緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2024年2月5日

一般質問

11月30日、12月1日、4日には、11人の議員が質問を行いました

浜北区有隣川における抜本的な治水対策は

北野谷 富子 市民クラブ

北野谷 富子 市民クラブ

質問

近年、台風や大雨による水害が激甚化・頻発化する中、浜北区の準用河川である有隣川における具体的な治水対策はどうか。

答弁

有隣川では降雨時に水位上昇が著しく、特に五反田川との合流部では堤防が満水状態であることから、抜本的な河川改修を行い、洪水流下能力を確保することが必要と考える。
具体的には、五反田川との合流部における河川形状の見直しと、善願橋までの区間で河道拡幅を計画しており、計画がまとまり次第、用地買収に着手していく。さらに、県と連携した本川河川整備の加速化はもとより、排水機場、調整池などの整備では農地をはじめとする庁内関係部署と連携し、浸水被害の軽減に向け効果的な対策に取り組んでいく。

その他の質問

(1) 少子化対策に本市オリジナルの戦略を
(2) 小・中学校体育館へ空調設備の設置を
(3) スポーツの力を活用した地域振興促進を

有隣川付近の浸水被害
有隣川付近の浸水被害

ごみ集積所における管理者責任と権限は

松本 康夫 自由民主党浜松

松本 康夫 自由民主党浜松

質問

ごみ集積所は自治会などが設置し、維持管理をしているが、自治会未加入者がごみを出す権利について、管理者である自治会に可否を判断する権限はあるか。

答弁

本市の廃棄物処理計画で、ごみ集積所の設置と管理を地元自治会等が、収集を市が担う役割分担で家庭ごみの収集を行うと定めており、これを根拠に集積所の管理者が個々の集積所の利用者の範囲や利用条件、利用方法などを決定できる。 自治会未加入者のごみ出しに関する相談は、本市にも寄せられ、難しい課題と認識している。今後は集積所の維持管理の権限と責任について具体的な事例を手引に記載し、会議などで説明することで自治会などへの支援を図っていく。

その他の質問

(1) 一般会計からの繰入で水道料金の抑制を
(2) 自転車ヘルメット着用率を高める対策を
(3) 学習等供用施設の長寿命化計画策定を

自治会が設置し管理するごみ集積所の例
自治会が設置し管理するごみ集積所の例

地域のニーズに合わせた公園整備を

井田 博康 自由民主党浜松

井田 博康 自由民主党浜松

質問

地域の要望に合わせ、既存公園の利用目的や利用方法などを見直す考えはないか。

答弁

市民の要望で公園の利用目的を見直した事例では、新たな若者の利用方法に対応して舞阪乙女園公園にスケートボードのセクションを設けた例がある。国は、人口減少を食い止める施策の一環として、公園の子ども・子育て支援環境充実に向け取組を進める方針を示しており、本市も身近な公園における子どもの利用方法を考慮していく必要がある。
今後は、個別の公園の利用方法について要望を受けた場合は、内容の妥当性や国の方針との整合性に照らした上で、利用者や周辺環境への影響など、地域の合意や理解が得られれば、適切に対応していく。

その他の質問

(1) 新野球場建設予定地中心のまちづくりを
(2) 江之島ビーチコート整備の課題と対策は
(3) 市営住宅にエレベーター設置を

舞阪乙女園公園に整備されたスケートボードセクション
舞阪乙女園公園に整備されたスケートボードセクション

鉄道駅バリアフリー化で市民に優しいまちに

鈴木 裕之 自由民主党浜松

鈴木 裕之 自由民主党浜松

質問

誰もが住みやすいまちづくりのため、遠州鉄道のより多くの駅でバリアフリー化を早期に実現すべきと考えるがどうか。

答弁

鉄道事業者が取り組む駅のバリアフリー化は国と市が支援し、整備促進を図っている。具体的には平成29年度、浜北駅にスロープや多目的トイレなどを設置するバリアフリー化を実施したほか、5年度は、すでにバリアフリー化した岩水寺駅に対し転落防止柵を設置している。さらに、高架化されている八幡駅では、エレベーターの新設工事を行うとともに、第一通り駅へのエレベーター設置に向けた検討も行っている。
鉄道駅のバリアフリー化は重要な取組であることから、今後も引き続き鉄道事業者と連携し進めていく。

その他の質問

(1) 小学校運動部見直しで教員の負担軽減を
(2) 積志地区貉川周辺の浸水被害軽減対策は
(3) 安全な自転車・歩行者通行空間の整備を

バリアフリー化を実施した浜北駅
バリアフリー化を実施した浜北駅

人体に影響を及ぼすPFASへの対策は

小黒 啓子 日本共産党浜松市議団

小黒 啓子 日本共産党浜松市議団

質問

航空自衛隊浜松基地に近接する水路や井戸水から、暫定指針値を超えるPFASが検出されたが、市民の不安払拭と健康を守るための対策はどうか。

答弁

伊佐地川及び新川周辺の地下水から、暫定指針値を超えるPFASが検出されたことから、国の手引きに従い利用状況や汚染範囲を把握するため、超過した地点を中心に、半径500mの範囲内にある全ての家庭に周知するとともに、井戸所有者へ調査の実施を呼びかけ、10月末までに100件の調査を実施した。
このうち、暫定指針値を超過した33件は、保健所職員と共に個別訪問し、PFASについての説明や井戸水の飲用を控え、水道水を利用するなどの指導を行い、不安の払拭に努めたところである。

その他の質問

(1) 家庭ごみ有料化は取下げ暮らし応援を 
(2) 救急体制のDX化で病院収容時間短縮を
(3) 医療センターの診療実績を伸ばす方策は

1月に開院した浜松医療センター新病院棟
1月に開院した浜松医療センター新病院棟

四ツ池公園陸上競技場を魅力ある施設へ

辻村 公子 自由民主党浜松

辻村 公子 自由民主党浜松

質問

本市は陸上競技が盛んであり、四ツ池公園陸上競技場を観客と選手が一体となって楽しめる施設に整備すべきと考えるがどうか。

答弁

本市で活躍するトップアスリートを普段の練習や大会を通じて身近に感じることができる環境や施設づくりは、さらなる競技者拡大の観点からも大変重要であると考える。
四ツ池公園陸上競技場の整備については、整備方針を公表し、6年度にかけて陸上競技場を主体とした施設のあり方など専門的な調査を実施し、具体的な議論を進めていく。今後の施設検討に当たっては、スポーツをする側の視点、見る側の視点、さらには支える側の視点も含め、市民に幅広く親しまれるスポーツ拠点となるよう検討していく。

その他の質問

(1) 初期日本語指導拠点校を増設する考えは
(2) 九領川の工事進捗と上流域の浸水対策は
(3) 新区へも西区アイデンティティの継承を

浜松シティマラソンなど様々な大会が開催される四ツ池公園陸上競技場
浜松シティマラソンなど様々な大会が開催される四ツ池公園陸上競技場

文化芸術を核とした中心市街地の活性化を

山崎 とし子 公明党

山崎 とし子 公明党

質問

中心市街地活性化をはじめとしたまちづくりは、文化芸術を核とすべきと考えるがどうか。

答弁

本市の顔であるまちなかについては産業分野だけでなく、本市固有の文化・芸術をはじめ子育て、健康、スポーツなどの各分野を含めた総合的なまちづくりが必要と考えている。
このうち、文化・芸術に関しては、浜松まつりや浜松国際ピアノコンクール、まちなかプロムナードコンサートなど、既に多くのにぎわいを創出しているイベントもある。一方で、美術、書道、文芸など高いポテンシャルを持った分野もあるため、これらも最大限に活用し、まちの魅力を上げ、にぎわいを取り戻し、活力あるまちを創っていく。

その他の質問

(1) ブロック塀の撤去改善を促進する取組を
(2) 外国人介護人材受入れの積極的取組を
(3) リモート支援体制の強化で不登校支援を

にぎわいを見せる浜松出世パークでの家康公祭り
にぎわいを見せる浜松出世パークでの家康公祭り

子育て世代の声を受け止め支援施策の充実を

石津 陽子 市民クラブ

石津 陽子 市民クラブ

質問

子育て世代のリアルな声を聞くことが、満足するサービス構築につながると考えるが、一時預かりやはますくヘルパーなどの充実に向けた取組はどうか。

答弁

認可保育施設での一時預かり事業は、実施施設が148施設と多いことから、5年10月から空き状況を検索できる機能を追加し、利便性の向上を図った。また、対象を1歳未満とするはますくヘルパー事業については、利用者などの声を参考に、対象年齢や利用可能時間の拡充等に向け検討を進めている。
今後は、子育て世帯に一時預かりを気軽に利用してもらえるよう、施設や内容などを分かりやすく周知するとともに、様々なニーズに対応できるよう、子どもを預けられる場の充実に向け検討していく。

その他の質問

(1) 認定制度を活用し健康経営企業の増加を
(2) 障がいのある学生に対し修学支援を
(3) サーフィンの国際大会誘致に向け検討を

浜松の海で波に乗る三浦涼プロ
浜松の海で波に乗る三浦涼プロ

困難な問題を抱える女性に十分な公的支援を

鈴木 恵 浜松市政向上委員会

鈴木 恵 浜松市政向上委員会

質問

女性の福祉、人権の尊重や擁護、男女平等の実現が規定された困難女性支援法が6年4月に施行されるが、本市の対応はどうか。

答弁

近年、女性をめぐり、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う社会生活の変化などにより、生活困窮や性的な被害、家庭の状況、地域社会との関係性などが複雑化、多様化、複合化し、孤独や孤立といった点も含め、新たな支援強化が喫緊の課題となっている。
そのため、6年度に策定する次期男女共同参画基本計画に、困難女性支援法の生活困窮やDVなどへの支援策を位置づけていく。特に、困難な問題を抱える女性に対しては、必要な情報を容易に入手できるよう、関係機関などと連携し、支援体制の充実を図っていく。

その他の質問

(1) 困難を抱える生徒に中学卒業後も支援を
(2) 放課後児童会への適切な運営指導体制は
(3) 教育現場での化学物質過敏症への対応は

化学物質過敏症周知啓発ポスター
化学物質過敏症周知啓発ポスター

これからの時代にふさわしい公園づくりを

花井 和夫 自由民主党浜松

花井 和夫 自由民主党浜松

質問

魅力があり、利活用される公園づくりに向け、国の提言やみどりの基本計画に基づく本市の取組と今後の展開はどうか。

答弁

本市では、2年度に市民ワークショップを開催し、公園を使いこなすための方法を考え「はままつ公園活用ガイドブック」を作成・公表した。また、5年4月には、民間事業者の資金とノウハウによる万斛庄屋公園建屋の整備が終了し、古民家レストランや住民活動スペースが生まれ、新たな公園利用が始まっている。さらに、8月からは専門人材を採用し、民間の視点から公民連携の考察や検討を行っている。
今後は、これまでの施策を一層充実させ、より多くの市民に利用される公園となるよう取り組んでいく。

その他の質問

(1) GIGAスクール構想への取組推進を
(2) 家康公ブランド活用のさらなる取組を
(3) 浜松環状線と鉄道高架化の早期整備を

公民連携により整備された万斛庄屋公園
公民連携により整備された万斛庄屋公園

道の駅構想で周辺地域のにぎわい創出を

栁川 樹一郎 自由民主党浜松

栁川 樹一郎 自由民主党浜松

質問

道の駅構想の調査はどのように進めているか。また、高塚駅周辺から道の駅までのまちづくりの考えは。

答弁

篠原地区への県による野球場建設を前提として、道の駅設置の調査検討を進めている。具体的には、周辺の交通環境、地域特性、地質状況などを確認し、類似した道の駅の事例についてヒアリングするほか、高塚駅までのアクセス道路沿線における、民間活力によるにぎわい創出に向け、土地利用に関する規制緩和を含めた環境整備の方法を検討していく。
これらの結果をもとに5年度末に向けて整備候補地の選定や周辺地域の活性化案の作成を行い、県による新野球場建設の進捗を見ながら、道の駅の整備や地域活性化に向けた取組を進めていく。

その他の質問

(1) 本市初となる天然芝球技場の設置検討を
(2) 新武道館の整備には多目的利用の考えを
(3) 浜松城天守門南側の土塀などの再建を

土塀の再建が期待される浜松城
土塀の再建が期待される浜松城

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所議会事務局調査法制課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2513

ファクス番号:050-3730-5218

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?