浜松の食材を使って、美味しい料理をつくろう!
第4弾は「佐々木流!浜名湖そだちの豚のしょうが焼き」
オンライン料理教室 参加者募集中
ミシュラン3つ星の料理人が教えてくれる!
親子で楽しめる!オンライン料理教室
<第4弾は「佐々木流!浜名湖そだちの豚のしょうが焼き」>
日時:2024年2月18日(日曜日)
【第1回】12時30分~13時30分、【第2回】14時30分~15時30分の2回開催
※第1回は12時頃、第2回は14時頃に、接続確認・事前説明等を予定しています。
定員:各回限定20組ずつ
対象:日本国内に居住する小学生とその保護者
※児童だけでの参加はできません。保護者も必ずご参加ください。
申込締切:2024年2月5日(月曜日)23時まで
※定員に達した場合は抽選となります。
参加を希望される方は以下からお申込み下さい。
お申込みはこちら:募集は終了しました。
はままつフードパーク オンラインキッチンとは?
浜松のおいしい食材を使って、凄腕料理人とオンラインで一緒に料理。
自宅で食材を受け取り、料理人がオンラインで直接料理指導しながら参加者みんなで楽しみながら料理を作り・食べて浜松の食を楽しんでいただけます。
オンラインで丁寧に教えてもらえるから自宅で気軽に楽しめる料理講座です。
第4弾の先生はこの方
佐々木 浩
高校時代、友人に料理を振る舞ううちに、料理を通して人を笑顔にできることに魅力を感じ、高校卒業後に料理の道へ。
数々の名店での修業を経て、1997年に「祇園さゝ木」を開店。
2020年、ミシュラン3つ星を獲得。
カウンターから繰り出されるダイミックな料理スタイルが“佐々木劇場”と称され、京都で最も予約の取れない割烹となる。
今回のレシピを紹介します!
【今回使用した食材】
・豚肉・・・・肩ロース2枚
・玉ねぎ・・・2分の1玉
・醤油・・・・100ml
・酒・・・・・100ml
・みりん・・・100ml
・砂糖・・・・50g
・しょうが(すりおろし)・・小さじ2分の1
・キャベツ・・15g
・小麦粉・・・適量
・サラダ油・・適量
・塩こしょう・適量
・プチトマト、レタス、きゅうり等(彩りとして)
【使用する調理器具】
・フライパン
・包丁
・また板
・さいばし
・ボウル(大小)
・調味料用スプーン
・ザル
【作りかた】
1.玉ねぎを炒める
玉ねぎはくし切りにし、フライパンに油をひき塩コショウで炒める。そのまま5分置く。
2.タレを作る
タレにすりおろししょうがを入れ混ぜておく。
【POINT】タレは醤油1酒1みりん1(1対1対1)であわせてください。
3.豚肉を炒める
豚肉に小麦粉をまぶし、両面焼き色が付くまでフライパンで炒める。
【POINT】豚肉は焼く前に常温に戻しておいてください。
4.タレを絡める
タレを加え煮絡める。
5.盛り付け
肉を皿に盛り付け、フライパンに残ったタレを煮詰める。最後に肉の上からかける。