緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年6月26日
市内小学4~6年生を対象に、「国連を支える世界こども未来会議in HAMAMATSU」として「浜松市小学生SDGsアイデアコンテスト」と「SDGsを学ぶワークショップ」の開催を通じて、SDGsの達成年限である2030年以降の世界を担う人材を育成します。
いずれも参加無料で、どちらか片方だけの参加も可能です。
市内小学4~6年生から『住み続けられる未来の浜松市』をテーマとしたアイデアを募集します。
最優秀賞に選ばれると、2026年3月に東京で開催予定の「第6回 国連を支える世界こども未来会議」へ浜松市代表としてご招待します。また、アイデアはミニチュア模型としてスモールワールズに展示を予定しています。
対象 |
小学4〜6年生(浜松市在住または浜松市内の小学校に通う児童) ※個人参加、4名以下のチーム参加も可(学校や学年が別でも参加可) |
---|---|
応募方法 |
『住み続けられる未来の浜松市』をテーマに、浜松市を住み続けられるまちにするにはどうしたら良いか考え、アイデアをオンラインまたは郵送にて応募してください。 【重要】応募用紙のA(タイトルなど)とB(絵)の両方を記入して提出してください。 ※応募用紙のほか、別紙(大きさ指定なし)やデジタルイラストも可
【オンライン】
※文字や絵が分かるように撮影してください
【郵送】 応募用紙を封筒に入れ郵送してください。 (郵送先)〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2 浜松市役所 企画課 宛 |
応募締切 | 2025年9月19日(金曜日) |
選考方法 |
【書類審査】 10月に優秀賞を選出
【最終審査発表会】 日時:2025年11月15日(土曜日)午後 場所:浜松市役所7階 議場(駐車場あり)
※審査員…浜松市副市長(予定)ほか2~3名 |
賞 |
【最優秀賞】
【優秀賞】
|
注意事項 |
|
個人情報の取扱いについて |
本コンテストにおいて入手した一切の個人情報は「国連を支える世界こども未来会議」の運営に必要な範囲で利用します。応募者の同意なく他の目的に利用することはありません。また、応募の同意なく第三者に開示することはいたしません。 |
みんなで楽しむワークショップを開催します。みんなでSDGsを学んで考えたことを発表しよう!
【参加無料/参加賞プレゼント】
対象 |
小学4〜6年生(浜松市在住または浜松市内の小学校に通う児童) ※1人でも友達と一緒でも応募可 |
---|---|
内容 |
|
日時 |
2025年8月23日(土曜日)12時30分~17時00分予定 |
場所 |
浜松市地域情報センター(浜松市中央区中央一丁目12-7) |
応募方法 | 専用申込フォーム(別ウィンドウが開きます)でご応募ください。 |
応募締切 | 2025年7月31日(月曜日) |
注意事項 |
|
浜松市企画調整部企画課
電話番号:053-457-2241
Eメール:kikaku@city.hamamatsu.shizuoka.jp
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください