緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年11月15日
次のとおりである。
平成27年度において施工中の工事から2件を抽出し、その計画、設計、施工等が、適切かつ効率的に執行されているか工事関係書類を審査するとともに、工事現場の実地調査を行った。
なお、工事の適正性、安全管理に対する適切な執行等に関する書類審査及び現地調査を公益社団法人大阪技術振興協会に委託し、その意見を参考とした。
(1) 工事の概要
工事担当課 |
上下水道部 水道工事課 |
---|---|
工事場所 |
浜松市中区和合町地内 |
工事の目的、背景等 |
浜松市では予想される大規模地震対策として、被災後における水道の早期復旧を目的とした基幹管路耐震化事業を平成23年度から実施している。この事業は、市内に布設されている上水道基幹管路(導水管、送水管、配水本管)総延長286kmのうち、耐震性の低い管路124kmを、平成36年度末までに耐震適合率100%にすることを目標としている。本工事はこの事業の一環として施工するものであり、市中心部に飲料水を供給する南部幹線(7,980m)を耐震化する工事の一部である。 |
工事概要 |
管据付工 鋳鉄管 φ100~700mm 1,511.3m |
請負契約金額 |
391,014,000円 |
請負人 |
須山建設株式会社 |
契約日 |
平成26年7月29日 |
工期 | 平成26年7月30日から平成27年12月10日まで |
契約方法 | 総合評価一般競争入札 |
進捗率 | 67.4% (平成27年8月6日現在) |
(2) 設計・契約・施工等の状況
(3) 監査の結果
監査した結果、おおむね適正に処理されていると認められた。
なお、軽易な事項については、その都度、関係者に改善等を指示したので、記述を省略した。
(1) 工事の概要
工事担当課 |
土木部 天竜土木整備事務所 |
---|---|
工事場所 |
浜松市天竜区二俣町阿蔵地内 |
工事の目的、背景等 |
一般国道152号の天竜区山東から浜北区新原間は、天竜区二俣町と浜松市中心部を結ぶ重要なバス路線となっているが、交通量の増大等により、鹿島橋を中心に慢性的な交通渋滞が発生し、路線バス等の円滑な車両走行が困難な状況である。本工事は、全体計画延長7.9kmからなる「浜北~天竜バイパス」の路線工事計画の一環として施工するものであり、バイパス路線の開通により、通過交通を分散し、現道の渋滞緩和を図ることが可能になり、快適な市民生活の確保を図る。 |
工事概要 |
施工延長 213.5m |
請負契約金額 |
264,384,000円 |
請負人 |
株式会社東京鐵骨橋梁名古屋営業所 |
契約日 |
平成26年12月24日 |
工期 | 平成26年12月25日から平成27年11月30日まで |
契約方法 | 事後審査型制限付き一般競争入札 |
進捗率 | 79.5% (平成27年9月30日現在) |
(2) 設計・契約・施工等の状況
(3) 監査の結果
監査した結果、おおむね適正に処理されていると認められた。
なお、軽易な事項については、その都度、関係者に改善等を指示したので、記述を省略した。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください