緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2021年4月15日

第1章 計画の概要2

7 第4期浜松市障がい福祉実施計画の進捗状況

第4期浜松市障がい福祉実施計画(以下「第4期計画」)の推進により、施設入所者の地域生活への移行と福祉施設からの一般就労への移行が進みました。また、地域生活を基本とし、身近な地域でサービス利用ができるよう、サービス提供体制の基盤整備を推進しました。

サービス提供基盤の整備に併せて、きめ細かな相談支援の充実を図るため、「自立支援協議会」において、関係者や関係機関の連携のもと、障がいのある人とその家族を中心に支援をしてきました。

(1)数値目標

1)施設入所者の地域生活への移行

平成27(2015)年度から平成29(2017)年度までに、入所施設からグループホーム、一般住宅等へ移行する人の数の累計を目標値(人)として設定しました。

実績

第4期計画

目標値の根拠

平成28年度
(2016)

目標値(A)

80人

地域生活への移行に対するニーズや第3期計画の実績を勘案し設定。

実績(B)

36人

達成率(B/A)

45.0%

目標のために行った施策

グループホーム4施設、定員32人分を整備。
平成29(2017)年度も、2施設、定員17人分の整備を進めている。

2)就労支援施設等から一般就労への移行

計画期間である平成27(2015)年度から平成29(2017)年度までの3年間で一般就労への移行者数を合計60人増加する(各年度20人)目標としました。

実績

第4期計画

目標値の根拠

平成27年度
(2015)

平成28年度
(2016)

目標値(A)

163人

183人

デフレ等による雇用情勢を考慮し設定。

実績(B)

147人

116人

達成率(B/A)

90.2%

63.4%

目標のために行った施策

一般就労に向けた訓練の場として就労移行支援事業所、特別支援学校卒業後の日中活動の場として生活介護・就労継続支援B型等13施設、定員264人分を整備。
平成29(2017)年度も、2施設、定員70人分(定員増のみも含む)の整備を進めている。

(2)障害福祉サービス

 

単位

平成27年度(2015)

平成28年度(2016)

見込量

実績

見込量

実績

実績率

訪問系サービス

 

居宅介護

595

597

635

698

109.9%

重度訪問介護

21

20

25

19

76.0%

同行援護

105

110

105

118

112.4%

行動援護

5

7

6

9

150.0%

日中活動系サービス

 

生活介護

1,464

1,403

1,505

1,442

95.8%

自立訓練(機能訓練)

22

13

22

17

77.3%

自立訓練(生活訓練)

117

100

123

91

74.0%

就労移行支援

280

244

296

262

88.5%

就労継続支援A型

484

514

508

587

115.6%

就労継続支援B型

1,043

1,055

1,096

1,106

100.9%

療養介護

90

88

90

87

96.7%

短期入所(福祉型、医療型)

449

482

467

511

109.4%

居住系サービス

 

共同生活援助

350

344

374

356

95.2%

宿泊型自立訓練

31

24

31

20

64.5%

施設入所支援

655

637

655

639

97.6%

相談支援

 

計画相談支援

4,208

4,162

5,031

4,421

87.9%

地域移行支援

8

8

12

15

125.0%

地域定着支援

28

36

32

63

196.9%

  • 訪問系サービスは、居宅介護の利用者が年々増加しており、おおむね計画どおりの実績となっています。今後、居宅介護の利用を希望する人がアンケート調査結果では高くなっています。
  • 日中活動系サービスは、一般就労に至らない人たちのニーズが高い就労継続支援A型が計画を上回り、サービス全体でもおおむね計画どおりの実績となっています。今後、短期入所の利用を希望する人がアンケート調査結果では高くなっています。
  • 居住系サービスは、地域生活の促進のため計画的なグループホームの整備により、おおむね計画どおりの実績となっています。今後、グループホームの利用を希望する人がアンケート調査結果では高くなっています。
  • 相談支援系サービスは、計画相談支援について、計画値には届いていないもののサービス利用の際に必要となる計画作成率はおおむね100%を達成しました。今後も相談支援専門員連絡会等により事業所との連絡体制を密にしていきます。
  • 地域定着支援については計画を大きく上回り、利用者数は増加傾向であり、引き続き施設入所者等の地域への移行を進めていきます。

(3)地域生活支援事業

 

単位

平成27年度(2015)

平成28年度(2016)

見込量

実績

見込量

実績

実績率

相談支援事業

相談件数

34,383

32,250

34,383

28,918

84.1%

基幹相談支援センター

か所数

0

0

0

0

0%

成年後見制度利用支援事業

利用者数

8

16

8

26

325.0%

意思疎通支援事業

派遣件数

1,260

1,083

1,260

1,106

87.8%

 

手話通訳者派遣事業

派遣件数

1,100

1,009

1,100

1,034

94.0%

要約筆記者派遣事業

派遣件数

160

74

160

72

45.0%

日常生活用具給付等事業

給付件数

14,596

15,399

14,651

15,870

108.3%

 

介護・訓練支援用具

給付件数

57

34

66

37

56.1%

自立生活支援用具

給付件数

76

71

61

79

129.5%

在宅療養等支援用具

給付件数

66

80

69

76

110.1%

情報・意思疎通支援用具

給付件数

190

316

175

295

168.6%

排せつ管理支援用具

給付件数

14,195

14,889

14,265

15,372

107.8%

居宅生活動作補助用具

給付件数

12

9

15

11

73.3%

社会参加促進事業
(奉仕員養成研修事業)

修了者数

70

53

60

52

86.7%

 

手話奉仕員養成講座

修了者数

60

49

60

52

86.7%

要約筆記者養成講座

修了者数

10

4

0

0

0%

移動支援事業

利用者数

303

274

328

303

92.4%

地域活動支援センター

か所数

7

7

7

7

100.0%

発達障害者支援センター運営事業

か所数

1

1

1

1

100.0%

日中一時支援事業

利用者数

606

672

575

667

116.0%

社会参加促進事業
(スポーツレクリエーション)

実施回数

1

1

1

1

100.0%

社会参加促進事業(芸術・文化)

実施回数

1

1

1

1

100.0%

社会参加促進事業(点字・声の広報)

利用者数

210

181

215

172

80.0%

  • 成年後見制度利用支援事業は、制度を必要とする知的及び精神障がいのある人に対し、制度利用の支援と申し立てに要する経費及び後見人の報酬を助成し、障がいのある人の成年後見制度の利用促進による権利擁護を図りました。計画値を大幅に上回る実績となっています。今後も、啓発用パンフレット作成等により制度の周知及び理解を図っていきます。
  • 移動支援事業は、地域での自立生活や社会参加を促進する中で必要不可欠な事業であり、計画値には届いていないものの需要は年々高まっています。
  • 日中一時支援事業は、障がいのある子どもについては放課後等デイサービス事業への移行が進んでいますが、預かりの需要が高く、計画を大きく上回る実績となっています。

(4)児童福祉法に規定するサービス

 

単位

平成27年度(2015)

平成28年度(2016)

見込量

実績

見込量

実績

実績率

障害児通所支援

 

児童発達支援

632

753

652

864

132.5%

放課後等デイサービス

711

848

732

1,130

154.4%

保育所等訪問支援
(年度の合計)

291

569

300

652

217.3%

障害児入所支援

 

福祉型

46

51

46

44

95.7%

医療型

18

28

18

26

144.4%

障害児相談支援

1,634

1,889

1,684

2,303

136.8%

  • 発達に課題のある子どもの増加や指定サービス事業所の増加により、障害児通所支援の利用者が見込みよりも大幅に増加しています。
  • 放課後等デイサービスは、計画を大きく上回る実績となっています。療育と預かりの需要が高いことを示す実績となっています。
  • 放課後等デイサービス事業所が大きく増えているため、利用者の利便性も高まっていますが、支援の内容が課題となっており、施設への実地指導や事業所間での連絡会等にて質の確保を図る必要があります。

前頁へ 目次へ 次頁へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所健康福祉部障害保健福祉課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2034

ファクス番号:053-457-2630

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?