緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2015年6月26日

平成26年度浜松市食品衛生監視指導実施結果

浜松市では、「平成26年度浜松市食品衛生監視指導計画」に基づき、食品等事業者に対する監視指導及び食品等の検査を次のとおり実施しました。

1.食品等取扱い施設立入検査
2.食品収去等検査
3.重点監視項目に関する監視指導
4.一斉取締りに関する監視指導
5.食品等事業者に対する自主的な衛生管理の推進
6.消費者・食品等事業者との情報及び意見交換
7.食中毒など健康危機発生時の対応

 1.食品等取扱い施設立入検査

食品等取扱い施設に立ち入り、法で定められた基準の遵守状況、衛生状況等について確認しました。衛生管理の維持向上について、各施設個別に改善指導を行いました。

(1)保健所立入検査実施状況(浜松市中央卸売市場内施設を除く)

業種

立入計画件数

立入監視数

許可

飲食店営業

4,511

7,981

菓子製造業

478

1,328

乳処理業

4

12

乳製品製造業

4

16

魚介類販売業

276

679

魚介類せり売り営業

5

11

魚肉練り製品製造業

2

17

食品の冷凍又は冷蔵業

14

103

喫茶店営業

746

2,200

あん類製造業

5

10

アイスクリーム類製造業

9

19

乳類販売業

443

1,166

食肉処理業

59

70

食肉販売業

252

780

食肉製品製造業

20

46

食用油脂製造業

6

5

みそ製造業

13

17

醤油製造業

10

12

ソース類製造業

16

28

酒類製造業

4

4

豆腐製造業

14

26

納豆製造業

2

3

めん類製造業

26

54

そうざい製造業

145

212

添加物製造業

3

18

清涼飲料水製造業

9

18

氷雪製造業

2

2

氷雪販売業

1

53

小計

7,079

14,890

許可外

給食施設

277

411

食品製造業

113

162

野菜・果物販売業

409

582

そうざい販売業

522

686

菓子販売業

584

762

食品販売業

294

923

添加物製造業(規格※が定められたものを除く)

2

0

添加物販売業

503

561

器具・容器・包装又はおもちゃの製造又は販売業

413

651

小計

3,126

4,738

合計 10,205 19,628

※食品衛生法第11条第1項の規定により定められた成分規格

(2)保健所立入検査実施状況(浜松市中央卸売市場内施設)

 

業種等

立入計画件数

立入監視数

許可

魚介類販売業

1,056

1,008

魚介類せり売り営業

96

96

乳類販売業

288

288

食肉販売業

240

240

小計

1,680

1,632

許可外

食品製造業

48

48

野菜・果物販売業

528

528

そうざい販売業

768

768

菓子販売業

480

480

食品販売業

1,920

1,920

添加物販売業

192

192

器具・容器・包装又はおもちゃの製造又は販売業

432

432

小計

4,368

4,368

合計

6,048

6,000

 

 

(3)食品衛生検査所立入検査実施状況

 

業種等

立入計画件数

立入監視数

許可

と畜場

50

50

検査対象食鳥処理場

200

209

認定小規模食鳥処理場

18

15

と畜場に併設される食肉処理場

2

2

小計

270

276

許可外

食肉地方卸売市場

2

2

合計

272

278

 

 2.食品収去等検査

市内で製造・販売される食品等の検査及び食品取扱い施設内の拭き取り検査等について2,012件を実施しました。

(1)収去等検体数

食品群等

検体数

検査項目別、延べ検体数

検体採取機関

検査実施機関

微生物※1

残留農薬

食品添加物※2

残留動物用医薬品

放射性物質

その他※3

食肉衛生検査所

生活衛生課及び保健所浜北支所

保健環境研究所及び食肉衛生検査所

生活衛生課(市場検査室)

魚介類

54

4

0

0

9

31

9

0

54

54

0

冷凍食品

10

10

0

0

0

0

0

0

10

10

0

魚介類加工品

8

6

0

6

0

0

2

0

8

8

0

肉卵類及びその加工品

272

44

5

10

209

19

9

208

64

272

0

乳及び乳製品※4

30

12

5

5

7

13

7

0

30

30

0

アイスクリーム類・氷菓

9

9

0

9

0

0

3

0

9

9

0

穀類及びその加工品

25

10

0

10

0

9

6

0

25

25

0

野菜類・果実及びその加工品

181

20

42

10

0

104

10

0

181

181

0

菓子類

14

10

0

0

0

0

4

0

14

14

0

清涼飲料水

15

6

0

6

0

4

6

0

15

15

0

かん詰・びん詰食品

7

7

0

0

0

2

5

0

7

7

0

その他の食品 25 22 0 0 0 3 2 0 25 25 0

器具及び容器包装

10

0

0

5

0

0

5

0

10

10

0

ふきとり検査等※5

651

651

0

0

0

0

0

506

145

506

145

ATP検査※6

685

0

0

0

0

0

0

268

417

-※8

アレルギー物質検査※7

16

0

0

0

0

0

0

0

16

-※8

合計

2,012

811

52

61

225

185

68

982

1,030

1,166

145

 

注:1つの検体に対して複数の検査項目を実施しますので、検査項目の合計数が検体数と一致しない場合があります。

※1:ウイルス検査を含みます。主な検査項目は、細菌数、カンピロバクター、腸管出血性大腸菌、サルモネラ、ノロウイルス等です。
※2:食品添加物には防ばい剤を含みます。主な検査項目は、甘味料、保存料、着色料、酸化防止剤等です。
※3:乳製品等の成分、清涼飲料水の重金属、容器包装の材質、シアン化合物、カビ毒、アレルギー物質、遺伝子組換え食品、貝毒、水銀、PCB、寄生虫等を含みます。
※4:アイスクリーム類、乳酸菌飲料を除きます。
※5:調理施設等を拭き取り、食中毒菌等の培養検査を実施しました。

※6:微生物、食品残差等による汚染状況を調べました。

※7:施設内の拭き取りを行い、アレルギー物質の残存状況を調べました。

※8:立入り調査時に検査を実施し、その場で検査結果が判明します。

 

(2)違反件数

生食用かき1検体について食品衛生法第11条2項違反があったため、関連自治体に対し情報提供を行いました。

 3.重点監視指導項目に関する監視指導

過去の違反状況等を踏まえ以下の4つの項目について重点的に監視指導・食品検査を行いました。衛生管理の維持向上について、各施設個別に改善指導を行いました。

(1)重点1 HACCPの考え方に基づく健康被害防止対策

ア 大規模食中毒防止対策

旅館、仕出し屋、学校及び社会福祉施設等、延べ236件の監視指導を実施しました。

指導内容

  • 調理従事者の健康管理の徹底
  • 食品取扱時の衛生管理の徹底

 

イ 食肉・鶏卵由来食中毒防止対策

生食用食肉取扱施設、鶏卵卸売店及び飲食店等、延べ297件の監視指導を実施しました。

指導内容

  • 食肉の規格基準の遵守及び衛生的な取り扱いの徹底
  • 鶏卵の温度管理、二次汚染防止の徹底

 

ウ 食物アレルギーによる健康被害防止対策

アレルギー物質除去食を提供している給食施設等、延べ29件の監視指導を実施しました。

指導内容

  • アレルギー物質のコンタミネーション防止対策の徹底

(2)重点2 放射能物質に汚染された食品の流通防止対策

市内に流通している地場産の農作物や消費量が多い食品計185件について、放射性物質の検査を実施し、すべて基準値以下であることを確認しました。なお、検査結果については、浜松市ホームページ内の「平成26年度の検査結果」にて公表しています。

(3)重点3 野生動物肉食中毒防止対策

野生動物肉を取り扱う食肉処理施設及び飲食店等を中心に、延べ8件の監視指導を実施しました。

指導内容

  • 野生動物肉の衛生的な取り扱いの徹底

(4)重点4 食品等表示の適正化対策

広域流通食品を製造している施設を中心に、延べ167件の監視指導を実施しました。

指導内容

  • 科学的・合理的根拠に基づく期限表示の徹底
  • アレルギー物質のコンタミネーション防止対策の徹底

 4.一斉取締りに関する監視指導

食品の流通や消費が増加する時期をねらい、集中的な監視指導を実施しました。

一斉取締りの詳細な実施結果

(1)一斉1 観光地一斉取締り(4~6月)

旅館、仕出し屋、土産物販売店及び露店営業に対し、延べ413件の監視指導を実施しました。

(2)一斉2 夏期一斉取締り(7~8月)

広域流通食品製造施設及び食品販売店等、延べ5,106件の監視指導を実施しました。

(3)一斉3 年末一斉取締り(11~12月)

大量調理施設、広域流通食品製造施設及び食品販売店等、延べ4,281件の監視指導を実施しました。

 5.食品等事業者に対する自主的な衛生管理の推進

食品等事業者に対して、自主衛生管理の推進、HACCP導入の推進及び食中毒等防止啓発に関する助言を行いました。また、講習会を通じて資質向上を図りました。

 6.消費者・食品等事業者との情報及び意見交換

(1)ホームページ、パンフレット等による情報提供

食品等取扱施設立入り時にノロウイルス、カンピロバクター及びクドア等の寄生虫に関する食中毒防止啓発パンフレットを配布し情報提供を行いました。また、主なパンフレットはホームページに掲載して周知を図っています。

 

(2)食品衛生講習会の開催

講習会を通じて、市内での食中毒発生事例や全国で発生している食中毒等について情報提供を行うとともに意見交換を行いました。

対象

開催回数

参加人数

食品衛生責任者(食品衛生協会関係)

57

5,215

食品関係団体

8

241

事業所

5

87

消費者団体

11

296

集団給食関係

7

653

と畜場従事者

1

66

食鳥処理衛生管理者・食鳥処理場従事者

2

24

合計

91

6,582

(3)食品衛生監視指導計画の策定

消費者の意見を食品衛生行政に反映させるため、平成27年度の食品衛生監視指導計画(案)を公表し、広く意見を募集しました。また、意見募集時に寄せられた意見及びその回答も公表し、リスクコミュニケーションの推進を図りました。

 7.食中毒など健康危機発生時の対応

保健所に寄せられた食品に関する相談や健康被害の情報について調査等を行いました。食中毒と判明した事例については必要に応じて営業禁止処分を行うとともに、施設の清掃消毒、汚染食品の廃棄及び衛生的な食品の取扱いについて改善指導等を行いました。

その他、施設の衛生状況や食品への異物混入に関する相談については、現地調査を行い、原因追及を行うとともに衛生指導を行いました。

(1)食中毒発生状況(発生件数:4件、患者数:211人)

発生年月日

原因施設

病因物質

患者人数

平成26年4月12日

旅館

ノロウイルス

59

平成26年6月2日

魚介類販売業

アニサキス

1

平成26年12月16日 魚介類販売業

ノロウイルス

145

平成27年2月7日 食堂 ノロウイルス 6

 

(2)食品に関する相談件数

相談内容

件数

異物混入

81

カビ発生

5

腐敗変敗

15

表示

13

その他(施設衛生管理状況等)

188

合計

302

 

 

浜松市では、食品の取扱い関係施設等の指導結果及び食品の検査結果を公表することにより、広く市民の皆さんのご意見を食品衛生の監視指導計画に取り入れてまいります。

 

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所健康福祉部保健所 生活衛生課

〒432-8550 浜松市中央区鴨江二丁目11-2

電話番号:053-453-6114

ファクス番号:053-459-3561

浜松市役所健康福祉部保健所 浜北支所

〒434-8550 浜松市浜名区貴布祢3000

電話番号:053-585-1398

ファクス番号:053-585-3671

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?