緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年6月7日
ちょうらくじていえん
(浜松市浜名区細江町気賀)
昭和61年3月22日、県指定名勝
江戸時代に作庭された池泉回遊式庭園。
ドウダンツツジが植栽され、『満天星(どうだん)の庭』という別名をもちます。長楽寺はかつて北方に位置する富幕山南腹の光岩の下に本堂があり、不動明王を本尊とした密教寺院です。現在の客殿からこの光岩を借景に自然石を配し、その周辺にツツジを中心に植え込みが高低差を移築して構成されています。植栽に隠れた園路を巡ると、客殿の屋根越しに遠く浜名湖を望むとができます。また池の造りは、浜名湖の風景を凝縮させたものといわれています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください