緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年2月26日
浜松市観光バス公共駐車場の指定管理者の候補者については、中央区指定管理者選定会議における審査結果を踏まえ、次のとおり選定いたしました。
なお、指定管理者の指定については、令和7年2月市議会の議決により指定されました。
1 公の施設の名称 |
浜松市観光バス公共駐車場 |
---|---|
2 指定の期間 |
令和7年4月1日~令和8年3月31日 |
3 応募団体 |
候補者 遠鉄アシスト株式会社 |
4 指定管理者の候補者 |
名称:遠鉄アシスト株式会社 |
5 候補者の選定理由 |
平成24年からの管理運営であり、施設の特徴、現状を十分理解しており、管理ノウハウが充実している。 経営状況が安定しており、問題なく事業遂行が可能である。 以上により、遠鉄アシスト株式会社を候補者として選定した。 |
6 選定会議の概要 |
(1)選定会議の構成 議長 岡安章宏(浜松市中央区長) 委員 豊田周一(浜松市中央区副区長) 委員 宮崎幹啓(浜松市中央区まちづくり推進課長) 委員 渡辺貴史(浜松市西行政センター所長) 委員 佐藤一郎(浜松市南行政センター所長) 委員 山本武 (第三者委員=企業経営者) 委員 小山正博(第三者委員=城北地区自治会連合会会長) 委員 平野健次(第三者委員=一般財団法人静岡県建築住宅まちづくりセンター) 委員 武藤文美(第三者委員=静岡県ノルディック・ウォーク連盟) 委員 山本勝弘(第三者委員=税理士) (2)審査日 令和6年12月27日(金曜日) (3)申請団体による提案説明(書面) |
<候補者 遠鉄アシスト株式会社>
評価項目 |
配点 |
得点 |
|
---|---|---|---|
1 施設運営管理方針に関する項目(合格点4.4点以上) |
|||
|
(1)施設の性格や目的の理解 |
4 |
3.2 |
(2)提案が市の施策に沿ったものであること |
4 |
3.0 |
|
小計 |
8 |
6.2 |
|
2 事業提案(計画)に関する項目(合格点23.7点以上) |
|||
|
(1)事業の具体的取組み方(機能性) |
6 |
3.9 |
(2)施設の管理体制・職員の配置(責任性・実行性) |
9 |
6.4 |
|
(3)適正な管理・モニタリング(規律性) |
8 |
5.7 |
|
(4)安全管理・緊急時への対応(安全性) |
9 |
6.7 |
|
(5)市民サービスの向上(独創性) |
3 |
1.9 |
|
(6)環境・障がい者等への配慮(社会貢献) |
4 |
2.7 |
|
(7)平等利用(平等性) |
4 |
2.7 |
|
小計 |
43 |
30.0 |
|
3 指定管理者に関する項目(合格点9.9点以上) |
|||
|
(1)団体の物的・財政的能力(経営の健全性) |
5 |
3.5 |
(2)施設の運営実績(団体の能力) |
8 |
6.3 |
|
(3)団体の地域貢献(地域の活性化) |
5 |
3.4 |
|
小計 |
18 |
13.2 |
|
4 指定管理者の活動に関する項目 |
|||
|
(1)浜松市内に主な事業活動の拠点を置くこと (2)各種認定等の有無 小計 |
3 1 4 |
3.0 0.6 3.6 |
5 指定管理料に関する項目(1)(合格点7.7点以上) |
|||
|
収支計画の妥当性 |
14 |
8.5 |
小計 |
14 |
8.5 |
|
6 指定管理料に関する項目(2) |
|||
|
(上限額-提案額)÷(上限額-下限額) × 配点 |
13 |
0.0 |
小計 |
13 |
0.0 |
|
現指定期間の実績に基づく加減点 合計 |
100 |
1.1 62.6 |
<選定条件>
1 評価項目1、2、3及び5の各小計において、配点の6割以上(合格点)であること
2 前1の条件を満たす者のうち、合計点が最も高い者を優先交渉権者(候補者)とする
3 4の「(2)各種認定等の有無」は、高齢者活躍宣言事業所の認定、消防団協力事業所の認定、ワーク・ライフ・バランス等推進事業所の認証、外国人材活躍宣言事業所の認定、企業のCSR活動表彰(以上、認定等主体浜松市)、健康経営優良法人の認定(認定主体経済産業省)事業者を加点する。共同事業体の場合は、共同事業体数で按分する
4 6の評価点は、指定期間中の総計で行い、配点を上限とする
5 現指定管理者から応募があった場合、現指定管理期間の事後評価結果に基づき加減点を行う。なお、加減点の算出方法は、募集要項「20実績の反映について」のとおりとする
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください