緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年3月19日
令和6年度銃砲刀剣類登録審査会の案内です。
<事前申込について>
1 登録証がない状態での銃砲刀剣類の所持は不法所持(銃砲刀剣類所持等取締法違反)となりますので、警察署に銃砲刀剣類発見届を提出後、速やかに上記いずれかの会場で登録審査を受ける必要があります。
2 審査は事前申込制となっております。希望する審査日の1週間前までに下記連絡先にお電話ください。
3 お申込み時に、希望日時に加え登録希望物件の種類、数量、登録希望者(警察への発見届出者)本人のお名前(代理人が参加される場合は代理人のお名前)、住所、日中連絡可能な電話番号をお伺いします。
(注)銃砲類が登録できるのは、令和7年1月21日(火曜日)の審査会のみです。
<審査に関する留意点>
1 申込時間の5分前を目安に御来場ください。当日の進捗状況により、時間が前後する場合があります。
2 審査会場に持参していただくものは、以下のとおりです。
(1)登録を希望する銃砲刀剣類
(2)身分を証明するもの(運転免許証等)
(3)登録審査手数料(新規登録 1件につき6,300円。審査中に静岡県収入証紙売店での購入を案内します。釣銭のないように現金をご用意ください。)
(4)警察署より交付された銃砲刀剣類発見届出済証
(5)登録申請書(当日会場にも用意します。)
3 審査会は、原則として警察への発見届出者本人に参加していただきますが、特別な事情のある場合は代理人を立てることができます。代理人は、申請者の委任状及び委任された当人であることを証明できる身分証明書(運転免許証等)を御持参ください。
4 審査の結果、定められた基準を満たしていないと判断された場合は登録できません。
<その他注意点>
<連絡先>
静岡県スポーツ・文化観光部
文化財課 銃砲刀剣類担当
〒420-8601 静岡市葵区追手町9番6号
電話番号 054-221-3169
(受付時間:月曜日から金曜日(休日除く)の午前8時30分から午後5時まで)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください