緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康・医療 > 休日や夜間の医療 > 夜間や休日の診療を適正に利用しましょう

ここから本文です。

更新日:2022年12月2日

夜間や休日の診療を適正に利用しましょう

「深夜に子供が急に熱を出した」「休日に運動をしていてけがをした」……。
こんな時は、「夜間救急室」や「休日在宅当番医」で診療が受けられます。
皆さんが安心して受診できるよう、適正利用にご協力をお願いします。

緊急を要する患者のための夜間救急室と休日在宅当番医

夜間救急室・休日在宅当番医では、救急患者のための応急の初期診療を行い、翌日以降にかかりつけ医の受診をお願いしています。
対応できない重症患者には、市内の救急当番病院を紹介します。

こんな利用はNG!

  • 昼間は仕事があるから
  • 休日の方が空いてそうだったから
問題点

緊急性のない患者が夜間や休日の診療を受診し、緊急を要する患者の治療に支障をきたすケースが発生しています。

年末年始は混み合います

年末から年始にかけて、多くの診療所が長期休暇となることや新型コロナウイルス感染症・インフルエンザの流行などにより、夜間救急室や休日在宅当番医を受診する人が多くなります。受診者が集中すると、待ち時間が長くなることもあります。

平成29年度月別受診者数

グラフ:平成29年度月別受診者数

特に年末は混雑!

ある診療所では1日に280人を超える患者が来院し、全ての診療を終えたのが深夜になってしまったこともありました。

point

体調が悪い時には、かかりつけ医で早めに診てもらいましょう。
診療所などが混雑し、駐車場が満車になる場合があります。近隣の迷惑にならないようにご配慮ください。

利用案内

夜間救急室

市内の診療所などの医師が当番制で診察を担当します。365日、毎日開設しています。
診療時間:午後8時~翌朝午前7時(土曜救急は午後2時~6時)
受診を迷ったときの電話相談:TEL 053-455-0099(午後7時30分~翌朝午前7時)

夜間救急室地図

休日在宅当番医

日曜日など、多くの診療所などがお休みになる休日に、診療所を開設するものです。
開設される診療所は、下記から確認してください(変更になる場合があるので、受診の際は、まず診療所に電話してください)。

●医療ネットしずおか:県ホームページ「医療ネットしずおか」で検索

●市ホームページ(休日の3日前から公開):市ホームページ「休日在宅当番医」で検索
●電話案内:静岡県救急医療情報センター TEL 0800-222-1199(自動音声) 

《子供を受診させるか迷ったときの電話相談》

看護師や小児科医が電話でアドバイスします。
◎静岡こども救急電話相談TEL ♯8000(平日:午後6時~/土曜日:午後1時~/日曜・祝日:午前8時~/いずれも翌朝8時まで)

 ・広報はままつ(平成30年12月号ちょっと注目!!)(PDF:262KB)

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所健康福祉部健康医療課

〒432-8550 浜松市中区鴨江二丁目11-2

電話番号:053-453-6178

ファクス番号:053-459-3561

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?