緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 市の概要 > 創造都市の取り組み > 平成27年度 みんなのはままつ創造プロジェクト 補助対象事業一覧

ここから本文です。

更新日:2021年10月25日

平成27年度 みんなのはままつ創造プロジェクト 補助対象事業一覧

補助対象事業(37事業)
※日時、会場、参加料等は変更になる場合があります。連絡先、ホームページ等は順次公開いたします。(以下は平成27年7月23日現在の情報です。)

スタートアップ50部門

1 戦国古城と美術館をつなぐアートの回廊まちづくり事業

事業名 戦国古城と美術館をつなぐアートの回廊まちづくり事業
主催団体名 戦国古城とまちづくり実行委員会
事業内容 天竜区二俣町には中世の戦国古城・二俣城や鳥羽山城、そして秋野不矩美術館があります。これらの貴重な史跡等を活かしたまちづくりをするため、古城や美術館のあるまちを知る講演会、城跡での「荒城の月」再現コンサート、古城と秋野不矩美術館の中間にある商店街でアート回廊づくりを行います。
日時

平成27年9月~12月

場所 天竜区二俣町商店街 等
参加料 無料
連絡先

053-925-6057

soga.kiyoomi@amber.plala.or.jp

ホームページ等

 

2 とって食べる

事業名 とって食べる
主催団体名 昆虫食倶楽部
事業内容 セミ、バッタ、ハゼ…各回ごとに食材を決め、参加者自ら探し、捕まえ、料理し、食べます!スーパーに行けばあらゆる食材が簡単に手に入る現代、それらがどのような過程を経て棚に並んでいるのか、私たちはあまり気にしません。「とって食べる」ことを通して、身近な自然や食文化について考えてみませんか。
日時

平成27年8月~平成28年1月

場所 市内各所
参加料 参加料:1回500~1,000円程度 ※詳細はブログ参照
連絡先

090-9900-0928(夏目)

furaha.natsume@gmail.com

ホームページ等

http://torutabe.hamazo.tv(別ウィンドウが開きます)

3 愛でよう!渋川まるまる自然公園~県指定天然記念物シブカワツツジ群落から~

事業名 愛でよう!渋川まるまる自然公園~県指定天然記念物シブカワツツジ群落から~
主催団体名 特定非営利活動法人大好き渋川
事業内容 北区の最北端・引佐町渋川で、県指定天然記念物であるシブカワツツジを活かしたまちづくりをします。花摘みや種取り、植樹によるシブカワツツジの保全活動、花卉の管理とまちづくりについての講演会、自然と歴史のある渋川のまち歩きを行います。つつじ博士の認定を目指して、ぜひご参加ください。
日時

平成27年7月~平成28年3月

場所 渋川つつじ公園、てんてんゴーしぶ川 等
参加料 無料
連絡先

053-545-0452

info@tentengo.jp

ホームページ等  

スタートアップ100部門

4 知る・体感する・味わう「お茶文化」の世界

事業名 知る・体感する・味わう「お茶文化」の世界
主催団体名 NPO法人OIKOS天竜
事業内容 普段何気なく飲んでいるお茶がどのように作られているのか、体験してみませんか?放置された茶畑の再生を目指し、施肥や冬支度などの整備作業を行います。茶菓子作り、茶工場見学、茶葉の効能を利用した健康管理などの講座も開催し、より深く「お茶文化」を味わっていただきます。
日時

平成27年7月~平成28年3月

場所 天竜区内各所
参加料 講座参加料:500円
連絡先

090-3456-1725(大島)

torotamamikann@yahoo.co.jp

ホームページ等 oikos-tenryu.net(別ウィンドウが開きます)(7月中に公開予定)

5 水への機能性付与新技術による健康・環境・新産業事業創出

事業名 水への機能性付与新技術による健康・環境・新産業事業創出
主催団体名 三遠南信水機能活用研究会
事業内容 機能水とは、電解水やオゾン水など、水に物理的・科学的処理を施すことにより、殺菌・消臭・脱色・洗浄などの効果を高めた水の総称です。医療や食品、環境など様々な分野で活動できる機能水を普及・活用するため、最新情報を提供する講演会や、病院、介護施設、食品工場などでの効果検証を行います。
日時

平成27年7月~平成28年3月

場所 アクトシティ浜松コングレスセンター 等
参加料 一部の催しは有料
連絡先

053-450-8055(事務局:株式会社ハマネツ総務部内)

st-amano@hamanetsu.co.jp

ホームページ等

6 親子で作る、家族のちゃぶ台

事業名 親子で作る、家族のちゃぶ台
主催団体名 NPO法人サステナブルネット
事業内容 昔、家族で囲んだ「ちゃぶ台」を親子で作ってみませんか?ひとり親家庭も、そうでない家庭も一緒になって、皆で思い思いの形のちゃぶ台を作りましょう。スタッフが指導しますので、木工が初めての方でも大丈夫。ちゃぶ台を囲んだ家族の写真コンテストも行います。
日時

平成27年8月~平成28年11月

場所 浜松城公園、市民協働センター
参加料 無料
連絡先

090-4468-0582(渡邊)

greendays@shizuoka.tnc.ne.jp

ホームページ等  

7 浜松未来絵本「これから」

事業名 浜松未来絵本「これから」
主催団体名 浜松未来絵本制作委員会
事業内容 子ども達がワクワクしながら未来をイメージするためには、具体的・現実的な計画だけでなく、一見突拍子もないアイデアやビジョンも必要ではないでしょうか。様々なジャンルのクリエイターが、浜松の壮大な未来を描いた「未来絵本」を制作します。子どもを対象としたアートワークショップも開催します。
日時

平成27年7月~平成28年3月

場所 BASEGALLERY(中区伝馬町)、ギャラリーあ(中区曳馬) 等
参加料 無料
連絡先

053-571-0654

amo@amnhrs-a.jp

ホームページ等  

8 時をともす まちのひかり―碧と緑の半島―

事業名 時をともす まちのひかり―碧と緑の半島―
主催団体名 時をともす まちのひかり実行委員会
事業内容 浜名湖に囲まれた碧と緑の半島で30年間メロンを作り続けた温室に、まちのひかりをともします。ずっと前から脈々と受け継がれてきた「時」をともすライトアップをアーティストによって行います。ライトアップ最終日、時を紡いできたばーばと、これから未来を作っていく子どもによって「まちの歌」を披露します。
日時

平成27年7月~平成28年2月

場所 西区庄内町
参加料 無料
連絡先

090-4724-1031(小暮)

tokiwotomosu.machinohikari@gmail.com

ホームページ等 http://machinohikari.hamazo.tv(別ウィンドウが開きます)

9 音楽創造都市浜松の音楽文化資源を探るゼミナール

事業名 音楽創造都市浜松の音楽文化資源を探るゼミナール
主催団体名 はままつプラチナ倶楽部
事業内容 音楽のまち・浜松のこと、どのくらい知っていますか?浜松の独自の音楽文化資源に光を当てた講座を開催します。市内外の研究者を講師に迎え、楽器産業の始まり、民俗芸能、文化資源の見つけ方などをテーマに、知られざるエピソードも交えて楽しく学びます。
日時

平成27年10月~11月

場所 鴨江アートセンター
参加料 1回500円
連絡先

053-460-6358、090-7430-8688(小粥)

hyx2km-031868@ny.tokai.or.jp

ホームページ等

10 アート×テクノロジーのチームづくりと育成事業

事業名 アート×テクノロジーのチームづくりと育成事業
主催団体名 一般社団法人浜松創造都市協議会
事業内容 現代社会の様々な課題を解決するためには、領域や世代を超えた協働が必要です。アーティスト、デザイナー、エンジニアなどによる混合チームを構成し、アイデア出しや勉強会を重ねてプロトタイプ的な作品を試作します。異なる価値観や能力を持つ人々の融合により、思いもよらなかったものの出現を期待します。
日時

平成27年7月~12月

場所 鴨江アートセンター
参加料 無料
連絡先

053-458-5360

k.a.c@kamoeartcenter.org

ホームページ等  

11 Love Farmers Conference(ラブ・ファーマーズ・カンファレンス)

事業名 Love Farmers Conference(ラブ・ファーマーズ・カンファレンス)
主催団体名 NPO法人はるの山の楽校
事業内容 安心・安全な食や農業、人間本来の自然と調和した暮らしをテーマに、3泊4日のカンファレンスを開きます。有機農業や自然農法、自伐林業、耕作放棄地や空き家、廃材の活用など、様々な分野で活動している講師による講座・ワークショップ、ミュージシャン・加藤登紀子氏によるトーク等があります。
日時

平成27年9月3日~6日

場所 はるの山の楽校(天竜区春野町)
参加料 参加料あり(調整中)
連絡先

(1)宿泊の場合…一人一泊7,000円、学生5,000円(朝、夕2食付 ※昼食代は別)

(2)宿泊しない場合…その都度食事代のみ負担(昼食1,000円、夕食2,000円)

※詳細はホームページ参照

ホームページ等 http://lovefarmersconference.com(別ウィンドウが開きます)

12 アートグッズによるプロダクトデザインのための協働制作アプローチ

事業名 アートグッズによるプロダクトデザインのための協働制作アプローチ
主催団体名 こどもアートスタジオプロジェクト
事業内容 子どもや障がいのある方の表現による「アートグッズ」を、アーティストやデザイナーの協力のもと、福祉施設等と協働して制作します。製品開発と流通のプロセスをデザインし直し、「ものづくり」における人と人の関係を再構築します。アートグッズの流通ネットワークをつくり、浜松がその拠点となることを目指します。
日時

平成27年7月~平成28年3月

場所 鴨江アートセンター 等
参加料 無料
連絡先

090-8442-4639(ホシノ)

masa.h.hal@ezweb.ne.jp

ホームページ等  

13 発電しよう!~騒々しさからの創造、子どもが未来の新エネルギー~

事業名 発電しよう!~騒々しさからの創造、子どもが未来の新エネルギー~
主催団体名 ぶっとびアート
事業内容 子どもはうるさい、子どもは無駄なことばかりする…そんな子どもたちの「騒々しさ(騒々性)」を利用して、発電します!子どもたちを対象に、「光らないと見えないもの」「光るとおもしろいもの」等をつくるワークショップを開催し、最後に「くらやみ展覧会」を行います。
日時

平成27年7月~平成28年3月

場所 鴨江アートセンター 等
参加料 ワークショップ参加料:1家族500円
連絡先

090-2187-8553(笹田)

buttobiart@yahoo.co.jp

ホームページ等 http://buttobiart.hamazo.tv/(別ウィンドウが開きます)

14 オープン合鴨ロボットプロジェクト

事業名 オープン合鴨ロボットプロジェクト
主催団体名 ファブラボ浜松テイクスペース
事業内容 合鴨農法は、無農薬の稲作で草取りの負担を軽減する農法として知られていますが、合鴨にはできないことがあったり、合鴨を守るための設備が必要であったりと課題もあります。これらの課題を解決するため、安価な除草ロボットの開発をし、世界に発信します。最終的な成果は、オープンソースとして公開します。
日時

平成27年7月~平成28年3月

場所 ファブラボ浜松テイクスペース、西区西鴨江町水田
参加料 無料
連絡先

090-1914-7524(竹村)

muralop@gmail.com

ホームページ等 http://www.take-space.com(別ウィンドウが開きます)

15 「終戦70年。浜松の復興、そして、平和を支えた生き証人の声」継承プロジェクト

事業名 「終戦70年。浜松の復興、そして、平和を支えた生き証人の声」継承プロジェクト
主催団体名 戦争体験継承活動実行委員会
事業内容 終戦70年を迎え、「20代の6割が戦争体験を聞いたことがない」という調査結果が発表されるなど、戦争体験者の証言の継承が課題となっています。戦争体験を次世代に継承していくため、戦争体験者の証言に基づき、戦争の悲惨さや戦後の浜松の復興をテーマとしたビデオを制作します。
日時

平成27年7月~平成28年3月

場所 浜松復興記念館 等
参加料 無料
連絡先

080-3055-4850(鈴木)

nori-s@asahivision.co.jp

ホームページ等  

16 ハイティーンがオトナに見る、浜松の魅力と産業

事業名 ハイティーンがオトナに見る、浜松の魅力と産業
主催団体名 一般社団法人グローバル人財サポート浜松
事業内容 若者の人口流出が多い中、彼らに浜松で働く魅力を感じてもらうため、ハイティーン世代(高校生・大学生)に職業人100名を密着取材してもらいます。製造業、農林業、サービス業、ソーシャルビジネスやNPOなど、そこで働く人達の魅力を通して、人や職業の多様性を理解し、浜松での就職を希望する学生を増やします。
日時

平成27年7月~平成28年3月

場所 市内各所
参加料 無料
連絡先

053-482-8451

global02@globaljinzai.or.jp

ホームページ等  

17 神社・寺社カフェ―浜松の歴史・文化資源を訪ねる

事業名 神社・寺社カフェ―浜松の歴史・文化資源を訪ねる
主催団体名 NPO法人楽舎
事業内容 古来、神社・寺社は、文化と伝統が息づいて、人を繋げるコミュニティの場でした。魅力的な文化資源としての神社・寺社を知っていただくため、市内30~50程度の寺社に、市民が自由に訪問でき、庭園見学、茶会、座禅など、住職や神主と出会い語り合えることのできる機会を設けます。
日時

平成27年12月~平成28年3月

場所 市内の神社・寺院
参加料 無料
連絡先

053-989-1112、080-5412-6370(池谷)

info@raksha.jp.net

ホームページ等  

18 「生まれるまち浜松」出生ネットワーク事業

事業名 「生まれるまち浜松」出生ネットワーク事業
主催団体名 NPO法人はままつ子育てネットワークぴっぴ
事業内容 浜松で、出産の場と子育て支援施設の確かなネットワークを構築し、一貫して安心・安全な子育て生活できる基盤を作ります。出産できる病院や産婦人科等の特色を捉えたマップ作り、「いいお産の日」にちなんだ子宝エピソード集作り、「出生のまち」を広くPRする方法を考えるパネルディスカッションを行います。
日時

平成27年7月~平成28年3月

場所 市内各所
参加料 無料
連絡先

053-457-3418

pippi@hamamatsu-pippi.net

ホームページ等  

19 IOT教育用キットを使用した子供の早期IT教育と成果発表大会

事業名 IOT教育用キットを使用した子供の早期IT教育と成果発表大会
主催団体名 特定非営利活動法人浜松ものづくり工房
事業内容 今後日本を支えていくであろうロボットやIOT産業。浜松の未来を担う子供たちに対して早期IT教育を行うため、Raspberry Pi (ラズベリーパイ)を利用したIT講座を行います。プログラミングやロボット制作を学び、最後に成果発表会を行います。
日時

平成27年7月~平成28年3月

場所 静岡大学、浜松科学館 等
参加料 無料
連絡先

070-5642-1083(津田)

tsuda.hmk@gmail.com

ホームページ等

20 都市型繋農縁(としがたけいのうえん)普及プロジェクト

事業名 都市型繋農縁(としがたけいのうえん)普及プロジェクト
主催団体名 フレクティブ
事業内容 「都市型繋農縁」とは、世代や国籍などを超えて多様な市民が土の上に集い、交流する場所という意味の造語です。耕作放棄地を活用して、様々な人と交流しながら、季節の作物を育ててみませんか?育てた作物を使ったワークショップなどのイベントも定期的に開催します。
日時

平成27年7月~平成28年3月

場所 西区大山町
参加料 無料
連絡先

090-6090-7990(山本)

info@frective.com

ホームページ等  

21 まちなか部活推進プロジェクト

事業名 まちなか部活推進プロジェクト
主催団体名 まちなか部活推進プロジェクトチーム
事業内容 “まちなか全体が私達の部室です!”そんな部活があったら楽しいと思いませんか?高校生が、まちなかで多様な人・コンテンツと出会いながら部活動を行い、創造性を育んでいくためのプラットフォームを作ります。定例の活動報告や、年度末の合同発表会も行います。
日時

平成27年7月~平成28年3月

場所 まちなかの店舗、空きスペース 等
参加料 無料
連絡先

090-1092-0634(鈴木)

manbowsuzuki@aol.com

ホームページ等

22 はるのターシャの森プロジェクト はるのアロマ

事業名 はるのターシャの森プロジェクト はるのアロマ
主催団体名 花咲自治
事業内容 過疎化が進む春野町で、手入れされていない森林や耕作放棄された茶畑などの未利用資源を活用したビジネスモデルを構築します。杉や檜、茶の実からアロマを抽出し、成分テストを行い、販売ルートを開拓します。これらを通じて、山間部の雇用創出と定住人口の増加を目指します。
日時

平成27年7月~平成28年2月

場所 砂川共同製茶組合(天竜区春野町)
参加料 無料
連絡先

080-4645-8295(菅沼)

y-suganuma@alpha-gate.co.jp

ホームページ等  

23 浜松の森林資源をプロモーションし新しいプロダクトを創造する事業

事業名 浜松の森林資源をプロモーションし新しいプロダクトを創造する事業
主催団体名 新天竜プロジェクト
事業内容 浜松には、美しい森があります。森林の課題や価値、杉や檜の特性を多くの人に伝えるため、FSC認証林や作業道などをめぐる森林ガイドツアーを行います。また、森林資源から新しいプロダクトを創造するためのグループトークや、“森林資源のこれから”をテーマにした展示会を行います。
日時

平成27年7月~11月

場所 ガイドツアー:天竜区の森林、グループトーク・公共施設
参加料 無料
連絡先

090-1987-4748(内山)

fukujiro@mac.com

ホームページ等  

24 失われつつある個人的戦争体験・伝聞の発掘と保存。継承プロジェクト

事業名 失われつつある個人的戦争体験・伝聞の発掘と保存。継承プロジェクト
主催団体名 浜松・戦争の小さな記憶を残す会
事業内容 戦後70年の節目にあたり、風化しつつある「個人の小さな記憶」、両親や祖父母から聞いた戦時中の小さな出来事、誰も知らなかったエピソードを集めます。個別のエピソードから、浜松の歴史の奥深さが見えてくるでしょう。シンポジウムでは、調査を行った学生や語り部にエピソードを披露していただき、記憶を共有します。
日時

平成27年7月~平成28年3月

場所 シンポジウム:公共施設
参加料 無料
連絡先

090-3589-4868(八木)

flak-tower.128@ai.tnc.ne.jp

ホームページ等 http://sensoukioku.net/(別ウィンドウが開きます) ※今後公開予定

25 ちゃーむ映像ハママツ

事業名 ちゃーむ映像ハママツ
主催団体名 はままつ映画祭ハママツ・シネマ・ワークショップ・プロジェクト
事業内容 浜松の魅力ある場所、人、言い伝えなどを、複数の映像作家の視点で映像化します。完成した作品は、はままつ映画祭で上映します。また、次年度以降に映像化するためのシナリオの募集・選考・表彰、それに合わせたシナリオ基礎講座も行います。
日時

平成27年7月~平成28年3月

場所 市民協働センター、木下惠介記念館 等
参加料 無料
連絡先

090-5616-8001(松井)

mail@hamamatsu-eigasai.com

ホームページ等 http://www.hamamatsu-eigasai.com(別ウィンドウが開きます)

26 Platform of Diversity

事業名 Platform of Diversity
主催団体名 特定非営利活動法人クリエイティブサポートレッツ
事業内容 のヴぁ公民館内にスタジオを設け、オリジナル番組を公開収録・ネット配信します。創造都市に関連する研究者や、創造的な活動に取り組む人をゲストに迎え、思いを語り合います。また、番組の内容をアーカイブした冊子を制作します。放映やスタジオ運営は、障害のある人の就労メニューとして行います。
日時

平成27年7月~平成28年3月

場所 のヴぁ公民館(西区入野町)
参加料 無料
連絡先

053-440-3176

lets-arsnova@nifty.com

ホームページ等 http://cslets.net(別ウィンドウが開きます)

ステップアップ部門

27 子供たちが地域のシニア人材と一緒になって育てた苺で「ママ、産んでくれてありがとう」

事業名 子供たちが地域のシニア人材と一緒になって育てた苺で「ママ、産んでくれてありがとう」
主催団体名 苺でママ応援プロジェクト推進協議会
事業内容 花言葉が「尊敬と愛情」「幸福な家庭」であり、「母」の字を含む苺。誕生日に母への感謝の気持ちを込めて苺を贈りましょう!今年度は、苺栽培装置を小学校に設置し、小学生が地域のシニア世代に手伝ってもらいながら苺を栽培します。イチゴイヤーである2015年、“happyMOMday”文化の更なる定着を図ります!
日時

平成27年7月~平成28年3月

場所 市内小学校
参加料 無料
連絡先

090-7029-0226(佐久間)

info@happymomday.jp

ホームページ等 http://happymomday.jp(別ウィンドウが開きます)

28 ソーラーバイクレース 笑輪2015

事業名 ソーラーバイクレース 笑輪2015
主催団体名 ソーラーバイクレース大会実行委員会
事業内容 ソーラーパネルからの発電のみで走る電動バイクのレースを行います!第11回となる今年度は、小中学生を対象とした、環境にやさしいものづくりの工作教室を同時開催します。工業高校の高校生がサポートしてくれますので、ものづくりに関心のあるお子さんはぜひご参加ください。
日時

平成27年9月19日~20日(レース、工作教室)、12月(工作教室)

場所 浜松オートレース場 等
参加料 レース参加料:5,000円、工作教室:500円
連絡先

053-471-0315

jimukyoku@solarbikerace.com

ホームページ等 http://www.solarbikerace.com/(別ウィンドウが開きます)

29 知的活動イベント「ビブリオバトルINまちなか読書カフェ」と出前講座「声を出して伝える」

事業名 知的活動イベント「ビブリオバトルINまちなか読書カフェ」と出前講座「声を出して伝える」
主催団体名 知的活動推進協議会よみかたり浜松
事業内容 本を持ち寄り、その本の良さや面白さを語り、一番読みたくなった本を決める「ビブリオバトル」。今年度は、ステージでの発表に加え、少人数で語り合っていただける仕掛けも考えています!学校や図書館にて「ビブリオバトル」を実践するための出前講座も行います。ホームページでは随時本の紹介を掲載しています。
日時

平成27年11月21日(土曜日)予定(ビブリオバトル)、9月~10月(出前講座)

場所 ビブリオバトル:ザザシティ1階(予定)
参加料 無料
連絡先

053-443-9070

info@chitekiai.jp

ホームページ等 http://www.chitekiai.jp(別ウィンドウが開きます)

30 未活用不動産研究所

事業名 未活用不動産研究所
主催団体名 浜松まちなかマネジメント株式会社
事業内容 2年前から、雑貨市「まるたま市」の活動を通じて、まちなかの空き店舗等を開放してきました。もっと多様なクリエイター達の創造的な活動の場として空き店舗・空き地を活用するため、所有者へのヒアリングを実施するとともに、それらを活用したテスト事業を実施し、その結果をもとに成果発表会を開催します。
日時

平成27年7月~平成28年3月

場所 中区鍛冶町、田町、肴町、千歳町 等
参加料 入場料:無料、参加料:未定
連絡先

053-459-4320

machinaka2@gmail.com

ホームページ等

31 万葉故地マップ及び万葉植物の紹介

事業名 万葉故地マップ及び万葉植物の紹介
主催団体名 あらたまの会
事業内容 浜松には万葉集で詠まれた地があります。若い世代や市外からの観光客に向けて、万葉故地マップと、“万葉案内人”が万葉故地を案内するアプリを作成します。また、万葉故地を訪ねる「万葉てくてくウォーク」を実施し、万葉故地の魅力に触れていただきます。
日時

平成27年7月~平成28年3月

場所 市内の万葉故地
参加料 無料
連絡先

053-434-2908

aratama865_1@yahoo.co.jp

ホームページ等

32 子どもたちの想像力・創造力・表現力育成事業 ~学園歌で踊ろうプロジェクト~

事業名 子どもたちの想像力・創造力・表現力育成事業 ~学園歌で踊ろうプロジェクト~
主催団体名 公益社団法人教育演劇研究会
事業内容 朝礼で何度も歌ったはずのに、校歌が思い出せない…。それでは寂しいと思いませんか?庄内学園で、児童生徒・教職員を対象とした体験型ワークショップを開催します。校歌を媒体として、様々な学年の子ども達が一緒になって、心を開き、自己表現をする楽しさを体験します。
日時

平成27年11月9日

場所 庄内学園(西区庄内町)
参加料 無料
連絡先

053-461-5395

tanpopo@gekidan-tanpopo.com

ホームページ等  

33 HAMAMATSU BRAINERY

事業名 HAMAMATSU BRAINERY
主催団体名 浜松ブレイナリー実行委員会
事業内容 クリエイターと企業とのビジネスマッチング、地方のクリエイターの発信方法を知る講演、クリエイターに向けた会計士による事業アドバイスを実施します。今年度は、地元企業に地元クリエイターの存在を知ってもらうことに力を入れます。他地域との連携を取りながら、浜松ならではのクリエイトシーンの展開を図っていきます。
日時

平成27年7月~平成28年3月

場所 カメヤビル南館(中区伝馬町)
参加料 1,000円
連絡先

070-5335-5717(成島)

info@accruise.net

ホームページ等

34 浜松都市建築映像ワークショップ

事業名 浜松都市建築映像ワークショップ
主催団体名 浜松都市建築映像研究所
事業内容 映像を撮ることによって、日常生活では意識しないような都市や建築に対する新たな視点を獲得します。高校生や大学生を対象にワークショップを開催し自由な発想で映像作品を製作します。製作過程や講評会で、都市の長所や課題について議論を行い都市の物語やエネルギーを発見していきます。完成作品は展示上映する予定です。
日時

平成27年9月、11月、2月(ワークショップ)、平成28年3月(エキシビション)

場所 市内高等学校、ギャラリーHachikai 等
参加料 無料
連絡先

080-3855-7765、053-416-1606(大東)

ohgstask@gmail.com

ホームページ等

35 こどものせかい創造工房

事業名 こどものせかい創造工房
主催団体名 ミュミュ・ワークショップ
事業内容 富塚町を中心に小学生が地域を開拓する「放課後まちあるき」、こどもの意見を取り入れて大人と協働で企画・運営する「しかけのワークショップ」、交流の場としての「駄菓子屋」の運営、「木こりプロジェクト」を継続実施します。web上でより創造性の高い企画を公募するなど、新たな仕掛けもあります!
日時

平成27年7月~平成28年3月

場所 中区富塚町 等
参加料 ワークショップ参加料:一部有料
連絡先

053-473-3955

mumuworkshop@gmail.com

ホームページ等 https://sites.google.com/site/kidsglobalchannel/(別ウィンドウが開きます)

36 浜松ってすごい!ワクワクお仕事探検隊

事業名 浜松ってすごい!ワクワクお仕事探検隊
主催団体名 社団法人ぽっぷちゃいるど
事業内容 今年も、子どもたちが将来の夢や目標を持つためのきっかけづくりとして、地元企業の協力のもと、お仕事探検隊を開催します!今年度は、子ども達をサポートするグループリーダーのレベルアップ、落選者も参加できるお仕事体験ブースを開くなど、多くの子ども達に、お仕事の楽しさを十分に体験してもらえる工夫をします。
日時

平成27年8月6日

場所 市内各所
参加料 無料
連絡先

090-3851-5956(水野)

popchild@do8.enjoy.ne.jp

ホームページ等 http://pop-heart.org/(別ウィンドウが開きます)

37 Designers Open ResourceProject(デザイナー・オープンリソースプロジェクト)

事業名 Designers Open ResourceProject(デザイナー・オープンリソースプロジェクト)
主催団体名 DORP実行委員会
事業内容 点在するデザイナーを集約し、潜在的な資産を最大化するプロジェクト。今年度は、職域を横断する力を鍛えることを目的に「エディトリアルデザイン」を主題とし、年10回の勉強会、企業へのインタビュー、デザイナーの活動を紹介する冊子「.SOURCE」3号の発行、カンファレンスの開催に取り組みます。
日時

平成27年7月~平成28年3月

場所 まちなかの会場
参加料 勉強会参加料:500円、カンファレンス参加料:2,000円
連絡先

080-3070-4318(鈴木)

info@dorp.jp

ホームページ等 http://www.dorp.jp(別ウィンドウが開きます)

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部創造都市・文化振興課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2301

ファクス番号:050-3730-2887

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?