緊急情報
ここから本文です。
更新日:2022年11月1日
交付金申請に関するお問い合わせ
浜松市物流等円滑化支援交付金事務局 電話:050-5369-6240
※令和4年10月31日をもって、申請受付を終了しました。
お知らせ
【令和4年9月20日】事業計画書等が提出できない場合のご案内を掲載しました。詳細はこちら。
【令和4年9月1日】申請フォームを開設しました。
【令和4年8月25日】交付金案内チラシを掲載しました。
【令和4年8月17日】以下の内容を掲載しました。
原油価格の高騰に伴って燃料費負担が増加している貨物自動車運送業等を支援し、物流の円滑化と本市経済の持続性向上を図ることを目的として、浜松市物流等円滑化支援交付金を予算の範囲内において交付します。
浜松市物流等円滑化支援交付金募集要領(PDF:212KB) ← まずは、こちらをご覧ください。
浜松市物流等円滑化支援交付金に関するFAQ(PDF:57KB)
以下の全ての条件を満たしている場合に補助対象となります。
(1)浜松市内に本店または支店、営業所、事業所を有する
(2)交付申請時点において、道路運送事業等に必要な許可を得、又は届出を行い、当該道路運送事業等を継続していること
(3)市税を完納していること、又は市から徴収の猶予若しくは換価の猶予を受けていること
(4)市民税及び県民税の納税について、特別徴収義務者である者 ※特別徴収を行う必要のない正当な理由がある者を除く
(車両1台あたり45,000円)×(浜松市内の営業所に登録されている車両台数の2分の1)※1社あたりの交付対象車両:上限50台
ただし、車両台数については、小数点以下は切り上げるものとします。
【例】車両台数が2台の場合 2台×1/2=1台
車両台数が3台の場合 3台×1/2=1.5台 ▶ 2台(切り上げ)
※営業ナンバー(緑ナンバー、黒ナンバー)が対象です。白ナンバー、黃ナンバーは対象外ですのでご注意ください。
令和4年9月1日(木曜日)から令和4年10月31日(月曜日)まで
※申請いただいた書類は返却いたしませんので予めご了承ください。
No | 書類 | 様式、概要など |
---|---|---|
1 | 申請書 | |
2 | 交付対象車両を確認するための書類 | |
3 | 交付対象事業者であることを確認するための書類 |
以下のいずれかの書類のうち、最新の事業内容がわかるもの (運輸局の押印済みのもの、変更を行っている場合は直近のもの)
【注】登録車両の確認が必要なため許可書での代用はできません ※上記書類が紛失等により提出できない方はこちらをご確認ください。 |
4 | 交付対象車両の台数を証明する書類 | 交付対象車両の車検証の写し (最新の車検証に限る) |
5 | 振込先口座情報を確認する書類 |
振込先口座情報がわかる書類 ▶通帳の写し(表紙ではなく見開きページ) 口座名義、支店コード、口座番号、預金種目等がわかるように添付すること。 |
6 | 浜松市内に事業実態があることが確認できる書類 |
以下のいずれかの書類
【法人の場合】法人税申告書別表一及び法人事業概況説明書の写し 【個人の場合】所得税確定申告書Bの第一表及び第二表 (青色申告の方)申告決算書の全4ページ (白色申告の方)収支内訳書の全2ページ
|
7 | 市税に関する書類 |
申請時点において特別徴収義務者として指定されていないことに ついて正当な理由がある場合 ▶市民税特別徴収未実施理由書(Excel:53KB)(PDF:112KB)
▶市長名義の市税徴収猶予承認通知書の写し |
8 | その他 |
注意事項をご確認のうえ、証明願を中部運輸局静岡運輸支局宛にご提出してください。
〒422-8004 静岡市駿河区国吉田2−4−25
中部運輸局静岡運輸支局 輸送・審査担当宛
※補助金事務局と宛先が異なりますのでご注意ください。
直接持参もしくは切手を貼った返信用封筒とともに上記まで郵送してください。
ご持参にて提出、お渡しは郵送でも対応可能ですが、その際は必ず返信用封筒をご持参ください。
郵送にて提出、お渡しは直接中部運輸局静岡運輸支局へ来庁いただくことも可能です。
証明願をご提出いただいてから処理が完了するまで1週間程度お時間がかかります。(即日発行は不可)
郵送の場合は、お渡しまでさらに時間がかかりますので、申請の際はご注意ください。
WEBまたは郵送により申請を受け付けます。
申請受付は終了しました。
〒430-7703
浜松市中区板屋町111-2浜松アクトタワー3階
浜松市物流等円滑化支援交付金事務局 宛
浜松市物流等円滑化支援交付金事務局
電話:050-5369-6240
開設期間 | 時間 | 備考 |
---|---|---|
令和4年8月22日〜令和4年11月30日 | 午前9時30分〜午後5時 |
土日祝を除く |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください