緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2022年5月11日

2.今回の意見聴取の手法についての意見

通し

番号

『有料化の検討状況』に関するご意見内容 市の考え
50 配慮事項に記載されている中で、市民への説明方法などもっと明確にするべき。 市民の皆様への説明については、多くの方に行き届くよう、動画の作成や説明会等様々な方法で行っていきたいと考えております。
また、説明を行っていると言う事自体も、多くの方に情報が行き届くよう周知の方法を検討してまいります。
51 今回の説明会について「動画を観る会」ではなく「ごみの現状と家庭ごみ有料化の検討状況の説明会」であった。
諸事情で説明会としての体をなさないのであれば、一旦延期し、本来の説明会として開催すべき。
中学校区程度の範囲で自治会にも協力を得て、広く市民へ周知していく努力が求められる。
今回、有料化の検討状況の説明についてはコロナ禍ということもあり、市のホームページに動画を掲載し、説明会はホームページでご覧いただけない方向けに開催いたしました。また、各自治会でも動画を活用できるようDVDを配布いたしました。
今後も有料化の検討状況について市民の皆様に様々な形で情報を提供し、ご意見を伺いたいと考えております。
52 市民に対する丁寧な説明は重要。 市民の皆様への説明については、多くの方に行き届き、ご理解いただけるよう様々な方法で行っていきたいと考えております。
53 もう少し市民の意見を大切にしてほしい。 市民の皆様から頂いたご意見については、有料化の実施や制度内容の検討の際に活用させていただきます。
54 時間が短く、言い足りなかった事を補足した。
2月10日の説明会では有料化に反対する意見は出なかったなどと総括しないでほしい。
今回の意見募集で皆様から頂いたご意見につきましては、それに対する市の考えとともに公表いたします。
55 これで十分な説明だと考える市の認識がおかしい。
有料化反対!
まん防が出てるのに説明会をやるのもおかしい。
今回、有料化の検討状況の説明についてはコロナ禍ということもあり、市のホームページに動画を掲載し、説明会はホームページでご覧いただけない方向けに開催いたしました。また、各自治会でも動画を活用できるようDVDを配布いたしました。
今後も有料化の検討状況について市民の皆様に様々な形で情報を提供し、ご意見を伺いたいと考えております。
56 市民に説明をし、意見を聞くということに関して、今日の説明会は全く残念です。
1月の広報にものせない、昨年11月に会場が確保されているにも関わらず、かたちだけの説明会をやれば答申にかなうというのでしょうか。
今回行ったホームページでの動画公開と意見募集、説明会は、浜松市のごみの現状と有料化の検討状況について市民の皆様にお知らせし、ご意見をいただくことを目的として行ったものです。また、新型コロナウイルスの感染状況を見ながら実施の判断を行ったため、皆様へのお知らせが広報はままつ2月号となってしまい申し訳ございませんでした。
今後も有料化の検討状況について市民の皆様に情報を提供し、ご意見をいただきたいと考えております。
57 有料化ありきではなく減量をアピールする必要がある。PC等のHPを見られない住民も多い。各自治会単位で説明会上映をして市民に知らせてほしい。 有料化の検討状況と同じように、ごみ減量の必要性や方法についてまとめた動画を作成し、市のホームページに掲載しております。また、自治会で活用いただけるようにDVDでの動画配布も行わせていただきました。今後も市民の皆様にご覧いただけるよう周知してまいります。
58 説明会は本会場で5回目の参加となる。3回目から質疑が始まり、今日は添付資料が2つ増えた。場当たり的なやり方や、途中で開催内容が変更するなど計画がずさんだと感じている。市民に丁寧に説明する姿勢が欠如している。 説明会に複数回ご参加いただきありがとうございました。コロナ禍での開催でしたが、説明会の開催を重ねる中で、より良い形にしていくべき点の改善を行ってまいりました。
今後も有料化の検討状況について様々な形で市民の皆様に説明を行っていきたいと考えております。
59 まだまだ市民への説明が足りていない。今回の説明会も周知の方法も少なく期間も悪い。また、区に1か所の設定も少なすぎる。 今後も有料化の検討状況について、多くの方に行き届き、ご理解いただけるよう検討してまいります。ご意見は参考にさせていただきます。
60 本日の説明会の参加状況を見る限り、周知が足りていない、もしくは無関心の市民が多いと思う。他区の説明会の状況は分からないが、これでは市民に十分に説明されているのが疑問である。答申の1つとして市の説明責任を果たすことで、より良い有料化となるのではないかと思う。 有料化の検討状況については、市のホームページに動画を掲載し、説明会はホームページでご覧いただけない方向けに開催いたしました。
今後も有料化の検討状況について多くの市民の皆様に様々な形で情報を提供し、多くの方にごみの減量に関心を持っていただけるよう取り組んでまいります。
61 説明会は「やれば良い」的で地域住民に広く徹底する意思が感じられない。家庭で動画を見られる人はゴミを捨てる人なのか。この参加者数は何なのか。 有料化の検討状況については、市のホームページに動画を掲載し、説明会はホームページでご覧いただけない方向けに開催いたしました。また、各自治会にもDVDを配布させていただき、研修等で活用いただけるようにいたしました。
今後も有料化の検討状況について、多くの市民の皆様に様々な形で情報を提供したいと考えております。
62 説明会の回数もあまりにも少なすぎる。周知の方法や市民の意見を聞く機会がもてるよう真剣に考えてほしい。 有料化の検討状況については、市のホームページに動画を掲載し、説明会はホームページでご覧いただけない方向けに開催いたしました。
今後も有料化の検討状況について市民の皆様に様々な形で情報を提供し、ご意見を伺いたいと考えております。
63 有料化は致し方ない事なのかもしれないし、たくさんの人、意見が集まると収拾が大変なことになると思いますが、今回ゴミ有料化について聞いてみたところ殆どの人が知りませんでした。
それも問題があるような気がします。
今後も有料化の検討状況について、多くの方に行き届き、ご理解いただけるよう検討してまいります。ご意見は参考にさせていただきます。
64 市としても頑張っていらっしゃったと思うし、周知させるのは大変な事と思いますが、今一度「このままだとゴミは有料化です」と問いかけてみるのはいかがでしょうか。 周知方法については、多くの方に行き届くよう今後も検討を行ってまいります。有料化についてだけでなく、ごみ減量の必要性についても十分にご理解いただけるよう説明を行っていきたいと考えております。
65 有料化の配慮が出ていましたが、有料が決まってしまった感じをうけますので、ごみ減量の必要性を訴えていることも考えても周知の徹底が必要だと思います。 市民の皆様に誤解を与えないよう、いただいたご意見を参考にして、わかりやすく丁寧な説明を行っていきたいと思います。
66 有料化は市民の理解が不可欠だと思います。 今後も有料化の検討状況について、多くの方に行き届き、ご理解いただけるよう様々な方法で説明を行っていきたいと考えております。
67 審議会の答申から進言された配慮事項について、一定の達成目標(丁寧な説明→何をもって十分説明したとするか)をもつべきではないか。
コロナ禍で市民に対する説明が十分できなければ時間をかけてしっかり周知すべきと考える。
今後も有料化の検討状況については、多くの方に行き届くよう様々な方法で説明を行っていきたいと考えております。ご指摘の目標については参考とさせていただきます。
皆様に十分にご理解いただけるような内容・方法の検討を行ってまいります。
68 市民へのアピールをいろいろとやっていく努力をしてほしい。計画の視聴を広げていくなど説明会をもっと広げてほしい。 今後も皆様への周知については、今回の動画を活用しながら、より多くの方に行き届くよう検討してまいります。
69 今回の説明で市民に周知したというのはいかがなものなのか。
ごみ減量の必要性をもっと理解してもらったあとでよいのではないか。
ご指摘のとおり、まずごみ減量の必要性を理解していただいた後に、ごみ有料化の検討状況についてご視聴いただくのが分かりやすいと思い、ホームページや会場では順序立てて説明いたしました。
今回の説明会やホームページでの動画公開だけでなく、今後も様々な方法で有料化の検討状況について周知を行っていきたいと考えております。
70 有料化ありきのYouTubeチャンネルなので、ゴミ収集を無料にしたいのなら協力が必要です。具体的には。みたいなチャンネルもほしいでしょうか。
どれだけの人に響くのかはわかりませんが。
多くの皆様にご理解とご協力をいただけるよう、今後も有料化の検討状況やごみ減量の必要性と具体的な減量・分別方法について、様々な方法で周知を行ってまいります。
71 動画では有料化した場合、国から補助金がでると言っていますが、それ以上の説明が無いようですがもう少し詳しい説明を求めます。 ごみ処理施設の建設には多くのお金が必要で、皆様の市税以外にも国の補助金を活用しています。この補助金の交付要件として新たに家庭ごみの有料化を検討することが要件となりました。本市では、補助金の交付要件の他に、外部機関からの監査による有料化検討の意見があったことや、平成26年度から家庭ごみの排出量が横ばいである状況から、家庭ごみの有料化を検討しております。
72 ごみ減量を市民とともに考えていく市の姿勢が全くない。
有料化が先行されている。
有料化での収入約10億円は、どうしても市民から徴収していきたいのか。
市民の皆様とともにごみ減量を進めていくため、今後もごみ減量の必要性についても様々な形で周知を行っていきたいと考えております。
有料化はごみ減量のために実施を検討しているものであり、その点についても皆様にご理解いただけるよう、説明を行っていきます。
73 動画のスピード、もう少しゆっくりと展開しなければ、理解が追い付いていかない。
メモする余裕もない。
動画での説明に関するご意見として、今後の参考にさせていただきます。
74 「何も決まっていない」状況での説明会の意義は何なのかと感じてしまいました。
「これで説明したから市民の了解は得た」とならないことを望みます。
「有料化」した後の考え、施策の説明を増やすべき。
今回は浜松市環境審議会の答申の内容と、有料化の検討状況について市民の皆様に知っていただくため、ホームページへの動画の掲載及び動画をご覧いただけない方向けに説明会を開催したものです。今回の検討状況に関するご意見を踏まえ、有料化の実施について検討してまいります。
また、有料化を実施する場合には、制度などについても丁寧に説明を行います。
75 資料のもえるもえないごみを有料化で一つの袋というのは分かりにくいのではないか。 審議の結果、有料化の対象品目をもえるごみ・もえないごみにし、それぞれ共通の袋とすることが望ましいとされました。
実施することとなった際には、制度内容について皆様に正しくご理解いただけるよう説明を行います。
76 今回の説明会で有料化の検討を進めるためのアリバイ作りではだめである。もっと市民に現在の状況及び将来の方向性を示すべきである。 有料化の検討状況は、説明会だけでなく、市のホームページにも動画を公開しております。今後市民の皆様にご覧いただけるよう周知してまいります。
77 1ℓ=1円という説明が具体的にどういうことか説明したほうが分かりやすい。 説明方法に関するご意見として、今後の参考とさせていただきます。
今後、手数料設定を含めた制度内容についても、皆様に正しくご理解いただけるような説明を行いたいと考えています。
78 ごみ袋の価格がいくらになるのか知りたかった。 家庭ごみの有料化自体を検討している状況であり、ごみ処理手数料の単価などは決まっておりません。なお、有料化を実施している政令指定都市の平均単価は1ℓ=1円程度となっております。
79 何故有料化するのかわからなかった。 有料化の実施について検討している状況でありますが、ごみ減量の観点から有料化の実施を検討しております。
80 今でも指定袋を購入しているから値上げと表現したほうが分かりやすい。 現在の指定ごみ袋の制度は、市が袋の規格(大きさ・色・厚さ等)のみを定め、製造事業者の袋を認定し、事業者に自由に販売してもらうものとなっており、袋の価格にごみ処理費用は含まず「ごみの有料化」ではありません。
今後は現在の制度との違いについても皆様にご理解をいただけるよう、説明を行ってまいります。
81 制度をわかりやすい具体的な数字で表した方がいい。 今後、有料化を実施する場合、皆様にご負担いただく金額がどの程度が良いのかなど、制度内容についてお示しし、ご意見を伺いたいと思います。
82 「・・・有料化を検討すべき・・・」の書き方は誤った誘導ではないか?事実答申は「有料化は有効な施策のひとつ」と言っているだけ。 浜松市の外部の監査機関から「有料化を検討すべき」との意見をいただいたきました。これも理由の一つとして、監査機関とは別の審議機関である環境審議会に諮問をし、「有料化は有効な施策のひとつ」との答申を頂きました。
83 動画を繰り返し観ることで、有料化に理解が得られるのではないかと思う。 作成した動画をより多くの方に見ていただけるよう、今後も様々な形で周知を行ってまいります。
84 そもそも諮問が「有料化について」と有料化ありきではないか?
質疑がないのもバカにしている。
説明する気があるのか。
当初は質疑時間を設けることも想定していましたが、コロナの感染防止の観点から、会場での質疑ではなくアンケートでご意見をいただくことしました。実施する中で、参加者人数も踏まえ、短時間の質疑応答による感染リスクは低いことや質疑時間が欲しいとの要望もあることから実施することとしました。
85 説明会で質問意見が言えない、回答を聞けない、というのは運営方法が不備であると思う。
会場に来る意味がない。
この機会を使わないのはもったいないと感じた。
当初は質疑時間を設けることも想定していましたが、コロナの感染防止の観点から、会場での質疑ではなくアンケートでご意見をいただくことしました。実施する中で、参加者人数も踏まえ、短時間の質疑応答による感染リスクは低いことや質疑時間が欲しいとの要望もあることから実施することとしました。
質問やご意見については、アンケートを準備し、そちらに記載いただき、今回市の考え方を回答させていただくものです。
86 質問・意見ができないのであれば先に周知が必要。 ご指摘いただいた点につきましては申し訳ございませんでした。
当初は質疑時間を設けることも想定していましたが、コロナの感染防止の観点から、会場での質疑ではなくアンケートでご意見をいただくことしました。実施する中で、参加者人数も踏まえ、短時間の質疑応答による感染リスクは低いことや質疑時間が欲しいとの要望もあることから実施することとしました。
87 説明会での質疑を受け付けたのは何故?
前回・前々回へ参加した市民との差別化・不公平をどのように考えか?
当初は質疑時間を設けることも想定していましたが、コロナの感染防止の観点から、会場での質疑ではなくアンケートでご意見をいただくことしました。実施する中で、参加者人数も踏まえ、短時間の質疑応答による感染リスクは低いことや質疑時間が欲しいとの要望もあることから実施することとしました。
ご意見につきましては、アンケートでの回収もし、今回市の考え方を回答するものです。差別化というものではございません。
88 動画はわかりやすいが、資料として配られないのはなぜか。 今回ご視聴いただいた動画につきましては、ホームページにて公開しておりますので、再度ご覧になりたい場合はそちらでご視聴ください。
今後も、より良い形で説明会を開催できるよう、開催方法についても検討をしてまいります。
89 資料を自治会へも配布してほしい。 今回ご視聴いただいた動画につきましては、自治会長様、町内会長様宛にDVDをお送りしております。自治会の中でご活用いただけたらと考えております。
90 有料化しなければ浜松市民は協調性が無いから減量に協力しない、という性悪説に立った偏見があるように思えてしまう。“他市が実施している”を前面に押し出しているが、当該市は無料時代に減量の必要性・方策の告知をどこまで徹底してやったのか、それと比較し、浜松市はこれまでどうしてきたのか、この検証をして、市民に明らかにすることがまず必要である。 市民の皆様には日ごろから本市のごみ減量施策にご理解、ご協力いただいていることと存じますが、動画でもご説明した通り、地球環境のため、将来のために更なるごみの減量が必要です。本市もこれまでにごみ減量施策を実施してまいりましたが、大きな効果をあげるまでには至っておりません。
今後もごみ減量の方法や必要性について、多くの方にご理解いただけるよう様々な形で周知を行ってまいります。
91 以前の、ゴミ袋有料化でどれだけの効果があったのか、動画には載っていなかったと思うのですが、それについての説明は無いのでしょうか? 現在の指定ごみ袋の制度は、市が袋の規格(大きさ・色・厚さ等)のみを定め、製造事業者の袋を認定し、事業者に自由に販売してもらうものとなっており、袋の価格にごみ処理費用は含まず「ごみの有料化」ではありません。指定ごみ袋制度に移行した際には、一人1日あたりの家庭ごみについては約10%減量いたしました。
92 1~2月で説明会を開いて、3月より決定する。
早すぎます。
おかしいのではないでしょうか。
ご指摘のスケジュールは市でお示ししたものではありません。今回のご意見も踏まえ、現在も検討している状況です。
93 ホームページ内の時間が分かりにくいので、訂正お願いいたします。 開場時間の表記かと思いますが、ホームページへの掲載の仕方もより分かりやすい形へと改善していきます。
94 山間地に居住している方々のごみ処理についての問題など、そうした中での有料化の課題について皆様の意見がきけたらなおいいと思って参加したが、なくて残念でした。
市としても考えていく必要があるのではないか?
山間地のごみ処理の問題も含め、有料化によって生じる可能性のある課題については十分な対応策を検討してまいります。
95 今回出た意見は記録に残すのか。 ご意見フォームや説明会でのアンケートなどでいただいたご意見は、取りまとめ、市の考えとともに、今回の通り公表しております。
96 ゴミの減量で有料化は避けられるとの思いから、つい減量を強調する発言になってしまい真意が伝わらなかったのではと不安。 説明会での質疑、アンケート、ご意見フォームで頂いたすべてのご意見を参考に、今後も検討を進めてまいります。
97 有料化ありきの説明会?(市民の声を聞こうとしない市の姿勢)が問題である。 今回の動画公開と説明会は、現在の浜松市のごみの状況と有料化の検討状況について皆様にお知らせし、家庭ごみの有料化やごみ減量施策について多くの皆様からご意見をいただくことを目的としています。有料化の実施については現在検討段階であり、説明会参加者のアンケートや動画視聴者に対するご意見フォームによるご意見を参考に更に検討を進めてまいります。

←前ページへ戻る

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所環境部一般廃棄物対策課

〒432-8023 浜松市中央区鴨江三丁目1-10 鴨江分庁舎

電話番号:053-453-0011

ファクス番号:050-3737-2282

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?