緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 創業・産業・ビジネス > 産業振興 > 企業支援 > 計量検査 > 定期検査対象地区及び期間

ここから本文です。

更新日:2025年1月11日

定期検査対象地区及び期間

令和7年度定期検査対象地区一覧(西地区)

【西地区】

行政区 区域
中央区
(旧中区)
池町、田町、松城町、高町、中山町、三組町、鴨江町、西伊場町、南伊場町、和地山一丁目、和地山二丁目、和地山三丁目、富塚町、和合町、和合北一丁目、和合北二丁目、和合北三丁目、和合北四丁目、泉町、泉一丁目、泉二丁目、泉三丁目、泉四丁目、高丘町、鴨江一丁目、鴨江二丁目、鴨江三丁目、鴨江四丁目、文丘町、布橋一丁目、布橋二丁目、布橋三丁目、広沢一丁目、広沢二丁目、広沢三丁目、鹿谷町、山手町、蜆塚一丁目、蜆塚二丁目、蜆塚三丁目、蜆塚四丁目、佐鳴台一丁目、佐鳴台二丁目、佐鳴台三丁目、佐鳴台四丁目、佐鳴台五丁目、佐鳴台六丁目、葵東一丁目、葵東二丁目、西丘町、葵東三丁目、高丘東一丁目、高丘東二丁目、高丘東三丁目、高丘東四丁目、高丘東五丁目、高丘西一丁目、高丘西二丁目、高丘西三丁目、高丘西四丁目、高丘北一丁目、高丘北二丁目、高丘北三丁目、高丘北四丁目、葵西一丁目、葵西二丁目、葵西三丁目、葵西四丁目、葵西五丁目、葵西六丁目、花川町、神明町、肴町、連尺町、紺屋町、利町、伝馬町、鍛冶町、旭町、千歳町、大工町、栄町、元魚町、旅篭町、平田町、塩町、成子町、菅原町、浅田町、森田町、春日町、神田町、法枝町(1番地から210番地まで)、東伊場一丁目、東伊場二丁目、西浅田一丁目、西浅田二丁目、上浅田一丁目、上浅田二丁目、南浅田一丁目、南浅田二丁目、元城町、尾張町、元目町、下池川町、中沢町、山下町、元浜町、城北一丁目、城北二丁目、城北三丁目、住吉一丁目、住吉二丁目、住吉三丁目、住吉四丁目、住吉五丁目、幸一丁目、幸二丁目、幸三丁目、幸四丁目、幸五丁目、萩丘一丁目、萩丘二丁目、萩丘三丁目、萩丘四丁目、萩丘五丁目、小豆餅一丁目、小豆餅二丁目、小豆餅三丁目、小豆餅四丁目
中央区
(旧西区)
西山町、神ケ谷町、大久保町、神原町、入野町、西鴨江町、志都呂町、西都台町、志都呂一丁目、志都呂二丁目、伊左地町、佐浜町、大人見町、古人見町、和地町、湖東町、大山町、和光町、深萩町、平松町、呉松町、白洲町、舘山寺町、庄内町、協和町、庄和町、村櫛町、篠原町、坪井町、馬郡町、大平台一丁目、大平台二丁目、大平台三丁目、大平台四丁目、桜台一丁目、桜台二丁目、桜台三丁目、桜台四丁目、桜台五丁目、桜台六丁目
舞阪町舞阪、舞阪町長十新田、舞阪町浜田、舞阪町弁天島、雄踏町宇布見、雄踏町山崎、雄踏一丁目、雄踏二丁目
中央区
(旧南区)
法枝町(1番地から210番地までを除く)、田尻町、新橋町、堤町、米津町、小沢渡町、倉松町、卸本町、高塚町、増楽町、若林町、東若林町
中央区
(旧北区)
初生町、三方原町、東三方町、豊岡町、三幸町、大原町、根洗町
浜名区
(旧北区)
都田町、滝沢町、鷲沢町、新都田一丁目、新都田二丁目、新都田三丁目、新都田四丁目、新都田五丁目
細江町小野、細江町気賀、細江町中川、細江町広岡、細江町三和、神宮寺町、引佐町井伊谷、引佐町伊平、引佐町奥山、引佐町金指、引佐町狩宿、引佐町川名、引佐町黒渕、引佐町渋川、引佐町四方浄、引佐町白岩、引佐町田沢、引佐町田畑、引佐町栃窪、引佐町兎荷、引佐町西久留女木、引佐町西黒田、引佐町花平、引佐町東久留女木、引佐町東黒田、引佐町別所、引佐町的場、引佐町三岳、引佐町谷沢、引佐町横尾、三ケ日町宇志、三ケ日町大崎、三ケ日町大谷、三ケ日町岡本、三ケ日町上尾奈、三ケ日町駒場、三ケ日町佐久米、三ケ日町下尾奈、三ケ日町只木、三ケ日町都筑、三ケ日町津々崎、三ケ日町釣、三ケ日町鵺代、三ケ日町日比沢、三ケ日町平山、三ケ日町福長、三ケ日町本坂、三ケ日町摩訶耶、三ケ日町三ケ日
浜名区
(旧浜北区)
寺島、中条、横須賀、高畑、西美薗、東美薗、油一色、本沢合、道本、沼、貴布祢、小林、善地、高薗、竜南、新野、新堀、八幡、永島、上善地、小松、内野、内野台一丁目、内野台二丁目、内野台三丁目、内野台四丁目、平口、染地台一丁目、染地台二丁目、染地台三丁目、染地台四丁目、染地台五丁目、染地台六丁目、上島、中瀬、西中瀬一丁目、西中瀬二丁目、西中瀬三丁目、豊保、於呂、根堅、尾野、宮口、新原、大平、堀谷、灰木、三大地、四大地

令和7年度定期検査期間

【検査期間】

 

期間 検査種 対象事業所
4月2日
から
4月15日
まで
多数所在場所検査 ひょう量が250kg以下で多数の質量計を使用している事業所
5月29日
から
12月24日
まで
一般所在場所検査 ひょう量が250kg以下で電気式の質量計を使用している事業所又は所在場所検査が適当な事業所
4月15日
から
5月28日
まで
集合検査 ひょう量が250kg以下で所在場所検査に該当しない事業所
11月4日
から
11月14日
まで
小型所在場所検査 ひょう量が250kgを超え1t以下の質量計を使用している事業所
11月4日
から
11月14日
まで
中型所在場所検査 ひょう量が1tを超え5t以下の質量計を使用している事業所
ただし、浜松市計量検査所の検査能力は、ひょう量が5t以下の質量計に限る

ただし、上記期間のうち、土曜日・日曜日・国民の祝日に関する法律に規定する休日を除く。

令和7年度集合検査

集合検査の対象地域は、定期検査対象地区と同様です。

なお、今までに事前調査又は定期検査を受検した対象事業所には、事前にハガキにて通知いたします。

事前ハガキには受検日・会場等が記載されていますが、他の会場でも受検が可能ですので都合の良い日に開催会場にお越しいただき受検をお願いいたします。

検査日 検査時間 検査会場 住所
4月16日 午前10時~正午
午後1時~3時
計量検査所 中央区住吉二丁目9番1号
4月17日 午前10時~正午
午後1時~3時
計量検査所 中央区住吉二丁目9番1号
4月18日 午前10時~正午
午後1時~3時
計量検査所 中央区住吉二丁目9番1号
4月21日 午前10時~正午
午後1時~3時
神久呂協働センター 中央区神原町922
4月22日 午前10時~正午
午後1時~3時
西行政センター 中央区雄踏一丁目31-1
4月23日 午前10時~正午
午後1時~3時
舞阪支所 中央区舞阪町舞阪2701-9
4月24日 午前10時~正午
午後1時~3時
舞阪支所 中央区舞阪町舞阪2701-9
4月25日 午前10時~正午
午後1時~3時
伊佐見協働センター 中央区伊左地町45
5月7日 午前10時~正午
午後1時~3時
三ケ日支所 浜名区三ケ日町三ケ日500-1
5月8日 午前10時~正午
午後1時~3時
可美公園総合センター 中央区増楽町920-2
5月9日 午前10時~正午
午後1時~3時
可美公園総合センター 中央区増楽町920-2
5月12日 午前10時~正午
午後1時~3時
庄内協働センター 中央区庄内町14-5
5月13日 午前10時~正午
午後1時~3時
北浜南部協働センター 浜名区寺島2946
5月14日 午前10時~正午
午後1時~3時
北浜南部協働センター 浜名区寺島2946
5月15日 午前10時~正午
午後1時~3時
地域遺産センター(駐車場) 浜名区引佐町井伊谷616-5
5月16日 午前10時~正午
午後1時~3時
地域遺産センター(駐車場) 浜名区引佐町井伊谷616-5
5月19日 午前10時~正午
午後1時~3時
都田協働センター 浜名区都田町5563-16
5月20日 午前10時~正午
午後1時~3時
浜北地域活動・研修センター 浜名区於呂2829-1
5月21日 午前10時~正午
午後1時~3時
浜北地域活動・研修センター 浜名区於呂2829-1
5月22日 午前10時~正午
午後1時~3時
中央土木整備事務所(三方原) 中央区東三方町115-4
5月23日 午前10時~正午
午後1時~3時
中央土木整備事務所(三方原) 中央区東三方町115-4
5月26日 午前10時~正午
午後1時~3時
篠原協働センター 中央区篠原町20399-1
5月27日 午前10時~正午
午後1時~3時
計量検査所 中央区住吉二丁目9番1号
5月28日 午前10時~正午
午後1時~3時
計量検査所 中央区住吉二丁目9番1号

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所産業部計量検査所

〒430-0906 浜松市中央区住吉二丁目9-1

電話番号:053-474-5680

ファクス番号:053-474-5690

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?