緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 手続き・くらし > 住まい・建築 > 耐震 > 浜松市耐震改修促進計画 > 浜松市耐震改修促進計画『第2章』

ここから本文です。

更新日:2022年4月14日

浜松市耐震改修促進計画『第2章』

建築物の耐震診断及び耐震改修の実施に関する目標

1.想定される地震の規模と被害の状況

本市において想定する地震の規模は、「静岡県第4次地震被害想定(平成25年)」で想定する地震のうち、駿河トラフ・南海トラフ沿いを想定します。そのうち、最も被害が大きい南海トラフ巨大地震(陸側ケース)冬の深夜・予知なしの被害を想定します。

2.住宅の耐震化

住宅の耐震化の状況は、平成30年「住宅・土地統計調査(総務省統計局)」から国の推計方法に基づいて推計すると、令和2年度末の住宅総戸数は約308,000戸、耐震性のある住宅は約280,000戸で耐震化率は約91%となっています。

地震による人的被害を軽減するため、住宅の耐震化に更なる進捗を図り、令和7年度末までに住宅の耐震化率の目標を国の基本方針及び県計画を踏まえて95%とします。この目標を達成するためには、耐震性のない住宅約14,000戸の耐震化(建替え・耐震改修)が必要となります。

3.多数の者が利用する特定建築物の耐震化

耐促法第14条第1号に規定する多数の者が利用する特定既存耐震不適格建築物(以下「多数の者が利用する特定建築物」という。)の耐震化の状況は、建築物の実態調査に基づき予測すると、令和2年度末の総棟数は2,894棟、耐震性のある建築物は2,685棟で耐震化率は92.7%となっています。
地震による人的被害を軽減するため、多数の者が利用する特定建築物の耐震化に更なる進捗を図り、令和7年度末までに多数の者が利用する特定建築物の耐震化率の目標を95%とします。
この目標を達成するためには、耐震性のない特定建築物64棟の耐震化(建替え・耐震改修)が必要となります。

 

4.耐震診断義務付け対象建築物の耐震化

(1)要緊急安全確認大規模建築物

平成25年の耐促法改正により、耐震診断及び診断結果の報告が義務付けられた要緊急安全確認大規模建築物(以下「大規模建築物」という。)については全棟の耐震診断が完了し、平成29年1月に耐震診断結果を公表しています。

令和2年度末での耐震化の状況は、建築物の実態調査によると総棟数は64棟、耐震性のある大規模建築物は61棟で耐震化率は95.3%となっています。

既に国の基本方針及び県計画の目標を達成していますが、引き続き必要な指導及び助言を実施していきます。

(2)要安全確認計画記載建築物

(ア)地方公共団体が指定する防災拠点建築物

市の災害対策本部の運営において重要となる公共建築物は既に耐震診断が実施され耐震化も進んでおり、耐震性の公表も行っているため、法に基づく指定は行われておりません。

(イ)地方公共団体の指定する避難路等の沿道建築物(避難路沿道建築物)

防災上特に重要な道路について、沿道建築物が地震によって倒壊した際に、緊急車両の通行を確保するとともに、市民の円滑な非難が困難になることを防止するために、平成31年4月1日に静岡県が道路を指定し、増改築や地盤面の高さを確認しながら、耐震診断義務付け対象建築物の精査を進めています。診断結果の報告期限である令和3年度末以降に、耐震化の状況を踏まえ目標を設定していきます。

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所都市整備部建築行政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2471

ファクス番号:050-3730-5234

浜松市役所都市整備部北部都市整備事務所

〒434-8550 浜松市浜名区貴布祢3000

電話番号:053-585-1161

ファクス番号:050-3385-9036

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?