緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年11月17日
「はままつクリエイティブシティブースター」の取り組みを踏まえ、これまで培った音楽分野を中心としたアーティストやクリエイター、楽器産業をけん引する企業等とのつながりと市民主体で展開される創造的な活動の集積を活用し、より一層浜松市民の創造性(物事への新しい視点・気づき・アイデア・感性等)に刺激を与え、浜松市の文化・産業の発展や新たな価値の創出を目的とし、開催します。
| 日時 |
令和7年11月29日(土曜日)~30日(日曜日) 午前10時から午後5時まで |
|
会場 |
アクトシティ浜松 展示イベントホール (浜松市中央区板屋町111-1) |
|
内容 |
・第1ブロック クリエイター出展ブース(30企業・団体・個人、楽器メーカー) ・第2ブロック ステージ 11月29日(土曜日) クリエイタートークセッション、明和電機ステージ、浜松ゆかりのアーティストによるライブパフォーマンス 11月30日(日曜日) HAMAMATSU U18 ROCK FESTIVAL「殿様」 フロア 楽器体験コーナー、キッチンカーを中心とした飲食コーナー、休憩所 |
| 申込 | 申込不要(ただし、一部ワークショップについては要予約) |
| 入場料 |
無料(ただし、サテライト会場「浜松科学館」は常設展入場券が必要) また、ワークショップへの参加については有料のものがあります。 |
浜松にゆかりのあるクリエイター、企業が集まり、それぞれの”創る”が交わる2日間
「HAMAMATSU CREATIVE BOX」は浜松にゆかりのあるアーティスト、デザイナー、クリエイター、企業が一堂に集まり、それぞれの“創る”が集まるイベントです。
来場した皆さんの創造性が刺激され、何か新しいことにチャレンジしたり、心が豊かになったり、といったきっかけを生み出すイベントです。
そして、“創る”のうしろにはいつも“人”がいます。そんな“人”たちに出会い、“人”と“人”のつながりを感じながら、浜松の「文化」や「ものづくり」の新しい魅力をぜひ体感してください!

〇日時
2025年11月29日(土曜日)~30日(日曜日)
午前10時~午後5時
〇会場
アクトシティ浜松 展示イベントホール
(浜松市中央区中央3-12-1)
〇サテライト会場
浜松市鴨江アートセンター
(浜松市中央区鴨江町1)
浜松科学館(別途常設展入場料が必要)
(浜松市中央区北寺島町256-3)
〇内容
・ブース出展エリア
浜松にゆかりのあるクリエイター、企業が集まり、それぞれの制作展示やワークショップを企画。
・株式会社河合楽器製作所:「 ワークショップ『自分の手でつくる、ミニピアノ』 」
自社製品「ミニグランドピアノ 1191 」の組み立てワークショップを実施します。
スタッフと一緒にミニピアノの組み立てを行いながら、「音が鳴る仕組み」や「ピアノの構造」を見てみよう!

【開催日時】
11月29日(土曜日)、30日(日曜日)午前10時30分~午後5時のうち、50分間のワークショップを5回開催。
【対象年齢】
どなたでもご参加いただけます。
※未就学児童のお子様が参加される場合は保護者の方のサポートが必要です。
【参加費】
1名:3,000円(税込)
※参加費は、当日現金払いのみ(できるだけおつりがでないようにご用意ください)
【定員】
各回先着5名
※詳細は上記「応募フォームはこちら」よりご確認ください。
・ヤマハ株式会社:みんなと一緒に音楽を奏でる、バンド体験
・ローランド株式会社:電子ピアノ、電子管楽器によるプロのミニ演奏会・展示楽器の試奏
・浜松科学館:出張!浜松科学館 特別展示&体験ブース「音の世界旅行」
他にも、ピアノ、ピアノパーツ、ギター、ライアー、ハーモニカ、電子楽器など楽器に関わるスペシャリスト、ドローイング、映像、録音、自作楽器、マシン開発、改造など独自の創造を追求するクリエイター、静岡文化芸術大学の学生による展示・表現など…
・ステージエリア
【29日(土曜日)】
午前11時~正午
明和電機によるライブパフォーマンス

午後1時~午後2時
“創る”がテーマのクロストーク
K-MIX パーソナリティの高橋正純と出展クリエイター・企業によるトークセッション

午後3時~午後5時
浜松ゆかりのアーティストによるライブアクト
マンダリンエレクトロン(テルミン)/永田風薫(ギター)/ksmt×sascacci(電子音楽×VJ)
【30日(日曜日)】
午前10時~
浜松市の若者が創る、若者のための軽音楽祭
「HAMAMATSU U18 ROCK FESTIVAL 殿様」
10組以上のバンドが大集結、熱いライブを披露します。

キッチンカーによる飲食&休憩エリア、楽器体験コーナーもあります!
<サテライト会場>
浜松市鴨江アートセンター
2025年11月29日(土曜日)~30日(日曜日) 午前10時~午後5時
演奏しやすい楽器が数ある中で、あえて「演奏しにくい」事をコンセプトにした楽器「sound pond」(制作fff)を演奏してみよう!
*同日開催 KAMOE めぐる DAYS(主催:浜松市鴨江アートセンター)
<KAMOE めぐる DAYS ホームページ>(別ウィンドウが開きます)

浜松科学館(別途常設展入場券が必要です)
2025年11月29日(土曜日)~30日(日曜日) 午前10時~正午
ワークショップ「声の振動に合わせて蛇が動く!ダンシングスネーク」
<浜松科学館ワークショップ ホームページ>(別ウィンドウが開きます)

〇主催
浜松市、浜松市音楽創造都市推進会
<浜松市音楽創造都市推進会議 ホームページ>(別ウィンドウが開きます)
〇主管
ハママツ・クリエイティブ・ウィークエンド プロジェクトチーム
《株式会社河合楽器製作所、静岡エフエム放送株式会社、静岡文化芸術大学、浜松科学館(指定管理: 及村工藝社・SBSプロモーション共同事業体) 、浜松市鴨江アートセンター(指定管理: 浜松創造都市協議会・東海ビル管理グループ)、公益財団法人浜松市文化振興財団、ヤマハ株式会社、ローランド株式会社》
〇協力
静岡県楽器製造協会
〇企画制作
浜松アーツ&クリエイション
〇お問合せ
浜松アーツ&クリエイション
TEL. 053-451-1158
MAIL. aandc@hcf.or.jp
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください