緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 健康・医療・福祉 > 福祉 > 障がいのある方へ > 自助グループ及び団体

ここから本文です。

更新日:2021年6月16日

自助グループ及び団体

精神に障がいのある人の家族会や自助グループなどを紹介します。

名称

内容

問い合せ先

浜松断酒会

アルコール依存症からの回復をめざす人とその家族の自助グループ
毎週土曜日(午後7時~午後9時)
浜松市福祉交流センター

代表 中村氏
電話070-5644-4331

浜北断酒会

アルコール依存症からの回復をめざす人とその家族の自助グループ
毎週水曜日(午後7時~午後9時)
浜北高齢者ふれあい福祉センター

代表 戸田氏
電話090-7029-0892

AA
(アルコホーリクス・アノニマス)

アルコホリズムからの回復を目指す自助グループ
定期的にミーティングを実施(浜松市内4ヵ所)

AA中部北陸セントラルオフィス
電話052-915-1602(午前10時~午後5時)

ビリーブ浜松家族会

薬物依存、薬物問題を抱えている家族の自助グループ
毎月第1土曜日(午後6時~午後9時)

毎月第3土曜日(午前9時~午前12時)
和地山公園集会所

電話090-6610-0459

NA
(Narcotics Anonymous)

薬物依存からの回復をめざす人の自助グループ
(1)浜松リカバリー

毎週金曜日(午後7時~午後8時30分)
浜松市福祉交流センター

(2)NA遠州グループ

毎週火曜日(午後6時30分~ )

浜北文化センター

毎週土曜日(午後5時30分~ )

西部協働センター

電話

(1)0532-52-8596

(2)080-3939-1363

GA

(ギャンブラーズ・アノニマス)

ギャンブル依存からの回復を目指す人の自助グループ

第2・4週木曜日(午後7時~午後8時30分)

浜松市福祉交流センター

担当 ツカモト氏

電話090-1820-1219

遠州精神保健福祉をすすめる市民の会

精神に障がいのある人の社会参加を促進するための支援活動を行う市民の集まり

E-JANクラブハウス内
中区曳馬二丁目8-19
電話461-6045

浜松地区精神保健福祉会 明生会

精神に障がいのある人の家族の会

明生会事務局
中区西浅田一丁目9-9
電話442-1988(つばめ創社内)

天竜川地域精神保健福祉会
若杉会

精神に障がいのある人の家族の会

若杉会事務局
電話985-0134(小澤宅)

「精神に障がいのある人へのサービス」トップへもどる

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所健康福祉部障害保健福祉課

〒430-8652 浜松市中区元城町103-2

電話番号:053-457-2213

ファクス番号:053-457-2630

○各区役所担当窓口
中区(健康づくり課/Tel:053-457-2891)
東区(健康づくり課/Tel:053-424-0125)
西区(健康づくり課/Tel:053-597-1120)
南区(健康づくり課/Tel:053-425-1590)
北区(健康づくり課/Tel:053-523-3121)
浜北区(健康づくり課/Tel:053-585-1171)
天竜区(健康づくり課/Tel:053-922-0075)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?