緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 観光・魅力・イベント > 文化・芸術 > 浜松市博物館 > 博物館調査情報 > 浜名湖湖底から弥生土器が浮かぶ (篠原町)

ここから本文です。

更新日:2023年3月24日

浜名湖湖底から弥生土器が浮かぶ (篠原町)

浜名湖湖底から弥生土器が浮かぶ (浜松市中央区篠原町)

博物館に、浜名湖で釣りをしていた人が、弥生土器を持ってこられました。以前、篠原町の新川河口付近で釣りをしていた時、浜名湖の湖底の土の中から、浮いてきたといいます。浜名湖底から土器が見つかるのは、よくあることです。市内では坪井町でも鎌倉時代の陶器が採集され、博物館に届いています。
室町時代に「今切れ」ができる以前、浜名湖南部には陸地が広がっていたといわれます。偶然とはいえ、その証拠となる土器が発見されたのかもしれません。

見つかった弥生土器
弥生時代後期(今から1800年くらい前)の壷で、上部の口元は失われていますが、胴部以下は完全に残っています。

土器の側面と底面
弥生時代の陸地が湖底に没し、近年になって土器が浮いたとしたら、不思議な偶然です。

浜松市博物館トップページへもどる

博物館調査情報へ戻る

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部博物館

〒432-8018 浜松市中央区蜆塚四丁目22-1

電話番号:053-456-2208

ファクス番号:053-456-2275

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?