緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年11月13日
浜松市内の道路上で死亡している動物の回収申込ができます。
・浜松市が管理している道路上で、飼い主が不明の「死亡している動物」が回収対象となります。※民地等に立ち入っての回収はしません。
・土地等の管理者が自ら道路上に出す場合は回収することができます。
・可能ならば袋、箱(段ボール)に入れて交通の妨げにならない道路脇に置いてください。
・国道1号線、474号線(三遠南信自動車道)上の場合、浜松国道維持出張所(0538-32-4060)へご連絡ください。
・平日の午前8時30分から午後5時までに申込みされたものは当日中に回収します(回収時間の指定はできません)。
・申込時間が午後5時以降の場合、回収は翌日になります。
・生きている動物(野生動物を除く)は浜松市動物愛護教育センター(053-487-1616)へご連絡ください。
・回収場所等が不明な場合、一般廃棄物対策課(053-453-0011)又は回収業者から連絡することがあります。
通報可能な動物の一覧が表示されますので該当する動物を選びます。
「犬」「猫」「たぬき」「ハクビシン」「カラス」「ハト」「イノシシ」「シカ」「その他」から選択できます。
※「その他」を選んだ場合は動物の種類を入力してください。
動物の数を、「1匹」または「2匹以上」から選びます。
周囲の目印となる建物や看板などの画像を送信してください。※動物の写真は不要です。
写真を送らないこともできます。
写真を送信すると、地図を開くか追加の写真を送信するか確認されます。
「地図を開く」を選び、通報したい場所をタップし、画面右上の送信をタップします。
(GPS設定がオンになっていれば現在地付近の地図が表示されます。)
位置情報を送信するか確認が表示されるので間違いが無ければ送信をタップします。
航空写真から写真を選択するようメッセージが表示されるので航空写真を開きます。
航空写真から動物のある位置をタップし選択します。
選択したら「次へ」をタップします。
動物の特徴、状態と、氏名、電話番号を入力します。
入力が完了したら「送信」をタップします。
これで通報完了です。