緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年2月19日

第6章 インフラ資産に関する具体的な取り組み(意見数2件)

質問9

中山間地域の橋梁やトンネルの維持についてはどのように考えているのか。

質問10

中山間地ゆえに利用が少ない橋梁や道路は、費用対効果が低いということで、後回しにされるということか。

【市の考え方】盛り込み済

橋梁やトンネルなどのインフラ資産については、中山間地域に関わらず、点検・診断結果や修繕履歴などの情報に基づき、必要な措置を適正な時期に講じるメンテナンスサイクルを構築し、計画的に維持管理を行います。早期に修繕が必要と診断されたインフラ資産については、路線の重要度等によらず早期に修繕を実施し健全な状態を保つよう努めます。また、リスクベースメンテナンスの考え方に基づき、優先度の高い施設から、損傷の軽微な段階で予防的な修繕を実施することで機能の保持・回復を図る予防保全型維持管理への本格転換を推進します。

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部アセットマネジメント推進課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2276

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?