緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 施策・計画 > 地方創生 > 多目的ドーム型スタジアム建設促進期成同盟会

ここから本文です。

更新日:2024年12月19日

多目的ドーム型スタジアム建設促進期成同盟会

「多目的ドーム型スタジアム建設促進期成同盟会」について

遠州灘海浜公園篠原地区への県営野球場建設は、浜松地域の長年の悲願であり、オール浜松で早期実現を目指すため、浜松市、浜松市議会、浜松商工会議所、浜松市自治会連合会が一体となり、「新野球場建設促進期成同盟会」を発足しました。(2022年10月27日設立)

県への要望内容に即し、同盟会の名称を「多目的ドーム型スタジアム建設促進期成同盟会」に変更しました。(2024年5月30日変更)

多目的ドーム型スタジアム建設促進期成同盟会主催シンポジウム「スポーツを活用したまちづくり」について

多目的ドーム型スタジアム建設促進期成同盟会主催のシンポジウム「スポーツを活用したまちづくり」を開催しました。

開催概要:

  • 日時:2024年12月2日(月曜日)16時〜18時
  • 会場:アクトシティ浜松コングレスセンター31会議室(浜松市中央区板屋町111-1)
  • 主催:多目的ドーム型スタジアム建設促進期成同盟会
  • 共催:浜松市議会多目的ドーム型スタジアム建設促進議員連盟
  • 参加者:約300名

内容、当日様子:

<第1部 講演会>

  • 「これからの時代に求められるスポーツ施設」

(講師)びわこ成蹊スポーツ大学 学長 間野義之氏

IMG_1881.jpg

  • 「地域の共創をはぐくむ屋根またはスポーツ 〜大架構スポーツ施設を通じて〜」

(講師)追手門学院大学 社会学部社会学科准教授 上林功氏

IMG_1886.jpg

  • 「浜松における多目的ドーム型スタジアムへの提言」

(講師)静岡ブルーレヴズ株式会社 代表取締役社長 山谷拓志氏

IMG_1899.jpg

<第2部 パネルディスカッション>

  • 「スポーツを活用したまちづくり」

(パネリスト)

びわこ成蹊スポーツ大学 学長 間野義之氏

追手門学院大学 社会学部社会学科准教授 上林功氏

静岡ブルーレヴズ株式会社 代表取締役社長 山谷拓志氏

(コーディネーター)

亜細亜大学 経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科准教授 石黒えみ氏

IMG_1908.jpg

「多目的ドーム型スタジアム建設促進期成同盟会」による県知事、県議会議長に対する要望について(2024年)

「多目的ドーム型スタジアム建設促進期成同盟会」から、静岡県知事及び静岡県議会議長に対し、要望活動を実施しました。

日時:2024年6月14日(金曜日)14時30分〜14時50分(静岡県知事)、15時10分〜15時40分(静岡県議会議長)

資料:

当日様子:

  • 静岡県知事に対する要望

kenchiji_2024.jpg

  • 静岡県議会議長に対する要望

gichou_2024.jpg

「新野球場建設促進期成同盟会」による県知事、県議会議長に対する要望について(2023年)

「新野球場建設促進期成同盟会」から、静岡県知事及び静岡県議会議長に対し、要望活動を実施しました。

日時:2023年10月3日(火曜日)15時30分~15時45分(静岡県知事)、16時20分~16時30分(静岡県議会議長)

資料:

当日様子:

  • 静岡県知事に対する要望

kenchiji_2023

  • 静岡県議会議長に対する要望

gicho_2023

「新野球場建設促進期成同盟会」による県知事、県議会議長に対する要望について(2022年)

「新野球場建設促進期成同盟会」から、静岡県知事及び静岡県議会議長に対し、要望活動を実施しました。

日時:2022年12月16日(金曜日)15時30分~15時50分(静岡県知事)、16時10分~16時30分(静岡県議会議長)

資料:

当日様子:

  • 静岡県知事に対する要望

kennchiji

  • 静岡県議会議長に対する要望

kennchiji

「新野球場建設促進期成同盟会」発足式

新野球場建設促進期成同盟会」の発足式を開催しました。

日時:2022年10月27日(木曜日)16時45分~17時15分

会場:浜松市役所本館5階 庁議室

資料:設立趣意書(PDF:56KB)

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所企画調整部企画課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2241

ファクス番号:050-3730-1867

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?