緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2023年12月1日

第4回/はままつ百歳

1940年(昭和15年)6月1日 国鉄二俣線全線開通

国鉄二俣線は、1932年(昭和7年)5月に東海道本線の迂う回路として、掛川〜二俣〜新所原間(全長67.9km)で建設計画がなされ、翌1933年(昭和8年)4月に工事着工し、1940年(昭和15年)6月1日に全線開通となりました。

開通の翌日の2日、岩水寺駅、宮口駅、都田駅で開通を祝い、祝賀式が開かれました。都田駅での祝賀式では駅前広場での投げもちを始め、児童の旗行列、「都田音頭」の発表が行われました。

1971年(昭和46年)までの車両は蒸気機関車でしたが、その後ディーゼル機関車に代わっていきました。

この二俣線は1987年(昭和62年)3月14日に47年の歴史に幕を閉じ、第三セクターの天竜浜名湖鉄道として生まれ変わり、現在に至っています。


岩水寺駅前の祝賀式の門


岩水寺駅プラットホーム


現在の岩水寺駅。
奥には建設中の新東名高速道路の陸橋が確認できます。

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所企画調整部広聴広報課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2021

ファクス番号:053-457-2028

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?