緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年11月27日
情報技術の進歩により、私たちの生活にはさまざまな情報機器が浸透してきました。特にスマートフォンは、私たちの日常生活に欠かせない存在となっています。
この講座では、「子どもにスマートフォンは必要か、不要か」という二者択一ではなく、「適切に利用する」という視点でルールづくりやセキュリティ対策について学び、心や体の土台を作る乳幼児期の育児におけるスマートフォンとの上手なつきあい方について考えていただくことを目指します。
令和6年度の受講者募集は終了しました。
乳幼児期は心や体の土台を作る上で重要な時期です。この講座では、次のテーマを中心にスマートフォンとの適切な付き合い方について考えます。
概ね1歳から小学校低学年までのお子様を持つ保護者様(祖父母も可)
浜松市地域情報センター1階ホール(浜松市中央区中央一丁目12番7号)
20名(応募者多数の場合は過去に受講していない方を優先の上、抽選とさせていただきます。)
下記リンクから申込みフォームにアクセスし、必要事項を記入してください。
受講可否については、お申込み時にお知らせいただいたメールアドレスあてに電子メールでお知らせします。
令和6年10月31日(木曜日)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください