緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 消防・防災 > 浜松市消防局 > お知らせ・イベント情報 > 消防局からのお知らせ > 地震発生時に、自動で電気を遮断できる感震ブレーカーが効果的です

ここから本文です。

更新日:2024年11月8日

地震発生時に、自動で電気を遮断できる感震ブレーカーが効果的です

地震発生時に起きた火災は、電気に起因するものが過半数を占めています

東日本大震災における本震による火災全111件のうち、原因が特定されたものが108件です。そのうち過半数が電気関係の出火でした。

地震が引き起こす電気火災とは、地震の揺れに伴う電気機器からの出火や、停電が復旧したときに発生する火災のことです。

地震発生時の電気火災対策には、感震ブレーカーが効果的です

感震ブレーカーは、地震発生時に設定値以上の揺れを感知したときに、ブレーカーやコンセントなどの電気を自動的に止める器具です。

感震ブレーカーの設置は、不在時やブレーカーを切って避難する余裕がない場合に電気火災を防止する有効な手段です。

注意すること

生命の維持に直結するような医療用機器等を設置している場合、停電に対処できるバッテリー等を備えてください。

夜間に地震が発生した場合に照明が消えることで、屋外への迅速かつ安全な避難の妨げになることも考えられるため、非常灯等を準備しましょう。

 

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所消防局予防課

〒430-0905 浜松市中央区下池川町19-1

電話番号:053-475-7541

ファクス番号:050-3537-8956

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?