緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年6月7日
まかやじていえん
(浜松市浜名区三ヶ日町摩訶耶)
昭和52年3月18日、県指定名勝
池泉庭園。
摩訶耶寺は平安時代の千手観音立像(重要文化財)を本尊とする、古代からの系譜をひく密教寺院です。昭和43年(1968)の学術調査で、泥土と草木に埋もれていた池泉鑑賞式庭園が再発見されました。築山と石組、中島を配した池により構成されています。鎌倉時代の手法を踏襲した庭園とされていますが、後世の作と見る説もあります。寛永9年(1632)に再建された現在の本堂は、この庭園を鑑賞する位置に建てられておらず、かつての伽藍はこの庭園の鑑賞に適した西側に展開していたともいわれています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください