浜名湖ではいつからあさり漁(りょう)をしているの?
今日はあさりのヒミツをさぐりに、浜名湖に来たよ。
浜名漁協の笹野(ささの)さんに、浜名湖のあさりについて教えてもらいました。
浜名湖ではいつからあさり漁(りょう)をしているのかな?
笹野さんのおじいさんもやっていたから、80年くらい前からかも、ということ。海水と淡水がまざる浜名湖はあさりのエサになるプランクトンがいて、浅い砂地の場所が多いから、あさりが育ちやすい環境だったそうです。
50年くらい前には潮の流れを良くする工事も行われたので、良いあさりがたくさんとれて、あさり漁がとても盛んになったんだって。潮干狩り(しおひがり)にもたくさんの人がやってきたそうです。
さっそく、あさりのとり方を教えてもらいに、船に乗ってでかけました。