緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 手続き・くらし > 道路・交通・河川 > 道路に関するお知らせ・情報 > 豪雨災害通行規制情報 > (国)152号(秋葉トンネル北)および(一)白倉西川線(落合橋西)の通行再開について

ここから本文です。

更新日:2023年9月15日

(国)152号(秋葉トンネル北)および(一)白倉西川線(落合橋西)の通行再開について

台風第2号に伴う豪雨により被災し、全面通行止めとしている天竜区龍山町地内の(国)152号(秋葉トンネル北)および(一)白倉西川線(落合橋西)について、応急復旧工事が進み、令和5年8月31日より一部条件付きながら通行を再開しました。

1.国道152号(秋葉トンネル北)

  • 通行再開区間:天竜区龍山町大嶺地内~天竜区西雲名地内延長約L=2.1km
  • 通行再開日時:令和5年8月31日木曜日午前6時
  • 通行条件:
    1. 片側交互通行
    2. 本復旧工事が完了するまでの間は夜間全面通行止め(19時00分~6時00分)
      ただし、安全性確保、作業状況により昼間時間帯規制を実施する場合有
    3. 下記の管理基準値のいずれかを超過した場合に全面通行止め
      • 連続雨量100mm(龍山雨量観測所)
      • 震度4以上の地震(天竜区内)
      • 斜面上部地すべり地に設置した地盤伸縮計による管理基準値(10mm/日または2mm/時間を観測した場合)
      • 落石センサー作動に伴う警報音の鳴動時、回転灯作動時
  • 迂回路
    • 普通自動車以下は夜間等の全面通行止め時につきましては、迂回路をご利用ください。(以下の天竜区龍山町内被災箇所及び迂回路図のとおり)
    • 4トントラック等以上の中型・大型自動車は夜間等の全面通行止め時につきましては、三遠南信自動車道等への迂回にご協力ください。
  • 今後の予定:引き続き本復旧工事を実施します。なお、本工事完了に伴う規制の解除や規制内容に変更が生じる場合は、改めてお知らせいたします。

 

2.一般県道白倉西川線(落合橋西)

  • 通行再開区間:天竜区龍山町大嶺地内延長L=0.1km
  • 通行再開日時:令和5年8月31日木曜日午前6時
  • 今後の予定:追加工事等を施工する予定であり、施工中は通行規制を実施する予定です。規制内容や規制期間につきましては改めてお知らせいたします。

3.一般県道白倉西川線(西川橋西)

  • 今後の予定:復旧工法が決定し、本復旧工事を実施しますが、工事中の通行車両等への安全性確保のため、引き続き全面通行止めとします。通行再開時期は未定です。復旧完了まで迂回路として、対岸の(市)龍山西川落合線をご利用ください。

 

天竜区龍山町内被災箇所及び迂回路図

ukairo

 

通行再開の状況

国道152号

152kiten

(一)白倉西川線(落合橋西)

shirakurasaigawa

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所土木部道路保全課

〒430-8652 浜松市中区元城町103-2

電話番号:053-457-2425

ファクス番号:050-3737-0045

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?