緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 創業・産業・ビジネス > 福祉・介護 > 介護保険事業者及び従業者の皆様へ > 介護保険事業者及び従業者の皆様へのお知らせ > 令和7年度地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金の補助対象事業に係る補助要望調査について

ここから本文です。

更新日:2024年7月26日

令和7年度地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金の補助対象事業に係る補助要望調査について

本市では、令和3年度から令和7年度までの5年間について、「防災・減災、国土強靭化のための5か年加速化対策」(令和2年12月11日閣議決定)に基づく整備の実施を推進するために、必要な経費として標記の交付金を交付しています。

この交付金については、これまで、例年4月下旬に対象団体の募集を行っていましたが、令和7年度交付分から、交付前年度の8月末までに募集することとなりました。募集時期がこれまでと大幅に変更となることを受け、今後も当該事業を適正に実施していくために、予算動向の把握が必要であることから、このたび補助金の活用希望等の調査を実施いたします。

つきましては、令和7年度に国の交付金を活用し、スプリンクラー設備等に係る事業を予定している事業者は、下記の提出期限までに必要書類の提出をお願いいたします。

なお、この調査は補助金の活用希望を把握するために事前調査するものであり、補助金交付を確約するものではありません。また、今後の国の予算編成等により、補助メニューが変更・中止等となる場合がありますので、御了承願います。

1.補助制度資料

※補助金の活用を希望される施設は下記資料を必ず御確認ください。

※令和6年度当初の補助概要になりますので、令和7年度においても同様の事業が同条件で実施されるとは限りません。

2.提出書類

令和7年度中に補助メニューに記載の施設等の整備事業を行うことを予定していない事業所は、書類を提出する必要はありません。

3.提出期限及び提出方法

※施設の種類によって提出先が異なります。詳細は市通知を御確認ください。

【提出期限】
令和6年8月28日水曜日午後5時必着
※提出期限が短く大変申し訳ありませんが、御協力をお願いします。

【提出方法】
各課ともに記載のあるいずれかの方法で提出してください。

<高齢者福祉課>
E-MAIL:kourei@city.hamamatsu.shizuoka.jp
持ち込み又は郵送:〒430-8652 浜松市中央区元城町103番地の2 高齢者福祉課宛て

<介護保険課>
E-MAIL:kaigo@city.hamamatsu.shizuoka.jp
持ち込み又は郵送:〒430-8652 浜松市中央区元城町103番地の2 介護保険課宛て

4.留意事項

  • 補助金の活用希望がある場合は、事前に電話で各課担当者まで御連絡ください。
  • E-MAIL又は郵送で提出した場合には、必ず書類が届いているか各課担当者まで御確認ください。
  • 補助金の活用希望を取り下げることがないよう、事業者内でチェックリストに基づき検討したうえで提出してください。希望があった施設については、法令や資金面について市から確認させていただく場合があります。
  • 補助要望調査の結果に基づき、令和7年度の予算要求を行い、確保できた予算内で令和7年度の事業を行います。そのため、令和7年度に国の交付金を活用し、事業を予定している事業者は、補助要望調査に回答してください。(調査に回答がなかった事業は、令和7年度当初予算に計上していないため、要望に沿えない場合があります。今回の調査で、回答しなかった事業について、追加で活用希望がある場合は、個別にご相談ください。)
  • 必ず令和7年度中に工事・納入等を完了し、整備を終えるようにしてください。(令和7年度中に整備を完了できない場合、全額施設負担となる可能性があります。)
  • 補助金交付後、減価償却期間を経過せずに施設を移転・廃止等する場合、補助金を返還していただく場合がありますので御注意ください。

5.連絡先

【高齢者福祉課】
施設福祉グループ TEL:053-457-2886

【介護保険課】
指導グループ TEL:053-457-2787

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所健康福祉部介護保険課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2787

ファクス番号:053-450-0084

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?