緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年7月7日
区分 |
番号 |
主な勤務場所(業務概要等) |
予定人員 |
|
---|---|---|---|---|
P |
1 |
各区・区民生活課、各行政センター・・・証明発行業務等 |
50人程度
|
|
2 |
協働センター・・・生涯学習業務等協働センター業務(証明発行等市民サービスセンター業務を兼務する場合もあり) |
|||
3 |
中央・浜名・天竜福祉事業所・・・児童・障害福祉や医療・国保・年金・介護・後期高齢など福祉に関する業務 |
|||
4 |
市民税課、資産税課・・・課税補助等業務 |
|||
5 |
本庁各課、各区・区振興課、各行政センター・・・本庁各課業務、各区統計業務等 |
次のいずれにも該当しない人とします。
日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
選考日(令和7年8月24日)時点において、浜松市職員(会計年度職員・再任用職員含む)として任用されている人、又は任用待機中の人。((3)に該当する方が対象となる選考は改めて実施しますので、今後の募集案内をご確認ください。)
※同一年度内に同業務内容(証明発行業務等)の選考を受けられる機会は1回のみです。
【第1次選考】
1.内容
書類選考、作文選考、筆記選考
2.場所
(1)、(2)のいずれか
(1)浜松市中央区中央1-12-7地域情報センター
(2)浜松市中央区元城町103—2浜松市役所本館・北館
※選考会場は応募時に整理票にてお知らせします。
※会場の指定はできません。
3.日時
令和7年8月24日(日曜日)午前8時30分から12時00分ごろまで
【第2次選考】
1.内容
面接選考、性格検査
2.日時
令和7年9月20日(土曜日)予定
※日程は変更になる可能性があります。
※対象者が多い場合には、9月21日(日曜日)を追加する可能性があります。
※詳細は、第1次選考の結果、第2次選考の対象となる方に直接通知します。
提出書類 |
※1・2は、必ず所定の様式をご提出ください。本市HPからのダウンロード、もしくは人事課・各区区振興課・各行政センター地域振興担当にてご入手ください。 |
---|---|
申込先 |
上記書類を、浜松市役所総務部人事課へ提出してください。 |
受付期間 |
令和7年7月7日(月曜日)から令和7年7月28日(月曜日)まで(ただし、土・日曜日、祝日を除く。) |
整理票 |
提出書類の受付時に交付します。郵送での応募者で、令和7年8月4日(月曜日)までに届かない場合は、人事課へお問い合わせください。 |
区分 |
番号 |
主な勤務場所 |
勤務時間 |
|
---|---|---|---|---|
P |
1 |
各区・区民生活課、各行政センター、市民サービスセンター(証明発行等業務) |
8時30分~17時15分の間の7.5時間(週4日)又は6.0時間(週5日) |
|
2 |
協働センター(生涯学習業務等協働センター業務) |
|||
3 |
中央・浜名・天竜福祉事業所 |
|||
4 |
市民税課、資産税課、収納対策課 |
|||
5 |
本庁各課、各区・区振興課、各行政センター |
市内全域の各施設に勤務する場合があります。
健康保険、厚生年金保険及び雇用保険に加入します。
会計年度任用職員は、「地方公務員法」に基づき任用される一般職の地方公務員です。地方公務員法に規定される服務に関する規定(服務の宣誓、法令等及び上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務、政治的行為の制限)が適用されるほか、地方公務員法に規定される懲戒の規定に該当する場合は、法に基づく処分の対象となります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください