緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年2月19日

策定の背景・環境の将来像

質問1 第2次浜松市環境基本計画(改定版)について、2020年度に行われた改定はどのような内容か。新型コロナウイルスの流行によるものか。

【市の考え方】その他

第2次浜松市環境基本計画の改定にあたっては、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の採択やパリ協定の発効等の社会情勢の変化に加えて、それまでに実施してきた施策の評価を踏まえ、持続可能な開発目標(SDGs)と施策との関連づけや、地球温暖化防止に向けた緩和策や温暖化への適応策等について施策の方向性への追加を行いました。

 

質問2 環境の将来像として2045年の目標を掲げているが、目標年に達したとき、今回の計画策定に関わった職員や説明を受けた市民等は現在の立場にないものと想定され、評価ができないと考えられる。目標を掲げるのであれば、10~15年後程度が適切ではないか。

【市の考え方】今後の参考

環境問題を解決するためには、様々な主体が環境に配慮した取組を長期的・持続的に実践していく必要があることから、2015年に策定した第2次浜松市環境基本計画において、1世代(=30年)先の理想の姿を環境の将来像として掲げました。

本計画においても、これを継承しながら、近年の社会情勢の変化等を考慮した内容に更新しました。

 

質問3 環境の将来像として掲げた2045年の目標に対して、今回の計画が終了する10年後に、施策の実施結果や評価を踏まえて見直すことが重要と考える。

【市の考え方】盛り込み済

本計画の進捗管理については、定期的に施策の実施状況や指標の達成状況を把握するとともに、市の附属機関である浜松市環境審議会へ報告・意見聴取を行い、計画的な施策展開を図ってまいります。

また、本計画が終了する2034年度には新たな環境基本計画を策定する予定であり、施策の実施結果や評価も踏まえ、必要に応じて環境の将来像を見直してまいります。


このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所環境部環境政策課

〒432-8023 浜松市中央区鴨江三丁目1-10 鴨江分庁舎

電話番号:053-453-6146

ファクス番号:050-3606-4345

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?