緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年12月24日
浜松市情報公開・個人情報保護委員会条例第10条の2の規定により、答申の内容を公表します。
答申 番号 |
答申日 | 案件 | 実施機関 | 答申書 |
---|---|---|---|---|
277 | 令和6年9月26日 |
「住民票の旧姓併記請求および削除請求の記録」の保有個人情報不開示決定に対する審査請求についての諮問 |
市長(浜北区・区民生活課) | 答申書ファイル(PDF:133KB) |
答申 番号 |
答申日 | 案件 | 実施機関 | 答申書 |
---|---|---|---|---|
270 | 令和5年8月8日 |
「2021年10月に浜松市児童相談所で請求者と職員が行った面談の内容の記録」の保有個人情報部分開示決定に対する審査請求についての諮問 |
市長(こども家庭部児童相談所) | 答申書ファイル(PDF:94KB) |
271 | 令和5年8月8日 | 「2021年11月10日に行われた援助方針会議の記録又は援助の内容が分かるもの」の保有個人情報不開示決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(こども家庭部児童相談所) | 答申書ファイル(PDF:123KB) |
267 | 令和5年11月22日 | 「過去全ての栄養士・管理栄養士の免許申請に関する全ての書類」の保有個人情報不開示決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(健康福祉部保健所保健所浜北支所) |
|
273 | 令和6年2月8日 | 「令和4年度10月27日付け実施部活動に関する実態調査(教諭等)集計結果」の公文書部分公開決定に対する審査請求についての諮問 | 教育委員会(学校教育部指導課) | 答申書ファイル(PDF:195KB) |
275 | 令和6年2月14日 | 「住民票の写し交付請求書 令和5年6月1日~令和5年10月2日」の保有個人情報部分開示決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(南区・区民生活課) | 答申書ファイル(PDF:101KB) |
答申 番号 |
答申日 | 案件 | 実施機関 | 答申書 |
---|---|---|---|---|
163~169 | 令和4年6月2日 |
|
市長(土木部道路保全課) | 答申書ファイル(PDF:142KB) |
172~175 | 令和4年11月8日 |
|
市長(土木部道路保全課) | 答申書ファイル(PDF:126KB) |
176 | 令和4年12月27日 | 「昭和60年度浜松市西区篠原町(旧浜松市篠原町)篠原地区内の市道の市道各線に係る土地の寄附申込書」の公文書公開却下決定に対する審査請求についての諮問(諮問第176号) | 市長(土木部道路保全課) | 答申書ファイル(PDF:121KB) |
243 | 令和4年10月6日 | 「平成16年度から25年度までの国民健康保険料納入通知書に関する書類」の保有個人情報不開示決定に対する審査請求についての諮問(諮問第243号) | 市長(健康福祉部国保年金課) | 答申書ファイル(PDF:77KB) |
262 | 令和4年12月19日 | 「過去全ての国民健康保険取得喪失手続きに係る申請記録とその文書」の保有個人情報部分開示決定に対する審査請求についての諮問(諮問第262号) | 市長(健康福祉部国保年金課) | 答申書ファイル(PDF:91KB) |
264 | 令和4年12月19日 | 「平成7年分から平成22年分の「所得証明書」および「課税・非課税証明書」(収入、所得、社会保険料、市民税・県民税等の金額がわかるもの)」の保有個人情報部分開示決定に対する審査請求についての諮問(諮問第264号) | 市長(財務部市民税課) | 答申書ファイル(PDF:95KB) |
265 | 令和4年12月19日 | 「過去全ての法定調書」の保有個人情報部分開示決定に対する審査請求についての諮問(諮問第265号) | 市長(財務部市民税課) | 答申書ファイル(PDF:101KB) |
268 |
令和4年12月19日 | 「国民健康保険一部負担金 減免・免除・徴収猶予に係る申請書類等全ての書類」の保有個人情報開示決定に対する審査請求についての諮問(諮問第268号) | 市長(浜北区長寿保険課) | 答申書ファイル(PDF:85KB) |
答申 番号 |
答申日 | 案件 | 実施機関 | 答申書 |
---|---|---|---|---|
242 | 令和4年2月14日 |
次の公文書部分公開決定に対する審査請求についての諮問(諮問第242号) 【請求対象公文書】 浜名湖競艇企業団に係る次の公文書一式 一 平成11年乃至13年の議会(本会議及びその他委員会等)議事録 二 令和元年乃至3年の予算及び決算 三 条例及び規則が一覧で把握でき得るもの |
市長(産業部産業振興課) | |
158~162 |
令和4年2月16日 |
|
市長(土木部道路保全課) | 答申書ファイル(PDF:140KB) |
答申 番号 |
答申日 | 案件 | 実施機関 | 答申書 |
---|---|---|---|---|
196 |
令和2年5月20日 | 「上下水道コンセッションに関する文書」の公文書部分公開決定に対する審査請求についての諮問 | 水道事業及び下水道事業管理者(上下水道部上下水道総務課) | |
139~144 |
令和2年8月3日 |
|
市長(土木部道路保全課) | |
146・149~153 | 令和2年11月30日 |
|
市長(土木部道路保全課) | |
197 |
令和3年2月9日 |
「下水道コンセッション 1.SPCの提案書類及び参考資料 2.提案書類の履行に関する覚書ほかSPCとの覚書文書全て」の公文書部分公開決定に対する審査請求についての諮問 | 水道事業及び下水道事業管理者(上下水道部上下水道総務課) | |
147 | 令和3年3月24日 | 「平成元年度から平成8年度までの浜松市西区篠原町(旧浜松市篠原町)篠原地区内の市道各線に係る土地の寄附申込書のうち、平成元年度から平成7年度までの浜松市西区篠原町(旧浜松市篠原町)篠原地区内の市道各線に係る土地の寄附申込書」の公文書公開却下決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(土木部道路保全課) | 答申書ファイル(PDF:134KB) |
148 | 令和3年3月24日 |
「平成元年度から平成8年度までの浜松市西区篠原町(旧浜松市篠原町)篠原地区内の市道各線に係る土地の寄附申込書のうち、平成8年度の浜松市西区篠原町(旧浜松市篠原町)篠原地区内の市道各線に係る土地の寄附申込書」の公文書非公開決定に対する審査請求についての諮問 |
市長(土木部道路保全課) | 答申書ファイル(PDF:126KB) |
答申 番号 |
答申日 | 案件 | 実施機関 | 答申書 |
---|---|---|---|---|
171 |
令和元年6月12日 | 「別添「食品等の検査成績について(通知)」に表示されている検査に関して作成された一切の書類。最低限、検査方法と検査数値(検出された数値そのもの)」の公文書非公開決定に対する審査請求及び「別添「食品等の検査成績について(通知)」に表示されている検査に関して作成された一切の書類。最低限、検査方法と検査数値(検出された数値そのもの)」の公文書部分公開決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(健康福祉部保健環境研究所) | |
122 |
令和元年11月6日 | 「昭和56年度から昭和60年度までの浜松市西区篠原町(旧浜松市篠原町)篠原地区内の市道の市道各線に係る土地の寄付申込書」の公文書公開却下決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(土木部道路保全課) | |
123 |
令和元年11月6日 | 「平成2年度浜松市西区篠原町(旧浜松市篠原町)篠原地区内の市道の市道各線に係る土地の寄付申込書」の公文書公開却下決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(土木部道路保全課) | |
121 |
令和2年1月7日 | 「平成13年度浜松市西区篠原町(旧浜松市篠原町)篠原地区内の市道の市道各線に係る土地の寄付申込書」の公文書非公開決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(土木部道路保全課) | |
125 |
令和2年2月5日 | 「浜松市西区篠原町(旧浜松市篠原町)篠原地区内の市道篠原206号線に係る土地の寄附申込書」の公文書公開却下決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(土木部道路保全課) |
答申 番号 |
答申日 | 案件 | 実施機関 | 答申書 |
---|---|---|---|---|
107 |
平成30年8月3日 | 「措置入院に関する診断書、精神保健福祉相談票」の保有個人情報部分開示決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(健康福祉部障害保健福祉課) | |
115 |
平成30年8月3日 | 「昭和47年度浜松市西区篠原町(旧浜松市篠原町)篠原地区内の市道の市道各線に係る土地の寄附申込書」の公文書公開却下決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(土木部道路保全課) | |
116 |
平成30年8月3日 | 「昭和49年度浜松市西区篠原町(旧浜松市篠原町)篠原地区内の市道の市道各線に係る土地の寄附申込書」の公文書公開却下決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(土木部道路保全課) | |
117 |
平成30年8月3日 | 「昭和50年度浜松市西区篠原町(旧浜松市篠原町)篠原地区内の市道の市道各線に係る土地の寄附申込書」の公文書公開却下決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(土木部道路保全課) | |
118 |
平成30年8月3日 | 「昭和51年度から昭和55年度までの浜松市西区篠原町(旧浜松市篠原町)篠原地区内の市道の市道各線に係る土地の寄附申込書」の公文書公開却下決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(土木部道路保全課) | |
112 |
平成30年11月26日 | 「浜松市内の公立小・中・高・養護・盲学校に関する体罰事故報告書(加害教師の反省文、顛末書、診断書、事情聴取記録、その他一切の添付文書等を含む。)(平成24年度分)」の公文書部分公開決定に対する審査請求についての諮問 | 教育委員会(学校教育部教職員課) | |
126~136 |
平成30年11月26日 |
|
市長(都市整備部建築行政課) | |
113~114 |
平成30年12月11日 |
|
市長(総務部文書行政課) | |
119~120 |
平成31年3月8日 |
|
市長(土木部道路企画課) |
答申 番号 |
答申日 |
案件 |
実施機関 |
答申書 |
---|---|---|---|---|
86 |
平成29年4月28日 | 「平成○○年○○月○○日以降から現在に至る、私の生活保護実施に関する一切の記録」の保有個人情報部分訂正決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(中区生活福祉課) | |
87 |
平成29年4月28日 | 「平成○○年○○月○○日○○新聞朝刊社会面に掲載された浜松市と○○外との間で締結された「協定書」及び協定書の締結に必要となる「決裁書類」。」の公文書非公開決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(土木部道路企画課) | |
91 |
平成29年4月28日 | 「平成○○年○○月○○日付け浜松市南土木整備事務所公文書公開担当A名入り請求者宛送付されたその起案文書、決裁文書並びにそれに係る全ての文書。」の公文書非公開決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(土木部南土木整備事務所) | |
92 |
平成29年4月28日 |
「平成○○年○○月○○日付け浜松市南土木整備事務所公文書公開担当A名入り請求者宛送付された文書の中で篠原254号線西側堤敷と東側堤敷の主管課を問うているにも拘わらず回答がなかったのでその主管課の開示。」の公文書非公開決定に対する審査請求についての諮問 |
市長(土木部土木整備事務所) |
|
93 |
平成29年4月28日 |
「別添写し(平成○○年○○月○○日浜松市総務部文書行政課文書・情報グループ主任A氏起案、平成○○年○○月○○日同課長B氏決裁(課長補佐C氏代決)の文書)の「5その他」に記載されている「本人からの聞き取り」の事実を確認できる文書(口頭記録簿等)」の公文書非公開決定に対する審査請求についての諮問 |
市長(総務部文書行政課) |
|
94 |
平成29年4月28日 | 「別添写し平成○○年○○月○○日付け浜松市南土木整備事務所公文書公開担当A文書の起案文書、決裁文書、それに係る全ての文書。」の公文書非公開決定に対する審査請求についての諮問 |
市長(土木部南土木整備事務所) |
|
95 |
平成29年11月20日 |
「平成○○年○月○日付け浜総文第○○○号で全部を開示する。しかし平成○○年○月○日市政情報室にて文書行政課長○○○○氏同課課長補佐○○○○氏同課グループ長副主管○○○○氏同課主任○○○○氏同席のもと開示請求した該当文書が開示されなかったので再度請求する浜総文第○○○号の通り。平成○○年○月○○日付け浜総文第○○号の起案文書、決裁文書並びにそれに係る全ての文書と請求者が19年度中に非公開情報を情報公開請求したことを示す全ての文書並びに拒否したとする根拠に係る全ての文書のうち請求者が19年度中に非公開情報を情報公開請求したことを示す全ての文書」の公文書非公開決定に対する審査請求についての諮問 |
市長(総務部文書行政課) |
|
96 |
平成29年11月20日 |
「平成○○年○月○日付け浜総文第○○○号で全部を開示する。しかし平成○○年○月○日市政情報室にて文書行政課長○○○○氏同課課長補佐○○○○氏同課グループ長副主管○○○○氏同課主任○○○○氏同席のもと開示請求した該当文書が開示されなかったので再度請求する浜総文第○○○号・浜総文第○○○号の通り。平成○○年○月○○日付け浜総文第○○号の起案文書、決裁文書並びにそれに係る全ての文書と請求者が19年度中に非公開情報を情報公開請求したことを示す全ての文書並びに拒否したとする根拠に係る全ての文書のうち請求者が19年度中に非公開情報を情報公開請求したことを示す全ての文書」の公文書非公開決定に対する審査請求についての諮問 |
市長(総務部文書行政課) |
|
97 |
平成29年11月20日 | 「平成○○年○月○日付け浜総文第○○○号で全部を開示することに決定とあるにも拘らず請求書通りの文書が開示されなかったので浜総文第○○○号通り平成○○年○月○○日付け浜総文第○○号の起案文書、決裁文書それに係る全ての文書及び請求者が19年度中に非公開情報を情報公開請求したことを示す全ての文書。並びに拒否したとする根拠に係る全て文書.のうち請求者が19年中に非公開情報を情報公開請求したことを示す全ての文書」の公文書非公開決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(総務部文書行政課) | |
98 |
平成29年11月20日 |
「平成○○年○月○○日付け浜総文第○○号のとおり平成19年度請求者○○○宛通知に係る全ての文書及び起案文書と決裁文書なお公開請求通りの文書を速やかに公開のこと」の公文書非公開決定に対する審査請求についての諮問 |
市長(総務部文書行政課) |
|
99 |
平成29年11月20日 | 「別添写し(平成○○年○月○日浜松市総務部文書行政課文書・情報グループ主任○○○○氏起案、平成○○年○月○日同課長○○○○氏決裁(課長補佐○○○○氏代決)の文書)の「5その他」に記載されている「本人からの聞き取り」の事実を確認できる文書(口頭記録簿等)。」の公文書非公開決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(総務部文書行政課) | |
100 |
平成30年1月12日 | 「別添写し平成○○年○○月○○日付け浜松市南土木整備事務所公文書公開担当A文書の起案文書、決裁文書並びにそれに係る全ての文書」の公文書非公開決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(土木部南土木整備事務所) | |
101 |
平成30年1月12日 | 「別添写し平成○○年○○月○○日付け浜松市長鈴木康友文書の起案文書、決裁文書並びにそれに係る全ての文書」の公文書非公開決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(土木部南土木整備事務所) | |
102 |
平成30年1月12日 | 「別添写し平成○○年○○月○○日付け浜松市南土木整備事務所公文書公開担当A文書の中に「道路管理者である南土木整備事務所で施工したものと聞いております。」とあり、その事実を確認できる文書(口頭記録簿等)と堤敷の主管課がわかる文書。」の公文書非公開決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(土木部南土木整備事務所) | |
103 |
平成30年1月12日 | 「別添写し平成○○年○○月○○日付け浜松市長鈴木康友文書の起案文書、決裁文書並びにそれに係る全ての文書.」の公文書非公開決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(総務部人事課) | |
104 |
平成30年1月12日 | 「別添写し平成○○年○○月○○日付け浜松市長鈴木康友文書の起案文書、決裁文書並びにそれに係る全ての文書.」の公文書非公開決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(総務部文書行政課) | |
105 |
平成30年1月12日 | 「別添写し平成○○年○○月○○日付け浜松市長鈴木康友文書の起案文書、決裁文書並びにそれに係る全ての文書.」の公文書非公開決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(総務部文書行政課) | |
106 |
平成30年3月16日 | 「平成○○年○○月○○日付け浜総文第○○号の起案文書、決裁文書並びにそれに係る全ての文書」の公文書部分公開決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(総務部文書行政課) | |
108 |
平成30年3月12日 | 別添写し平成○○年○○月○○日付け浜松市長鈴木康友文書の起案文書、決裁文書並びにそれに係る全ての文書、記載内容の事実が確認でき証明等できる文書を含む.」の公文書非公開決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(総務部人事課) | |
110 |
平成30年3月19日 | 「昭和48年度浜松市西区篠原町(旧浜松市篠原町)篠原地区内の市道の市道各線に係る土地の寄附申込書」の公文書公開却下決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(土木部道路保全課) | |
111 |
平成30年3月19日 | 「昭和49年度浜松市西区篠原町(旧浜松市篠原町)篠原地区内の市道の市道各線に係る土地の寄附申込書」の公文書公開却下決定に対する審査請求についての諮問 | 市長(土木部道路保全課) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください