緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 市の概要 > 浜松市民憲章 > 浜松市民憲章創作会議 > 第3回浜松市民憲章創作会議 会議要約

ここから本文です。

更新日:2023年4月7日

第3回浜松市民憲章創作会議 会議要約

日時:平成22年11月11日(木曜日)午後2時00分 ~ 午後4時00分
場所:浜松市役所本館5階 庁議室

主な意見等

2-(1) 市民憲章の策定スケジュールについて

(事務局)

11月末に臨時の創作会議を開きたいので提案する。12月に第5回目を開催して市民憲章案を確定したい。

2-(2) 市民憲章案の検討について

(事務局)

今回事務局案を作成するに当たり、優秀標語からテーマを、また旧合併市町憲章や標語募集のキーワードなどから要素を導いた。たたき台として初めてお示しするものだが、テーマと要素を含む文言についてご意見があれば伺いたい。

2-(2)-ア テーマについて

(安池委員)

テーマ4「元気に、健やかに生きる」というのは「やらまいか」に通じるところがあるので、テーマ3「浜松の精神(やらまいか)を誇り、広める」に含めても良いのではないか。

(松田委員)

「ふるさとをつくる」という言葉はあまり使わないと思う。

(名倉委員)

標語と市民憲章との関係として、優秀標語を全てそのまま取り入れるべきではないと思っていた。標語の場合はあくまでもインパクトのある言葉が大事であるが、市民憲章には言葉の広がり、奥行きも必要となるからだ。
今回提案されたテーマは、その辺の事情も考慮されている。前回の会議で出た特に必要なワードも要素として拾われているので、このテーマについては問題ないと思う。

(安池委員)

標語と市民憲章との関係をどのように考えているか。

(事務局)

市民憲章の柱となるテーマを優秀標語から導き、その上で、各テーマに合致する具体的文言を決めていく。その文言を決めるときに、どの程度標語のワードを活かせるかは今後の検討課題だと思っている。

(安池委員)

本文の項目を10個ぐらい作るなら別だが、言えばきりがない。必要なことばかりなのでテーマはこれで良いと思う。

(須藤委員)

要素とされた「勤労」・「学習」等はテーマとして扱うのか。それともテーマの中に盛り込んでいくのか。

(事務局)

今回の事務局案では後者である。テーマは5個のまま、関連するところに各要素を組み込むということである。

(名倉委員)

テーマ3に記載のある「やらまいか」は本文に入れるのか。個人的には、全国的にメジャーな言葉ではないと思っている。本文に記載するより、前文に入れる方が良いと思う。

(松田委員)

商工会議所で、普段「やらまいか」という言葉を使っているかアンケートを取ったことがあるが、ほとんど使っていないという結果だった。とはいえ、地域性を発信するという考え方からすれば、「やらまいか」と一語入るだけで、これは浜松の市民憲章だと分かる。強い言葉なので議論が分かれると思う。

(向坂委員)

「やらまいか」を本文として前面に出すのはどうか。少し違和感がある。前文ならば良いと思う。

(安池委員)

「やらまいか」が浜松の気風を表す言葉であることは分かるが、言葉の美しさにも配慮すべきだ。

(須増委員)

「やらまいか」だけでは確かに言葉の美しさに欠けるが、「やらまいか精神」とした場合にはそれほど気にならない。若い世代でも、仲間になって一緒にやろう、という雰囲気を感じるのではないか。

(事務局)

「やらまいか」については、次回引き続き扱いを検討したい。ご意見をいくつかいただいたが、方向性としてはこの5個のテーマで進めていくということで良いか。

[反対意見なし。]

2-(2)-イ 文言について

(事務局)

前文についてAとBの両案を示しているが、これについて何かご意見等あればお願いしたい。

(向坂委員)

「世界に広がる平和」は国際都市として外国人も多い浜松市の特徴を表すものであり、入れた方が良いと思う。Aパターンが良いが、言葉のアレンジは必要だと感じる。

(須藤委員)

アンダーラインの部分については標語を生かしたということだが、繋がりに無理があるように感じる。例えば「元気をいっぱいにして」や「いつまでもなくさないで」などは市民憲章の文言としてどうかと思う。標語の精神は尊重するとして、表現については柔軟に検討すべきではないか。

(安池委員)

Aパターンの冒頭は、「豊かな自然が織り成す」から始まっても充分ではないかと思う。「一人ひとりの幸せと、世界に広がる平和への願いを込めて」という表現は非常に良い。

(名倉委員)

「この地」からという文言は必要だと思う。また、浜松は日照時間が長いので「空」というワードも入れたらどうか。

(須藤委員)

「暖かな笑顔と元気」という言葉は良い。幸せな家庭や平和なまちをイメージさせる。

(事務局)

前文についてはAパターンというご意見が多いようなので、これを基礎にもう少し練ってみたい。本文の文言についてはどうか。

(安池委員)

前文と本文とが重複しないように考慮する必要がある。

(須藤委員)

テーマ5の「共に生きる」について、多文化と国際性は良いとして、ここに「もてなし」まで入れるのは無理があると思う。

(松田委員)

テーマ4のBパターンは「活力・勤労・学習・いきがい」と盛り込みすぎている。Cパターンも「励んで学び働き」の部分が、運び方に違和感がある。表現については標語に引っ張られすぎないようにした方が良い。

(事務局)

それでは、ご意見を踏まえ必要な修正を行う。次回また議論いただきたい。

2-(3) その他について

(事務局)

この後、午後4時10分から優秀標語応募者の表彰を行う。受賞者14名のうち、12名が出席予定である。15分程度で終わる予定であるので、お時間に余裕があれば委員の皆様にもご出席いただきたい。

(事務局)

活発なご議論をいただいたことにお礼を申し上げる。以上をもって第3回市民憲章創作会議を終了する。

第3回市民憲章創作会議資料へ戻る

市民憲章トップへ戻る

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所企画調整部企画課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2241

ファクス番号:050-3730-1867

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?