緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年4月28日
映像通報119とは、119番通報時、スマートフォンを活用し通報者と消防指令センター相互に映像の送受信ができるシステムです。
このシステムを活用することにより、土地勘のない方の通報の場合、早期に災害発生場所の把握ができることや、音声では伝えることが難しい状況の場合、映像送信での通報ができます。また、必要に応じて消防指令センターから通報者のスマートフォンに応急手当等の動画を送ることで映像を見ながら応急手当を行うことができます。
119番通報の際に、消防指令センターが必要と判断した場合に映像通報を依頼します。その際に映像送信の承諾を得られた場合に映像の共有をします。
なお、映像通報にかかる通信料は通報者の負担となりますのでご協力のほどよろしくお願いします。
映像通報119広報動画(YouTube)(別ウィンドウが開きます)