緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年4月14日
浜松市が発注する建設工事・建設工事関連業務委託の技術監理に関する情報のうち、土木系と建築系の共通事項を掲載しています。
ICT(情報通信技術)を活用し、書類などの情報を交換・共有することを支援する、情報共有システムを令和5年4月1日より本運用致します。
建設現場での検査・立会として、モバイル情報通信機器とWebアプリを利用した「遠隔臨場」を行います。
「建設現場における遠隔臨場の実施要領」を改正し令和6年4月1日より施行します。(令和6年4月1日以降の積算から適用)
「建設現場における遠隔臨場の実施要領(令和4年3月15日施行)」の適用を受ける工事の要領等は下記のとおりです。
浜松市では、現場撮影の省力化や写真整理・管理の効率化のため、デジタル工事写真を撮影する際に、被写体と小黒板情報を電子画像として同時に記録、情報化する方法(電子小黒板)の運用を開始しました。
平成23年4月から、浜松市の発注する建設工事関連業務委託(担当課入札を除く)についても、工事同様にその履行確認とよりよい成果品の調達を目的に、以下の要綱・要領を施行しました。
設計業務での協議・検査として、Web会議アプリを利用した「オンライン設計協議」の実証実験を行います。
災害復旧の円滑な推進と本市発注の業務委託の品質維持を図るために、受発注者間での協議を行って受託業務の履行期限延長を決定する手法を示します。
静岡県が「建設産業における働き方改革のさらなる機運醸成を図る」ことを目的に、産官連携による公共工事の一斉休工(「ふじ丸デー」)の取組みを実施いたします。
本市もこの趣旨に賛同し、建設業界の元請から一人親方まで施工に携わるすべての人が土曜日に休日を取得できるよう、一斉休工の取組みを実施します。
事業者の皆さまにおかれましては「ふじ丸デー」の取組の趣旨をご理解いただき、実施のご協力をお願いします。
建設業の魅力向上や技能者の適切な評価・処遇改善に資するべく、浜松市発注工事の現場における建設キャリアアップシステム(CCUS)の活用を推進していきます。CCUS活用の評価対象項目をすべて満たした場合、工事成績評定の「社会性等」の項目において加算評価します。
詳しくは下記のお知らせ文等をご覧ください。(令和6年4月以降に完成し成績評定を行う工事が対象)
浜松市の発注する建設工事請負契約において、「浜松市建設工事請負契約約款」第20条に規定されている「工事の中止」の取扱いを適切にすることを目的として策定した、工事一時中止ガイドラインを改定しました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください