緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 観光・魅力・イベント > 文化・芸術 > 大阪・関西万博『「音楽の都・浜松」コンサート』について

ここから本文です。

更新日:2025年9月11日

大阪・関西万博『「音楽の都・浜松」コンサート』について

2025年8月30日 現在、公演1~6の全6公演すべて7日前抽選を実施しております。7日前抽選は、9月18日(木曜日)までが期限となります。皆様の抽選申込お待ちしています。

2025年8月29日 【お詫び】公演1~6の全6公演すべて7日前抽選を実施いたしますが、8月29日(金曜日)時点において、予約システム上では公演5、6「中村有里・山本有紗・林愛美with Roland」が表示されておりません。現在、博覧会協会と調整しており、8月30日(土曜日)午前2時から7日前抽選に表示されますのでご了承ください。

2025年8月26日 【お詫び】大阪・関西万博の入場チケット購入後、EXPO2025デジタルチケットサイトを通じて抽選申込が可能となる7日前抽選につきまして、8月26日(火曜日)の申込開始を予定していましたが、システム不具合により、8月28日(木曜日)午前2時からの開始に変更となりました。【7日前抽選申込期間:8月28日(木曜日)午前2時〜9月18日(木曜日)】

【留意事項】本公演の予約や万博会場への入場には、大阪・関西万博の入場チケットが別途必要になります。現在、大阪・関西万博のチケットは一部の時間帯で予約枠が既に満員となっています。入場枠の管理は万博主催者側の裁量となり、ご希望に添えないこともございますことをご了承ください。

概要

9月26日(金曜日)に、大阪・関西万博の開会式を実施したEXPOホール「シャインハット」にて、「音楽の都・浜松」をPRする音楽イベントを市単独出展にて開催します。
本市を代表する楽器メーカーである株式会社河合楽器製作所・ヤマハ株式会社・ローランド株式会社の3社と協力した楽器演奏ステージを実施します。
またEXPOホール「シャインハット」内にて、特産品等の販売や本市の魅力発信を実施します。

日時・場所

 <日時> 2025年9月26日(金曜日) 10時30分〜19時

 <場所> EXPOホール「シャインハット」

実施内容

  1. コンサートについて
  2. 「音楽の都・浜松」コンサートのキービジュアルについて
  3. 静岡県発アイドルグループ「fishbowl(フィッシュボウル)」「kidsbowl(キッズボウル)」による呈茶について
  4. 浜松市の展示、特産品販売について
  5. 「出世大名家康くん」、「出世法師直虎ちゃん」の登場について
  6. 来場者スタンプの設置について

 

chirashi01(PDF:1,165KB)

コンサートについて

公演時間・内容(全6公演・観客入替制)

公演時間 公演 出演者

10時30分から11時35分

(65分)

オープニング公演

公演①(KAWAI)

鈴木愛美 さん

ヒグチアイ さん

12時25分から13時00分

(35分)

公演②(KAWAI)

ヒグチアイ さん

13時50分から14時25分

(35分)

公演③(YAMAHA)

よみぃ さん

15時15分から15時50分

(35分)

公演④(YAMAHA)

よみぃ さん

17時10分から17時45分

(35分)

公演⑤(Roland)

中村有里 さん、山本有紗 さん、林愛実 さん

18時25分から19時00分

(35分)

公演⑥(Roland)

中村有里 さん、山本有紗 さん、林愛実 さん

公演概要・出演者詳細

オープニング公演

カワイのフルコンサートピアノ「SK-EX」、ヤマハのコンサートグランドピアノ「CFX」を使用し、楽器それぞれの魅力に合わせた曲を1曲ずつ、計2曲披露します。

出演者

 鈴木愛美さん
 suzuki©️Shigeto Imura

  • 2024年第12回浜松国際ピアノコンクール第1位および室内楽賞、聴衆賞受賞、札幌市長賞
     

公演①②(株式会社河合楽器製作所)

カワイのフルコンサートピアノ(SK-EX)を使用し、ピアノ弾き語りで演奏します。

出演者

 ヒグチアイさん
 higutiai©️PONY CANYON

  • 2022年TVアニメ「進撃の巨人」のエンディングに書き下ろした「悪魔の子」は、YouTubeでの総視聴回数が2億回を超えるシンガーソングライター
     

公演③④(ヤマハ株式会社)

ヤマハの自動演奏ピアノ(S6X-ENPRO)による自動演奏と生演奏の合奏、コンサートグランドピアノ(CFX)の演奏など、音楽の楽しさや新たな可能性が体感できます。

出演者

 よみぃさん
 yomii

  • YouTubeの総チャンネル登録者数250万人超の音楽系YouTuber
     

公演⑤⑥(ローランド株式会社)

Rolandの最新電子ピアノGP-9、電子管楽器Aerophoneなどを使用し、電子楽器ならではの演出で新たな音楽体験を届けます。

出演者

 中村有里さん
 nakamura

 山本有紗さん
 yamamoto

 林愛実さん
 hayashi

  • クラシックからポップスまで幅広いジャンルで活躍するピアニスト、情熱的なサックス奏者、そして繊細な音色を奏でるフルート奏者の3名が集結

予約方法

  • 本公演の予約や万博会場への入場には、大阪・関西万博の入場チケットが別途必要になります。
  • 大阪・関西万博で開催されている他イベント同様、EXPO2025デジタルチケットサイトを通じて抽選申込をしてください。
    7日前抽選申込期間:2025年8月28日(木曜日)午前2時~9月18日(木曜日) システム不具合のため、申込期間開始日時が変更となりました
  • 「7日前抽選」実施後に空きがある場合に限り、「空き枠先着予約」を実施します。
  • チケットの購入や公演の予約方法は以下の大阪・関西万博公式サイトを確認してください。
    入場チケットの購入(別ウィンドウが開きます)
    予約抽選ガイド(別ウィンドウが開きます)

注意事項

  • 全6公演完全入替制となり、予約は公演ごとに必要となります。

「音楽の都・浜松」コンサートのキービジュアルについて

「音楽の都・浜松」コンサートのキービジュアルを、浜松市出身で大阪・関西万博公式キャラクターBOOKも手掛けるいきものだもの氏に協力いただき作成しました。キービジュアルは、公演中にステージ横へ表示予定です。
キービジュアルのほか、いきものだもの氏による浜松の魅力を集めたイラストの大パネルもEXPOホール入口に設置します。

↓「音楽の都・浜松」コンサートキービジュアル
キービジュアル

静岡県発アイドルグループ「fishbowl(フィッシュボウル)」「kidsbowl(キッズボウル)」による呈茶について

はままつのお茶を応援する「はままつのお茶サポーター」である静岡県発のアイドルグループ「fishbowl(フィッシュボウル)」「kidsbowl(キッズボウル)」により、浜松茶、天竜茶、春野茶の呈茶を実施します。

<場所>EXPOホール前広場(屋外)

<実施時間>(各回先着1,000杯。なくなり次第終了)
 ・1回目 11時00分開始
 ・2回目 13時50分開始
 ・3回目 17時10分開始

<参加メンバー>
 fishbowl(フィッシュボウル)

 新間いずみ 齋藤ザーラチャヒヨニ 木村日音
 (左から順に、新間いずみ、齋藤ザーラチャヒヨニ、木村日音)

 kidsbowl(キッズボウル)
 光岡りよ 野田萌花 伊藤ミモザ 立花陽向 杜山明佳里
 (左から順に、光岡りよ、野田萌花、伊藤ミモザ、立花陽向、杜山明佳里)

浜松市の展示、特産品販売について

浜松市の魅力を発信し誘客へつなげるため、ポスターやチラシ、浜松市×エヴァンゲリオン「シン・ハママツ計画」のパネル等を展示します。
また「ミニハーモニカ」や「ピアノハンマーキーホルダー」など音楽の都・浜松ならではの楽器に関係するグッズの販売や、はままつラスク(モンターニュ)やうなぎいもタルト(協同組合)などの菓子類、浜名湖うなぎや浜松餃子など浜松市の特産品を販売します。8月1日に発売された、春華堂と航空自衛隊浜松基地がコラボした「うなぎパイ&サブレ 航空自衛隊AIRフレンズ」、春華堂の「うなぎパイオリジナル絆創膏」も販売します。

<場所>EXPOホール展示・物販スペース(屋内)

「出世大名家康くん」、「出世法師直虎ちゃん」の登場について

「出世大名家康くん」と「出世法師直虎ちゃん」がイベント会場に登場します。
またオープニング公演(市長挨拶時)にも登場します。※オープニング公演への入場は事前予約が必要です。

<場所>EXPOホール前広場(屋外)

<登場予定>(全3回)
 ・1回目:12時25分から12時35分まで
 ・2回目:13時50分から14時00分まで
 ・3回目:17時10分から17時20分まで

来場者スタンプの設置について

「音楽の都・浜松」コンサートイベントのオリジナルスタンプとして、出世大名家康くんのシン・ハママツ計画バージョン「家康くん号機」スタンプを設置します。
 

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所企画調整部企画課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2241

ファクス番号:050-3730-1867

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?