緊急情報
ここから本文です。
更新日:2022年1月7日
新型コロナウイルスにおける感染拡大を予防するため、開催を予定していた「横尾歌舞伎定期公演」を中止します。
引佐地域では、江戸時代中期から盛んに農村歌舞伎が行われていましたが、現存では横尾歌舞伎が唯一その伝統を守り、静岡県の無形民俗文化財に指定されています。横尾歌舞伎は、役者から義太夫、三味線、裏方まで全て地元の人たちで作られています。この伝統を受け継ごうと、地元の子どもによる「横尾歌舞伎文化財少年団」を結成し、定期公演に向けて稽古に励みます。見せ場では、観衆の掛け声といっしょに“おひねり”が飛び交います。
開催日 | 【令和2年度開催中止】例年10月中旬 |
---|---|
開催時間 | 午後4時~午後8時頃 |
会場 | 北区引佐町横尾東四村農村コミュニティーセンター「開明座」 |
駐車場 | あり |
主催者等 | 横尾歌舞伎保存会 |
お問合せ | 引佐協働センター電話:053-542-1112 |
交通 |
【新東名・浜松いなさI.Cから約15分】 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください