緊急情報
ここから本文です。
更新日:2021年8月16日
市の発展に尽くされた次の9人の皆さん(敬称略)を、平成30年浜松市市勢功労者に決定しました。
(天竜区両島)
平成12年11月に天竜市議会議員に初当選、また平成17年7月からは浜松市議会議員として、社会基盤の整備充実に尽力しました。平成27年5月からは浜松市議会副議長、平成29年5月からは同議長に就任し、円滑な市議会運営に努め、議決機関の使命達成と地方自治の発展に寄与しました。
(東区大瀬町)
平成15年5月に浜松市議会議員に初当選し、本市諸施策の推進に尽力しました。平成25年5月からは浜松市議会副議長、平成28年5月からは同議長に就任し、円滑な市議会運営に努め、地方自治の行財政基盤の拡充強化に貢献しました。
(南区三島町)
平成20年10月に浜松市固定資産評価審査委員会委員に就任し、高い見識のもとに本市税務行政の推進に貢献しました。平成21年4月からは委員長として、常に公平・公正な視点から、本市の固定資産の適正評価の確保に寄与しました。
(北区三幸町)
平成18年4月に浜松市北区三幸町自治会会長に就任、その後、平成26年4月からは北区自治会連合会会長を務め、自治会がその機能を十分発揮できるよう活性化に努めました。平成26年5月からは浜松市自治会連合会副会長に就任し、行政と市民の協働推進に貢献しました。
(天竜区二俣町鹿島)
平成21年10月に浜松市教育委員会委員に就任し、高い見識のもとに本市教育行政の推進に貢献しました。この間、平成24年10月からは委員長職務代理者、平成26年1月からは委員長を務め、委員会がその機能を十分発揮できるよう活性化に尽力しました。
(中区曳馬三丁目)
昭和63年4月に浜松市体育指導委員に就任し、永年にわたり地域におけるスポーツ振興に対し優れた指導力を発揮してきました。平成10年4月には浜松市スポーツ推進員連絡協議会副会長に就任、平成22年4月からは同協議会会長に就任し、本市のスポーツ振興に貢献しました。
(南区倉松町)
平成14年7月に農業委員に就任し、農業委員会組織の機能の向上と地域農業の発展に努めました。平成24年7月からは浜松市農業委員会会長を務め、卓越した手腕により農業委員会の円滑な運営に貢献し、本市の農業経営の発展のため尽力しました。
(東区植松町)
平成11年10月に保護司の委嘱を受けて以来、数多くの保護観察対象者を更生に導いてきました。平成25年6月からは、浜松市保護区保護司会連絡協議会副会長として会長を補佐し、本市の保護司会の組織の充実と地域の更生保護事業の発展に寄与しました。
(浜北区小松)
平成11年4月に浜北市助産師会会長に就任し、浜北市の母子保健の推進に貢献しました。平成20年6月からは浜松市助産師会副会長に就任、さらに平成24年5月からは浜松市助産師会会長に就任し、卓抜した手腕を発揮して本市の母子保健施策の推進に寄与しました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください