緊急情報
ここから本文です。
更新日:2021年9月22日
新型コロナウイルス感染拡大を予防するため、開催を予定していた「川合花の舞」を中止します。
佐久間町川合の八坂神社に伝わる湯立神楽で、昭和51年に静岡県無形民俗文化財に指定されました。拝殿前には2間四方の舞処が設置され、中心に湯立の釜が据えられます。釜の上にはキリコ(切り紙)で飾られたユブタ(湯蓋)が吊り下げられ、舞処内の釜の周りで芸能が演じられます。演目は、金山の舞、八千代の舞い、花の舞、山見鬼、榊鬼、おかめの舞、湯立の舞などがあります。
開催日 | 【令和3年度開催中止】例年10月下旬 |
---|---|
開催時間 | 午後3時~翌朝/午前3時予定 |
会場 | 八坂神社(天竜区佐久間町川合) |
駐車場 | 臨時駐車場あり |
主催者等 | 川合花の舞保存会 |
お問合せ | 天竜区観光協会佐久間支部電話:053-965-1651 |
交通 |
【新東名・浜松浜北I.Cから約70分】
【JR飯田線】 下川合駅下車、徒歩で約20分
|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください