緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年3月27日
春野地域出身の演出家「故白井鐵造」氏が手がけた宝塚歌劇団の代表歌「すみれの花咲く頃」に因んで、すみれグッズの販売のほか、宝塚歌劇団との交流が行われています。
静岡県の西部地方、南北に長い浜松市の中北部にあり、南アルプス赤石山脈系の山住、黒法師などの支脈に囲まれ、秋葉山・岩岳山を有する。浜松市中央区市街地から42km、袋井市から40kmの位置にある。
面積 | 252.17平方km(東西18.6km、南北22.7km) |
---|---|
標高別面積 | 50m未満0%、50~200m未満6%、200~500m未満51%、500以上43% |
地形の特徴 | 面積の92%を森林が占め、地域一帯は山岳起伏し、南下するにつれて少しずつ緩やかな地勢となっている。地域界の稜線は東に春埜山(883m)、西に秋葉山(865m)、北に竜頭山(1,352m)、京丸山(1,469m)、ソバ粒山(1,627m)が屹立し、南北を流れる気田川は水窪町門桁に発し、石切川、杉川、熊切川、不動川などの支川を合わせて天竜川に合流しています。 |
項目 | 年間の気候 | 1月の気候 | 8月の気候 | |
---|---|---|---|---|
平均気温(度) | 14.4 | 3.8 | 25.4 | |
日最高気温(度) | 20.2 | 9.6 | 30.8 | |
日最低気温(度) |
9.5 |
-1.1 |
21.4 |
|
降水量(ミリ) | 2457.4 | 76.8 | 282.7 | |
日照時間(時間) | 1830.9 | 163.7 | 163.4 | |
気象庁「メッシュ気候値2000」による協働センター付近の値を記載 気象台やアメダス観測所が無い所の気象要素の月平均値あるいは月合計を、地形等の影響を考慮して1kmメッシュ四方ごとに推計したもので、「メッシュ気候値2000」は、1971年から2000年までを統計期間とした平均値である。 |
主な道路 | 国道362号、主要地方道袋井春野線ほか |
---|---|
バス | 遠鉄バス(別ウィンドウが開きます)、秋葉バス(別ウィンドウが開きます) |
幼稚園 | 犬居幼稚園(別ウィンドウが開きます)、気田幼稚園(別ウィンドウが開きます) |
---|---|
保育園 | - |
小学校 | 犬居小学校(別ウィンドウが開きます)、気田小学校(別ウィンドウが開きます) |
中学校 | 春野中学校(別ウィンドウが開きます) |
高等学校 | 静岡県立天竜高校春野高校舎(別ウィンドウが開きます) |
詳細情報はこちら | 浜松市子育て情報サイトぴっぴ(別ウィンドウが開きます)、浜松市ホームページ(教育のページ) |
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください