緊急情報
ここから本文です。
更新日:2022年12月8日
施設等の名称 | 施設の種類 | 改善指導の内容 | 改善状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|
聖隷こども園ひかりの子 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
聖隷こども園めぐみ | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
聖隷こども園わかば | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
聖隷こども園桜ヶ丘 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
れんげこども園 | 幼保連携型認定こども園 |
教育及び保育に直接従事する職員の数について、園児数に対する配置基準を満たすこと。 |
改善済 |
|
こども園みらい | 幼保連携型認定こども園 | なし |
ー |
|
太陽こども園 | 幼保連携型認定こども園 | なし |
ー |
|
太陽第二こども園 | 幼保連携型認定こども園 | なし |
ー |
|
太陽さぎのみやこども園 | 幼保連携型認定こども園 | なし |
ー |
|
小豆餅ゆすらうめこども園 | 幼保連携型認定こども園 | なし |
ー |
|
上池さくらこども園 | 幼保連携型認定こども園 | なし |
ー |
|
ハローこども園 | 幼保連携型認定こども園 |
主幹保育教諭について、指導計画の立案や地域の子育て支援活動等に専任させること。 |
改善済 |
|
教育及び保育に直接従事する職員の数について、園児数に対する配置基準を満たすこと。 | 改善済 | |||
順愛こども園 | 幼保連携型認定こども園 |
教育及び保育に直接従事する職員の数について、園児数に対する配置基準を満たすこと。 |
改善済 |
|
瞳ヶ丘こども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
入野こども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
たかつか光こども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
子育てセンターすぎのこ | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
子育てセンターやまびこ | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
ひくまこども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
子育てセンターかきのみ | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
子育てセンターみゅうのおか | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
子育てセンターなかぜ | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
子育てセンターしばもと | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
子育てセンターしんぱら | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
さざんかこども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
子育てセンターこまつ | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
子育てセンターきぶね | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
和光こども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
なごみこども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
いずみこども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
認定こども園きじの里 | 幼保連携型認定こども園 | なし |
ー |
|
遊歩の丘にしおかこども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
遊歩の丘かみにしこども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
遊歩の丘はまなこども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
あゆみの森こども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
ずだじこども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
若林こどもの園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
瑞雲こども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
まるづかこども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
みそらこども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
はぁもにぃこども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
音の森こども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
そらいろこども園 | 幼保連携型認定こども園 |
教育及び保育に直接従事する職員の数について、園児数に対する配置基準を満たすこと。 |
改善済 |
|
なかよしこども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
なかよし第2こども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
ひらくちかえでこども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
和合こども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
若宮こども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
風の子こども園 | 幼保連携型認定こども園 | なし |
ー |
|
平和こども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
クリストファーこども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
ありたまこども園 | 幼保連携型認定こども園 | 職員の雇入時の健康診断について、実施すること。(令和2年度 口頭指導事項) |
改善済 |
|
蒲こども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
きなりこどもえん | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
なかざわこども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
こども園ことり | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
天竜こども園 | 幼保連携型認定こども園 | なし |
ー |
|
みどりのもり都田 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
相生こども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
春日こども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
市野与進こども園 | 幼保連携型認定こども園 |
なし |
― |
|
浜松東こども園 | 幼保連携型認定こども園 | 学校医、学校歯科医、学校薬剤師について、学校保健計画及び学校安全計画の立案に参与し、その状況の概要を執務記録簿に記入して園長に提出すること。 | 改善済 | |
教育及び保育等の状況その他の運営の状況について、園評価を行い、その結果を公表すること。 | 改善済 | |||
森のいえはまきた | 幼保連携型認定こども園 | 視力検査について、実施すること。 | 改善済 | |
風の子こども園 | 幼保連携型認定こども園 | なし | ー | |
浜松中央こども園 | 幼保連携型認定こども園 | なし | ー | |
たかい丘こども園 | 幼保連携型認定こども園 | 教育及び保育に直接従事する職員の数について、園児数に対する配置基準を満たすこと。 | 改善済 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください