緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 市の概要 > 創造都市の取り組み > 平成30年度 みんなのはままつ創造プロジェクト 補助対象事業一覧

ここから本文です。

更新日:2023年6月6日

平成30年度 みんなのはままつ創造プロジェクト 補助対象事業一覧

補助対象事業(22事業)
※日時、会場、参加料等は変更になる場合があります。(以下は平成30年4月1日現在の情報です。)

スタートアップ50部門

1 「伝承遊び」による人間力向上事業

事業名 「伝承遊び」による人間力向上事業
主催団体名 RPG
事業内容 伝承遊びをルーツとする「スポーツ鬼ごっこ」を通じ、市民の家庭の育成力を改善し、子どもたちの人間力を育むことを目的とした活動を行います。また、他の伝承遊びの紹介や地域住民との交流会も実施します。
日時

平成30年7月、9月、11月、平成31年1月、3月

場所 市内公共施設等
参加料 200円
連絡先

090-6760-1789(山本)

yamamayo0327@nifty.com

ホームページ等

 

2 みんなで♪Fula・Fula

事業名 みんなで♪Fula・Fula
主催団体名 mokupuni
事業内容 障がいを抱える人たちの余暇活動の選択肢を増やし、より豊かな人生を送れるようになることを目指し、フラダンスのレッスンを行い、練習の成果はイベントや施設訪問先などで披露します。
日時

平成30年8月~平成31年3月

場所 みをつくし文化センター・ホール
参加料  
連絡先

090-3250-8903(神谷)

Hosoe-asunaro@shizuoka.email.ne.jp

ホームページ等

 

3 遠州の森で「森の学校」を開く

事業名 遠州の森で「森の学校」を開く
主催団体名 特定非営利活動法人雲を耕す会
事業内容 森の恩恵を分かち合うために森の学校を開き、年間10回の講座で、森からのメッセージをカリキュラムのなかに構成していきます。また、小中学校配布用のDVDを制作し、環境教育を推進します。
日時

平成30年4月~平成31年3月

場所 遠州の森、天竜林業会館(天竜区船明) 他
参加料  
連絡先

053-436-5221(池谷)

h-ikeya@wh.commufa.jp

ホームページ等 http://www.kumo-t.jp/(別ウィンドウが開きます)

4 浜名湖若者1000人会議

事業名 浜名湖若者1000人会議
主催団体名 NPO未来化プロジェクト
事業内容 ソーシャルビジネスの事業家を育成する講座を開催し、参加者に対して伴走支援を行います。今年度は約20名を育成し、将来2022年に「浜名湖若者1000人会議」の開催を目指します。
日時

平成30年9月~平成31年1月

場所 市民協働センター
参加料 5000円
連絡先

090-8323-4816(川端)

t.kawabata@mirai-tsuna.net

ホームページ等 http://mirai-tsuna.net/(別ウィンドウが開きます)

5 幼児童の多様なボール遊びの基礎づくり事業

事業名 幼児童の多様なボール遊びの基礎づくり事業
主催団体名 ジュニア野球を指導する会
事業内容 市内の幼稚園児・小学校1~3年生を対象として、全身を使った楽しい野球ボール遊びを行い、身体の発育を促します。また、合わせて教員や保護者を対象に、指導者の育成をします。
日時

平成30年4月~平成31年3月

場所 市内幼稚園・保育園・小学校
参加料  
連絡先

090-7431-1528(大場)

g.g.oba@sweet.ocn.ne.jp

ホームページ等  

6 校歌整備プロジェクト

事業名 校歌整備プロジェクト
主催団体名 校歌整備プロジェクト実行委員会
事業内容 校歌という財産を未来に残し、校歌を通して音楽教育・文化の発展に寄与するため、各校で独自に制定された小中学校校歌を収集し、専門家による楽譜(スコア)の検証、修正、浄書、製本、保存を行い、様式の統一化を図ります。
日時

平成30年4月~平成31年3月

場所 市内小学校 他
参加料  
連絡先

080-3205-1225(塚本)

tb.shu42@icloud.com

ホームページ等  

スタートアップ100部門

7 大地震に備えるための自転車の活用方法の調査研究事業

事業名 大地震に備えるための自転車の活用方法の調査研究事業
主催団体名 浜松自転車協会
事業内容 静岡文化芸術大学と連携し、大地震後の移動・物資運搬手段として機能する自転車のデザインと試作を行います。合わせて、放置自転車の被災時での活用についても検討します。
日時

平成30年4月~平成31年3月

場所 静岡文化芸術大学、はままつペダル、南区・西区の各自治会 他
参加料  
連絡先

080-5161-3546(池谷)

ot.m.ikeya@gmail.com

ホームページ等  

8 こども映画教室@はままつ2018

事業名 こども映画教室@はままつ2018
主催団体名 株式会社浜松市民映画館
事業内容 映画づくりを通じて郷土愛を育むことを目的に、小学生を対象とした(1)映画作り(2)映画鑑賞と感想を語る、という2つのワークショップを実施します。また、12月には制作映画上映会・パネルディスカッションを行います。
日時

映画づくり:8月、映画鑑賞:9月、シンポジウム:12月

場所 ワークショップ:鴨江アートセンター及び木下恵介記念館、シンポジウム:静岡文化芸術大学
参加料  
連絡先

080-5161-3546(池谷)

ot.m.ikeya@gmail.com

ホームページ等  

9 大久保の竹林皆伐跡地を食べれる森として人々の交流の創出プロジェクト

事業名 大久保の竹林皆伐跡地を食べれる森として人々の交流の創出プロジェクト
主催団体名 特定非営利活動法人OHKUVO(オオクボ)
事業内容 キーワードを「食べれる森」として、大久保町の竹林皆伐地をフォレストガーデンとして活用し、年間を通じて様々なイベントを開催します。参加者同士の交流はもとより、収穫の喜び等を通じ、土地への思い入れが深いコミュニティを形成していきます。
日時

平成30年4月~平成31年3月

場所 大久保町東部村前隣保
参加料  
連絡先

053-482-3768(谷野)

g-yano@gds.co.jp

ホームページ等  

10 自然と文化を享受 『自給力向上計画』

事業名 大久保の竹林皆伐跡地を食べれる森として人々の交流の創出プロジェクト
主催団体名 特定非営利活動法人Roots Japan
事業内容 道具から食料、加工品の製作までを実践し、生きるための「自給力」を体感します。「たたら製鉄」による鋼の取り出しと刃物づくり、野生鳥獣(鹿)を解体することによる食料の調達や皮等の利活用を行います。
日時

平成30年8月、10月、11月、1月

場所 剣道場 舎房(三ヶ日町)、春野山の村(春野町) 他
参加料  
連絡先

090-4239-1376(岡本)

roots2016pj@gmail.com

ホームページ等  

11 PEG(Possible Experimental Gathering)

事業名 PEG(Possible Experimental Gathering)
主催団体名 parlor COTEF
事業内容 年間を通して、ジャンルに囚われない独自の表現を模索し世界で活躍する音楽家を招き、ワークショップやコンサートを開催します。多様な表現の実験を実践・共有し、幅広い層の人々が意見を交換します。
日時

平成30年6月~平成31年1月

場所 鴨江アートセンター 他
参加料 ワークショップ・コンサート:各1500円 他
連絡先

050-5328-0641

parlorcotef@gmail.com

ホームページ等  

12 百古里の村外むらびと倍増プロジェクト

事業名 百古里の村外むらびと倍増プロジェクト
主催団体名 百古里を愛する会
事業内容 「百古里を愛する会」メンバーが中心となり、地元有志と一緒に専門家のアドバイスを受けながら百古里の歴史をまとめ、最終的には「百古里ガイド」を養成し、集大成として「百古里地区の歴史ウォーク」を開催します。
日時

平成30年4月~平成31年3月

場所 天竜区百古里地区
参加料 イベント参加費:500円
連絡先

053-924-0088(平野)

sugarimeguri@gmail.com

ホームページ等  

13 “ものつくり”浜松の「衣(い)」スタイル-遠州織物の魅力発信及びその使い手となる市民の創造と育成-

事業名 “ものつくり”浜松の「衣(い)」スタイル-遠州織物の魅力発信及びその使い手となる市民の創造と育成-
主催団体名 はままつシャツ
事業内容 遠州織物の歴史と素晴らしさを市民へ啓発、普及するため、出張手縫いシャツ講座と、講師養成講座を実施。また、企業を取材して生地の情報など浜松の「衣(い)」スタイルをPR、地域のブランド化へ繋げます。
日時

平成30年4月~平成31年3月

場所 ちくちく出張講座:三米アトリエ、ちくちく講師養成講座:DM.Sae工房
参加料 ちくちく出張講座:3000円、ちくちく講師養成講座:50000円、各別途材料費
連絡先

053-489-7472(水野)

dm.sae@sky.tnc.ne.jp

ホームページ等  

14 子ども達と作るドラム缶風呂で中山間交流

事業名 子ども達と作るドラム缶風呂で中山間交流
主催団体名 NPO法人サステナブルネット
事業内容 水窪町西浦地区住民と、学習支援や子ども食堂に通う子どもたちとの交流事業を実施します。3回の交流を通じて、ドラム缶風呂のアイデア出しと制作などを行います。
日時

平成30年6月、8月、9月

場所 天竜区水窪町西浦地区
参加料 1800円(食費800円、宿泊費1000円)
連絡先

090-4468-0582(渡邊)

greendays@shizuoka.tnc.ne.jp

ホームページ等  

15 庄屋屋敷の再生で、けっこい笑顔百「万斛(まんごく)」作戦

事業名 庄屋屋敷の再生で、けっこい笑顔百「万斛(まんごく)」作戦
主催団体名 NPO法人旧鈴木家跡地活用保存会
事業内容 昔は「万斛村」と呼ばれた地域の庄屋「旧鈴木家屋敷」。この施設を中心とした公園を活用し、協議・イベントを行いながら、地元の住民と共に、歴史ある場所での遊びの場として交流拠点を作っていきます。
日時

イベント:平成30年5月、8月、10月
フォーラム:平成30年12月

場所 万斛庄屋公園(仮称)
参加料  
連絡先

090-7044-2767(池田)

ikedatoshiaki@ck.tnc.ne.jp

ホームページ等  

16 はままつ「心のバリアフリー」推進プロジェクト

事業名 はままつ「心のバリアフリー」推進プロジェクト
主催団体名 合同会社咲夢来
事業内容 市内の飲食店経営者を募り、障がい者対応の失敗事例や成功事例、ユニバーサルデザインの取り組み状況についての意見交換会を定期的に開催します。また、障がい者が安心して入れるお店のデジタルマップを制作します。
日時

平成30年4月~平成31年3月

場所 Any(中区千歳町) 他
参加料  
連絡先

070-5406-5263(佐藤)

seikyo_1130@yahoo.ne.jp

ホームページ等  

ステップアップ部門(1年目)

17 HIS Adventure RPG プロジェクト

事業名 HIS Adventure RPG プロジェクト
主催団体名 わたぼうしグランドデザイン
事業内容 小学~高校生の多様な国籍の子ども達を対象とした、英語による「プログラミング」授業。海外とも連携したプロジェクト型協働学習で、受講生は母国または海外の児童らと「多様性社会」をテーマとしたRPGを完成させます。
日時

平成30年4月~平成31年3月

場所 浜松学院大学
参加料 1500円(一部免除制度あり)
連絡先

090-8323-9835(田島)

kiyomit981@gmail.com

ホームページ等  

18 HAMAMATSU 歌声あふれる街づくり ミュージックエデュケーションプログラム

事業名 HAMAMATSU 歌声あふれる街づくり ミュージックエデュケーションプログラム
主催団体名 ATSUMIS INTERNATIONAL OPERA&MUSIC EDUCATION
事業内容 30年間、度々欧米で研さんをし、世界のアーティスト達と共演をしてきた本多アツミ。日本人のための海外で通用する真の発声法〔アツミメソード(R)〕を考案し、幅広い年代の音楽教育に携わっています。誰もが楽しみながら力を伸ばす音楽教育を目指します。
日時

平成30年4月~平成31年3月

場所

アクトシティ浜松音楽工房ホール、練習室 他

参加料 ワークショップ:一般2000円、親子1500円
コンサートチケット:500円
連絡先

090-4729-9188(サトウ)、080-5112-6346(アオノ)

lovesongs-atsumi@hotmail.co.jp

ホームページ等 https://mezzosoprano-atsumihonda-music.jimdo.com/(別ウィンドウが開きます)

 

19 浜名湖フォークトピア構想 ~浜名湖をアマチュアフォークの聖地に!~

事業名 浜名湖フォークトピア構想 ~浜名湖をアマチュアフォークの聖地に!~
主催団体名 浜名湖フォークジャンボリー実行委員会
事業内容 フォークの聖地としてのブランド確立を図るために、舘山寺を中心とした浜名湖周辺の複数会場でのライブ演奏を継続するとともに、海の家だった建物を改装して、雨天でも演奏可能な発信拠点づくりを行います。
日時

平成30年4月~平成31年3月

場所 舘山寺を中心とした浜名湖周辺地域
参加料  
連絡先

080-8759-3533(松田)

info@hamanako-fj.com

ホームページ等  

20 運動遊び教室 in ジュビロ

事業名 運動遊び教室 in ジュビロ
主催団体名 株式会社ジュビロ
事業内容 各幼稚園を訪問し、子どもたちの運動機能レベルに沿った運動を行います。日常の幼稚園活動でも継続していけるよう、幼稚園の先生方に遊び方や種目、考え方をお伝えしていきます。
日時

平成30年4月~平成31年2月(夏休みは除く)

場所 各幼稚園・保育園 又は、指定された会場
参加料 1000円/各幼稚園 1レッスン・45分
連絡先

090-8678-4697(小河路)

kokawajiy@jubilo.com

ホームページ等  

ステップアップ部門(2年目)

21 久留女木棚田塾 ~直虎の見た風景再生プロジェクト~

事業名 久留女木棚田塾 ~直虎の見た風景再生プロジェクト~
主催団体名 久留女木竜宮小僧の会
事業内容 「直虎の見た風景再生プロジェクト」と銘打って、耕作者の勧誘と育成を行う体制を構築するとともに、久留女木の棚田の精神支柱である竜宮小僧伝説を広く世間に啓発し、棚田の健全な存続を目指します。
日時

平成30年4月~平成31年3月

場所 久留女木の棚田、久留女木もみの木会館、旧久留女木小学校、市街の会場等
参加料 稲作体験会:500円、収穫祭:1000円、竜宮小僧サポーター:5000円 他
連絡先

090-8869-0398(鈴木)

inadama2211@yahoo.co.jp

ホームページ等  

ステップアップ部門(3年目)

22 早期ICT教育用カリキュラムを使用した子供の早期ICT教育と成果発表大会

事業名 早期ICT教育用カリキュラムを使用した子供の早期ICT教育と成果発表大会
主催団体名 特定非営利活動法人浜松ものづくり工房
事業内容 静岡大学等において、当法人が開発した早期ICTカリキュラムを実施。教育用に開発された、RaspberryPiシリーズを教材として使用。本年度は、小学校3~6年生を対象とした初級カリキュラムを開発します。
日時

平成30年4月~平成31年2月

場所 静岡大学浜松キャンパス等
参加料 2000円/回
連絡先

070-5642-1083(津田)

tsuda.hmk@gmail.com

ホームページ等  

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部創造都市・文化振興課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2301

ファクス番号:050-3730-2887

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?