緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2022年5月11日

6.有料化による市民負担について

通し

番号

『有料化の検討状況』に関するご意見内容 市の考え
278 あり得ないと思う。ゴミ袋だって一年でどれだけかかるか、その前にレジ袋も有料化になり負担金ばかりで体調が悪くなります。 いただいたご意見は、有料化検討の参考とさせていただきます。
なおレジ袋の有料化は、プラスチック製買物袋の廃棄量の削減や製造・破棄時の二酸化炭素の削減のため国が全国的に実施をしておりますので御理解をお願いいたします。
279 そもそもゴミがでる前提の生活を主導し改善していないのは国なのに、そのツケを国でなく国民に払わそうという姿勢が気に入らない。
しかし、有料化するなら一律、税金での回収が望ましい。
有料化は、ごみ減量施策の一つとして検討をしています。環境省の手引きによれば、ごみ排出時に費用負担を軽減しようとする動機づけが生まれ、ごみの排出抑制が期待でき、将来的な処理施設の規模の縮小や最終処分場の延命化、温室効果ガスの排出抑制に寄与するとされています。
また、ごみの排出量に応じた手数料負担とすることで、負担の公平性が図られるとの考え方もあります。
280 ゴミ袋に上乗せ…との意見がありましたが、どこまで市民の懐を苦しめれば気がすむのか。 ごみ処理費用の負担に関するご意見として、有料化の検討を行う上での参考とさせていただきます。
281 一番知りたかった負担がいくら増えるのかがさっぱりわからなかった 有料化については、現在まだ検討をしている段階です。手数料の額については、1.有料化の目的はごみの減量・資源化であるため、市が目指しているごみの減量・資源化目標を達成できるだけの効果が期待できる金額であること。2.有料化は市民生活に少なからず影響を与えるため、市民の負担が過度にならないような金額であること。3.他の有料化実施都市における料金水準等を考慮した金額であること。の3点を考慮して導入する場合の案を今後お示ししたいと考えています。
282 家計の負担になり反対。これでは益々人口の流出が促進されるのではないか。 ごみ処理費用の負担に関するご意見として、有料化の検討を行う上での参考とさせていただきます。
283 現在すでにゴミ袋は有料化されています。浜松市民は今まで払ってなかった扱いなのがおかしいです。 現在の指定ごみ袋の制度は、市が袋の規格(大きさ・色・厚さ等)のみを定め、製造事業者の袋を認定し、事業者に自由に販売してもらうものとなっております。
ここで言う「ごみの有料化」とは、手数料としてごみ処理にかかる費用を指定ごみ袋の金額に含めた価格で販売するものになります。
284 ゴミが減らない→ゴミ袋を有料化(市民が負担)→ゴミが減る?
一番身近で税金を使う所なのに、そこを市民に負担をかけるのは腑に落ちない気がします。
税金の有効利用をもっと考えてほしいです。
無駄な税金の使い道を、まずは削減してほしいです。
(以前、ある小学校の横を通ったときに、生け垣があるのに目隠しのフェンス?みたいなのがありました。土木系の会社勤めの旦那にから言わせると、普通のフェンスより何倍も単価が違うそうです。何かお考えがあったのかも知れませんが、それがグルッと小学校の周り中って、一般の会社からしたら考えられないですよね。)
税金の有効な使い方については、ご意見として承らせていただきます。
285 市税を毎年納めているのに、更にごみ収集の袋を有料化するのは納得行きません。
余分なお金がかかればごみ袋を少しでも減らすのは各家庭あたりまえですが、
市としての市民サービスとしては低下・悪化しているのではないですか。
有料化制度は、ごみの排出量に応じてごみの処理費用の一部を負担していただく制度です。有料化を導入した場合は、今まで税金で賄っていたごみ処理費用に一部に手数料を充てることによって、福祉など他の分野に税金を充てることも可能となり、市民サービスの低下や悪化にはつながらないと考えます。
286 将来への負担軽減と言いますが、今有料化したら若い方がこれから先ずっと負担が増えるということになります。これは軽減にはなりません。すでにごみ袋代は払っています。市には入らずごみ処理代にはなっていないかもしれませんが、市民の負担は一緒です。今生活が大変な時に厳しい負担増になります。有料化しないでください。 ごみ処理費用の負担に関するご意見として、有料化の検討を行う上での参考とさせていただきます。
287 有料化反対。
有料化は弱者に重い負担になる。
ごみ処理費用の負担に関するご意見として、有料化の検討を行う上での参考とさせていただきます。
288 ごみ処理にはコストがかかることをPRするためにも有料化は有効だと思う。
電気、ガス、ガソリンの値上げに比べれば少額である。
ごみ処理費用の負担に関するご意見として、有料化の検討を行う上での参考とさせていただきます。
289 値段が高すぎる。 有料化については、現在まだ検討をしている段階です。手数料の額については、1.有料化の目的はごみの減量・資源化であるため、市が目指しているごみの減量・資源化目標を達成できるだけの効果が期待できる金額であること。2.有料化は市民生活に少なからず影響を与えるため、市民の負担が過度にならないような金額であること。3.他の有料化実施都市における料金水準等を考慮した金額であること。の3点を考慮して導入する場合の案を今後お示ししたいと考えています。
290 導入された場合の市民負担はどのくらいが平均なの? 有料化については、現在まだ検討をしている段階です。手数料の額については、1.有料化の目的はごみの減量・資源化であるため、市が目指しているごみの減量・資源化目標を達成できるだけの効果が期待できる金額であること。2.有料化は市民生活に少なからず影響を与えるため、市民の負担が過度にならないような金額であること。3.他の有料化実施都市における料金水準等を考慮した金額であること。の3点を考慮して導入する場合の案を今後お示ししたいと考えています。
291 ごみ袋が既に有料なので、それ以上の引き上げは困るに大賛成。 ごみ処理費用の負担に関するご意見として、有料化の検討を行う上での参考とさせていただきます。
292 ごみは必ずといっていいほど出ます!
家庭に負担がかからないことが第一です。
ごみ処理費用の負担に関するご意見として、有料化の検討を行う上での参考とさせていただきます。
293 現在でもごみ袋は有料なのでこれ以上高くなるのは反対。 ごみ処理費用の負担に関するご意見として、有料化の検討を行う上での参考とさせていただきます。
294 一人当たりいくらになるのか? 有料化については、現在まだ検討をしている段階です。手数料の額については、1.有料化の目的はごみの減量・資源化であるため、市が目指しているごみの減量・資源化目標を達成できるだけの効果が期待できる金額であること。2.有料化は市民生活に少なからず影響を与えるため、市民の負担が過度にならないような金額であること。3.他の有料化実施都市における料金水準等を考慮した金額であること。の3点を考慮して導入する場合の案を今後お示ししたいと考えています。
295 ごみの量が横ばいとのことだが、諸物価が上がり、年金が下がる今、絶対反対である。 家庭ごみの排出量が横ばいの状態が続いているため、有料化も含めて検討をしています。いただいたご意見は、有料化の検討を行う上での参考とさせていただきます。
296 財政的に赤字でもないのに有料化はおかしいのではないか。 有料化はごみ減量の観点から実施を検討しているものです。また、人口が減少する時代において持続可能なごみ処理を行う必要があるため、豊かな自然環境を次世代に残すためにも有料化の検討をしています。
297 既に袋を購入し、またコロナ禍の中で、今後経済的にも厳しいことから有料化は反対。値上げという安易な方法しかないのか。 有料化を実施する場合は、新しい指定袋を製造することになります。現在の指定袋についても引き続き有効利用できるよう検討します。ごみ処理費用の負担に関するご意見として、有料化の検討を行う上での参考とさせていただきます。
298 有料化は負担が大きい。 ごみ処理費用の負担に関するご意見として、有料化の検討を行う上での参考とさせていただきます。
299 一人や一世帯で年間いくら上がるのか。 有料化については、現在まだ検討をしている段階です。手数料の額については、1.有料化の目的はごみの減量・資源化であるため、市が目指しているごみの減量・資源化目標を達成できるだけの効果が期待できる金額であること。2.有料化は市民生活に少なからず影響を与えるため、市民の負担が過度にならないような金額であること。3.他の有料化実施都市における料金水準等を考慮した金額であること。の3点を考慮して導入する場合の案を今後お示ししたいと考えています。
300 私たちの町では、自分の家のごみだけではなく道路や用水路のごみ拾い、落葉集め、草取り、草刈り等進んで行っている人が何人もいる。時間的にも経済的にも日々精いっぱい暮らしている市民にこれ以上の負担をかけないでほしい。指定ごみ袋の値上げにはみんな反対だ。 日頃より地域で環境美化活動を実施いただきましてありがとうございます。ごみ処理費用の負担に関するご意見として、有料化の検討を行う上での参考とさせていただきます。
301 物価が次々と値上げされる。ロシアとウクライナの紛争でますます不安定な経済。コロナで収入減で不安定な中、市政まで値上げををして、困る生活者が多くなるのは目に見えているのではないか。 有料化の実施につきましては、社会情勢や経済状況を踏まえ判断いたします。
ごみ処理費用の負担に関するご意見として、有料化の検討を行う上での参考とさせていただきます。
302 ごみの量に応じた手数料の負担が、市民の負担の公平に繋がる理由がわかりません。 税収のみでごみ処理を行う場合は、ごみの排出量が多い市民と少ない市民とでサービスに応じた費用負担に差がつかないという考え方があります。また、住民登録地と実際の居住地が異なる等の理由により納税していない自治体のごみ処理サービスを受けるという不公平も懸念されます。このため、ごみの排出量に応じた手数料の負担をしていただくことで公平化につながるという考え方もあります。
303 また、例として手数料をゴミ袋に添加するといっていたが、それは収入の低い人ほど負担は大きく、不公平だ。
ただ、市民の意識を高めるという点においては、検討されて良かったと思う。
ごみ処理費用の負担に関するご意見として、有料化の検討を行う上での参考とさせていただきます。
304 現状の指定の有料ごみ袋もたくさんごみを排出する人は多く買い、少量ごみを排出する人は少ししか買わないので既に市民負担の公平性は実現していると考えられる 現状の指定ごみ袋にはごみ処理手数料が含まれておらず、ごみ処理は全て税金にて賄っています。このため、ごみの排出量に応じた市民負担の公平性について検討する必要があると考えています。
305 有料化については反対します。
公平性を言っているが不公平感がある。
食品など購入時にも消費税など負担が大きいため、有料化は反対します。
現状の指定ごみ袋にはごみ処理手数料が含まれておらず、ごみ処理は全て税金にて賄っています。このため、ごみの排出量に応じた市民負担の公平性について検討する必要があると考えています。いただいたご意見は、有料化の検討を行う上での参考とさせていただきます。
306 一律の負担がさも公平であるかの様に言われている。応分の税負担をした上での更なる一律の負担であり、決して公平ではない。 有料化を実施した場合の負担は一律ではなく、排出量に応じた負担を検討しています。
ごみ処理費用の負担に関するご意見として、有料化の検討を行う上での参考とさせていただきます。
307 また、ごみ袋有料化は法律上、税金の二重取りで問題ありという意見がネットにありました。
市民が納得できる法的根拠を正確に法律家の弁護士などの口から説明して提示してほしいです。
もしかしたら、法的にやってはいけないことを市としてしようとしているのかもしれないので。
ごみ処理費用の一部を手数料として徴収することは地方自治法上も認められており、判例もございます。
こうした情報もお示しし、有料化の疑問点を解消してまいります。
308 ごみ袋有料化ではなく税金からまかなうのが筋だと思います。 現状の指定ごみ袋にはごみ処理手数料が含まれておらず、ごみ処理は全て税金にて賄っています。このため、ごみの排出量に応じた市民負担の公平性について検討する必要があると考えています。
309 有料化を説明した広報はままつ6月号より負担の内容が具体化されていない。
1人年間2,000円と6月号では試算していたが。
有料化は税金の2重取りとの声もある。
家庭ごみ処理は税金でまかなうこと。
今回の説明動画は、浜松市環境審議会からの答申の内容と、答申に対する市の考え方を示したものになっています。今後、有料化を実施する場合の制度内容についても市民の皆様にもお示ししご意見を伺いたいと考えています。
310 ごみはすべての人が関係して生きています。
税も払っているのに、また手数料を払うことはおかしいです。
二重の税です。
例えば住民票の手数料などは必要な時に出してもらうので、受益者負担でいいですが、ごみはすべての市民が出すので、今回の有料は二重の税の支払いです。
有料化は反対です。
ごみ処理費用の負担に関するご意見として、有料化の検討を行う上での参考とさせていただきます。
なお、ごみ処理費用の一部を手数料として徴収することは地方自治法上も認められており、判例もございます。
311 ごみ収集は市の仕事であり、税の2重取りである。
国が有料化を言い出したとしても、税金の2重取りだと考えて慎重になるべき。
ごみ処理費用の負担に関するご意見として、有料化の検討を行う上での参考とさせていただきます。
なお、ごみ処理費用の一部を手数料として徴収することは地方自治法上も認められており、判例もございます。
312 市民税をたくさん払っている。その税金だけを使ってほしい。 ごみ処理費用の負担に関するご意見として、有料化の検討を行う上での参考とさせていただきます。
313 市民税をたくさん払っているので、その分を減らしたうえで実施してほしい。 ごみ処理費用の負担に関するご意見として、有料化の検討を行う上での参考とさせていただきます。
314 市民税できちんと回してほしい。 ごみ処理費用の負担に関するご意見として、有料化の検討を行う上での参考とさせていただきます。
315 家庭ごみの有料化について、反対である。
そもそも、市の運営は税金で運営されているわけで、税を徴収しておいて、さらに費用をとるのは二重取りである。税金で行うことができない理由が不明確である。
スズキ自動車などへ大企業へ多額の補助金を拠出するお金があるなら、市民生活に直接関わることにお金を使うべきではないか。
ごみ処理費用の負担に関するご意見として、有料化の検討を行う上での参考とさせていただきます。
なお、ごみ処理費用の一部を手数料として徴収することは地方自治法上も認められており、判例もございます。
また、ごみの排出量に応じて手数料を負担いただくことで、ごみの排出量に応じた公平性が図られるという面もあります。
316 ごみ処理のお金にしか使わないと言っていますが、今まで市財政で賄っていたものが減ることになると思います。そのお金がどこに使われるのかもとても気になります。誰もが生活するうえで出されるごみその処理はきちんと市の財政で賄っていってほしいです。 ごみ処理費用の負担に関するご意見として、有料化の検討を行う上での参考とさせていただきます。
317 本来の市の仕事だから有料化はおかしい。 ごみ処理費用の負担に関するご意見として、有料化の検討を行う上での参考とさせていただきます。
318 ゴミ処理は公衆衛生の問題であり、医療や福祉と同等に公費で責任を持つべき。 ごみ処理費用の負担に関するご意見として、有料化の検討を行う上での参考とさせていただきます。
319 動画1,2での説明は納得いく内容でした、が以前ゴミ袋を統一した時点でゴミ袋の購入費の一部が(2円、3円)市の財源(ゴミ焼却)になっているものと思っていました。でも2月4日の新聞記事では製造業者、流通業者の収入とのことでも一業者だけに利益?が行くのは納得いかないです。
袋を統一した時点で浜松市にもゴミ焼却費として取り入れなかったのか
制度統一の際にも議論は行いましたが、導入した方式は単純指定袋制度と呼ばれるもので、市が袋の規格(大きさ・色・厚さ等)のみを定め、製造事業者の袋を認定し、事業者が自由に製造・販売しているもので、袋の価格にごみ処理費用は含まず「ごみの有料化」ではありません。
このため、市にはごみ袋の売り上げ費用は入ってこない仕組みとなっています。
320 現在指定袋を購入しているが、それは有料化とは違うのか。 現在の指定ごみ袋の制度は、市が袋の規格(大きさ・色・厚さ等)のみを定め、製造事業者の袋を認定し、事業者が自由に製造・販売しているもので、袋の価格にごみ処理費用は含まず「ごみの有料化」ではありません。
ここで言う「ごみの有料化」とは、ごみ処理にかかる費用を手数料として指定ごみ袋の金額に含めた価格として販売するものになります。
321 今回の有料化は、ごみを減らしたいことから提案されていることは分からないではありません。確かに国の方針もあるでしょう。しかし私が声を大にして言いたいのは、国を始めとして行政に携わる方々は、本当に民のための行政をしてはいないなあということです。冷たい北風は、いくら強く吹き付けても、民は益々コートの襟を固く閉じるばかりです。ごみを出す人からは、正に罰金を科すようなごみ有料化には賛成できません。何のための市民税なのでしょうか。 有料化は、ごみ処理費用の一部をご負担いただく制度で、罰金とは違います。また、ごみの減量も、有料化のみで行おうとするものでもありません。今後も市民のための行政を行ってまいりたいと思います。

←前ページへ戻る

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所環境部一般廃棄物対策課

〒432-8023 浜松市中央区鴨江三丁目1-10 鴨江分庁舎

電話番号:053-453-0011

ファクス番号:050-3737-2282

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?