緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年11月18日
浜松湖西豊橋道路は、三遠南信自動車道と一体となり、新東名高速道路、東名高速道路、名豊道路といった東西交通の大動脈を南北につなぐ広域道路ネットワークを形成し、物流機能の効率化による生産性の向上など地域産業の振興に資する非常に重要な道路です。
令和2年6月24日、「社会資本整備審議会 道路分科会 中部地方小委員会」において、複数のルート帯案が提示されました。
令和3年10月15日、これまで使用してきた「浜松三ヶ日・豊橋道路(仮称)」を「浜松湖西豊橋道路」としました。(記者発表資料)
令和3年11月24日、「社会資本整備審議会 道路分科会 中部地方小委員会」において、対応方針(案)が示されました。
令和5年11月20日、「社会資本整備審議会 道路分科会 中部地方小委員会」において、複雑な構造が想定される一部の接続部について、範囲を見直すことが審議されました。
社会資本整備審議会 道路分科会 令和5年度 第1回中部地方小委員会資料より抜粋 |
【社会資本整備審議会 道路分科会 中部地方小委員会】
<平成30年12月18日 第1回 中部地方小委員会>
<令和2年6月24日 第2回 中部地方小委員会>
<令和3年11月24日 第3回 中部地方小委員会>
<令和5年11月20日 第4回 中部地方小委員会>
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください