアリーナ)開館
2003 平成15 旧二俣町役場の建物が国の登録有形文化財に登録される
2003 平成15 奥浜名湖田園空間博物館総合案内所完成
2003 平成15 国民宿舎「奥浜名湖」リニューアルオープン
2003 平成15 高根城復元完了
2003 平成15 第58回国民体育大会「NEW!!わかふじ国体」
および第3回全国障害者スポーツ大会「わかふじ大会」開催
2004 平成16 浜名湖花博開催
2004 平成16 「はまゆう大橋」と「とびうお大橋」の開通式が行われる
2004 平成16 復元工事が終了し、中村家住宅が開館する
2005 平成17 天竜川・浜名湖地域12市町村が合併し、新「浜松市」誕生
2006 平成18 ねんりんピック静岡2006開催
2006 平成18 米国ニューヨーク州ロチェスター市と姉妹都市締結
2007 平成19 政令指定都市へ移行
2008 平成20 日伯移民100周年記念事業実施
2009 平成21 古橋廣之進記念浜松市総合水泳場「ToBio(トビオ)」完成
2009 平成21 浜松モザイカルチャー世界博2009開催
2009 平成21 第4回国民文化祭・しずおか2009開催
2010 平成22 市消防航空隊運用開始
2010 平成22 第3回都市・自治体連合アジア太平洋支部コングレス2010浜松開催
2010 平成22 国際ユニヴァーサルデザイン会議2010inはままつ開催

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所企画調整部広聴広報課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2021

ファクス番号:053-457-2028

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?