緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 市の概要 > 音楽のまちづくり > 音楽のまちづくりの歩み

ここから本文です。

更新日:2023年3月31日

音楽のまちづくりの歩み

昭和56年
(1981)

3月

第2次浜松市総合計画新基本計画において「音楽のまちづくり」の推進を掲げる

年間

市制70周年にあたるこの年「音楽のまち」として、浜松音楽祭(5部門)を開催

昭和61年
(1986)

2月

市民生活の向上及びゆとりと潤いのあるまちづくりに寄与することを目的に、財団法人浜松市文化協会を設立

3月

第3次浜松市総合計画基本構想において、浜松の個性を活かした「音楽のまちづくり」を掲げる

平成元年
(1989)

9月

音楽振興基金を創設

平成2年
(1990)

10月

ワルシャワ市(ポーランド)と音楽文化友好交流協定を締結

平成3年
(1991)

4月

第3次浜松市総合計画新基本計画において、音楽文化都市構想を掲げ、都市づくりの目標のひとつとして「世界の音楽文化が薫る都市づくり」の推進を位置づける

年間

市制80周年を記念して、第1回浜松国際ピアノコンクールや世界青少年音楽祭など国際的なイベントを開催

平成5年
(1993)

7月

アクトシティの運営母体となる財団法人アクトシティ浜松運営財団を設立

平成6年
(1994)

10月

アクトシティがオープン

11月

第2回浜松国際ピアノコンクールを開催

平成7年
(1995)

4月

公立では日本初の浜松市楽器博物館がオープン

10月

アクトシティ浜松とプラハ国立歌劇場(チェコ)が劇場間の友好交流協定を締結

平成8年
(1996)

4月

第4次浜松市総合計画基本計画において「個性ある市民文化の創造と発信」の中に「音楽文化都市構想の推進」を施策の体系の柱として位置づける

10月

ロチェスター市(アメリカ)と音楽文化友好交流協定を締結

平成9年
(1997)

11月

第3回浜松国際ピアノコンクールを開催

平成10年
(1998)

4月

音楽文化を担う人材の育成を目的として浜松市アクトシティ音楽院を創設

10月

浜松国際ピアノコンクールが国際音楽コンクール世界連盟に加盟

平成12年
(2000)

11月

第4回浜松国際ピアノコンクールを開催

平成13年
(2001)

3月

第4次浜松市総合計画新基本計画において「豊な個性と創造性を育てる市民文化都市4の中に「音楽のまち・浜松の推進」を位置づける

浜松市文化振興ビジョンを策定

年間

市制90周年を記念して、公募の市民400人で構成された「市制90周年祝祭合唱団」が「カルミナブラーナ」を合唱したのをはじめ、世界青少年合唱祭、市民オペラ「三郎信康(改訂)」、こどもミュージカル「デイ・ドリーム」の音楽事業を開催

平成14年
(2002)

年間

市民が体感できる、市民が気軽に楽しめる「音楽のまち」を推進するため、「街かどコンサート」や「パイプオルガンコンサート」などをはじめる

平成15年
(2003)

年間

浜松市アクトシティ音楽院コミュニティコースを充実

10月

第58回国民体育大会「NEW!!わかふじ国体」に出場する選手、大会関係者やお客様を浜松らしく迎える「歓迎コンサート」を開催

11月

第5回浜松国際ピアノコンクールを開催

平成16年
(2004)

年間

アクトシティ浜松開館10周年を記念して、浜松市民オペラ「魔笛」、ジュニアオーケストラフェスティバルin浜松、こどもミュージカル「5月生まれ」を開催

平成18年
(2006)

3月

浜松市楽器博物館を増床し、リニューアルオープン

11月

第6回浜松国際ピアノコンクールを開催

平成19年
(2007)

3月

ロチェスター市との姉妹都市締結を記念してジュニアオーケストラ浜松を派遣

8月

浜松世界青少年合唱祭'07を開催

9月

浜松市民オペラ「ラ・ボエーム」を上演

平成20年
(2008)

3月

浜松市芸術文化情報ポータルサイト「はまかるドットネット」を開設

6月

こどもミュージカル「この星に生まれて」を開催

平成21年
(2009)

3月

浜松市文化振興ビジョン策定

5月

札幌市との音楽交流都市宣言を行う

10月

第24回国民文化祭・しずおか2009を開催

11月

第7回浜松国際ピアノコンクールを開催

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部創造都市・文化振興課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2417

ファクス番号:050-3730-2887

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?