緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 行政区 > 中央区 > 中央区協議会 > 中央区協議会・南地域分科会 > 令和3年度 第2回南区協議会 議事要点

ここから本文です。

更新日:2022年3月3日

令和3年度 第2回南区協議会 議事要点

  • 開催日時 令和3年5月27日(木曜日)午後1時30分~2時40分
  • 開催場所 南区役所 3階 大会議室
  • 次第
    1 開会
    2 議事
      協議事項
     ア 令和2年度南区地域力向上事業(助成事業)の事後評価について
      イ 令和3年度南区地域力向上事業の提案について
    3 その他
    4 閉会

2 議事

協議事項

ア 令和2年度南区地域力向上事業(助成事業)の事後評価について

≪南区副区長が資料に基づき説明≫

(島津邦博会長)
参加された方のアンケート等により今後の活動につながることはあったか。

(区振興課)
ノルディックウォークは今年度も実施予定である。

(稲鶴久美子委員)
ノルディックウォークを区内にPRし、区民の参加を増やしてほしい。アンケート結果の内容について、スポーツの時間を増やしていきたいと記載があるが、スポーツはウォーキング以外に何を指しているのか。

(区振興課)
区民にも紹介していく。アンケート結果は、ウォーキングだけでなく運動することの重要性を認識したという内容である。

(清水哲夫委員)
中田島砂丘観光協会の事業について、砂丘は南区の財産なので、観光に力を入れていってほしい。

(伊藤哲朗委員)
愛称標識の説明看板の設置は非常に良い。橋番は子供の頃にあったが、現在住んでいる人はほとんど知らない。歴史を残すことは非常に大切である。天竜川周辺は、暴れ天竜といわれており、集落が流された、氾濫したなどの歴史があった。このような歴史も残していくよう検討してほしい。

(区振興課)
本事業は財政支援の必要性を高いとしている。歴史が途絶える前に伝えるよう取り組んでいく。

(島津邦博会長)
委員の意見をふまえ、評価としたい。

 

イ 令和3年度南区地域力向上事業の提案について

〇市民提案による住みよい地域づくり助成事業
「新津地区防災訓練実施事業」
≪区振興課が資料に基づき説明≫

(清水哲夫委員)
防災は自治会にとって重要事項である。白脇地区でも実施したい。参考にしたいので、情報提供をお願いする。

(区振興課)
実績等の報告をさせていただく。

(大澄和也委員)
消防団としては各自治会で実施を検討してほしい。今回の訓練を参考モデルとして、各地域で訓練をすると、消防団が手伝うことができる。

(島津邦博会長)
日程が決まったら、訓練の見学をしたいので情報提供をお願いする。

 

〇区民活動・文化振興事業
「ビーチバレーを楽しみながら自分の未来を想像してみよう!」
≪区振興課が資料に基づき説明≫

(鈴木美佐男副会長)
ビーチバレーコートは多くの方に利用してほしい。公式試合で利用が可能であることから、広く利用されるようPRをお願いする。選手が利用するだけでなく地域住民や学生が利用できるよう、すそ野を広げる活動をしてほしい。また、観光資源として、砂丘やサッカー場とともに周知されるとよい。夜間にも利用できるような施設づくりをお願いしたい。

(大杉陽一委員)
ビーチバレーの導入として、今回の事業はよい。今後継続していくことに加え、次の手を考えていく必要がある。社会人は夜間の利用が多いため、夜間の利用が可能であると稼働率が上がると思う。バレーボールをする学生が、足腰を鍛える意味でビーチバレーをするのもよいのではないか。アプローチの方法をかえて周知する検討をしてみてはいかがか。

(区振興課)
今回実施をした結果を反映させながら、より広く周知をしていく。ビーチコートはビーチサッカーやビーチテニスもできるので、幅広い種目で回転率を上げられるよう工夫する。

(酒井満夫委員)
参加した子供がその後続けていく受け皿はあるか。

(区振興課)
ビーチコートは開放しているので、違う仲間を誘って利用することですそ野を広げていってほしい。既存のビーチバレーチームはないと思うが、既存のバレーボールチームが使用することで広がっていくと見込んでいる。

(酒井満夫委員)
広げていくことを考えると、少年団のようなチームや継続的な教室の実施等があるといい。

(区振興課)
今年度は1回だが、実施の結果を分析し継続を検討する。

(島津邦博会長)
各団体と調整が必要な場合はお願いしたい。
委員の意見を参考にして、事業を進めていただきたい。

 

〇区課題解決事業
「中田島ナイトフェスタ」
≪区振興課が資料に基づき説明≫

(鈴木美佐男副会長)
今回初めての実施か。継続性を持った活動をしてほしい。

(区振興課)
一昨年はナイトフェスタを行ったが、昨年は新型コロナウイルスの影響でナイトフェスタという形では実施していない。今後も継続していきたいと考えている。

(宇野雅彦委員)
ナイトフェスタの中に、楽しい内容だけでなく安心安全の内容が含まれていることが非常に評価できる。

(島津邦博会長)
委員の意見を参考にして、事業を進めていただきたい。

 

〇区課題解決事業
「デジタル技術を活用した地域愛称マップ作製(地域文化再発見)」
≪区民生活課が資料に基づき説明≫

(鈴木美佐男副会長)
可美・白脇地区だけでなく、各地区のものを残していく活動をお願いしたい。新しいものが残っている地域もあるため、保存をお願いしたい。

(区民生活課)
作成した後には、他の地区に情報提供を行っていく。

(齋藤里江子委員)
可美・白脇地区の現存する愛称標識の数はいくつか。

(区民生活課)
可美地区は設置当初41カ所であったが、数カ所撤去されている。白脇地区は設置当初33カ所であったが、10カ所撤去されているため、現存するものは23カ所である。

(島津邦博会長)
マップ作製の段階では、撤去されたものを含めて愛称標識を作成するか。また、新しいものがあれば、それも含めて作成するか。

(区民生活課)
すべての愛称標識のマップを作成する。区民より新しいものの情報をいただければそれらも掲載できるように準備する。

(岡本信博委員)
愛称標識は劣化したまま放置してあると危険な場合がある。可美地区でも撤去した。マップだけでは分からない部分もあるため、現場に行き知ってもらう機会があるといい。少しでも後世に残るとよい。

(山田信子委員)
残っている愛称標識にQRコードがあるとよい。愛称標識本体に説明が載っていないため、前を通ったときに説明が見られるとよい。

(区民生活課)
今回はできないが、いただいたご意見は参考にさせていただき今後の展開として検討する。

(渋谷德行委員)
どこに立っており、どこが管理しているか知りたい。

(区民生活課)
最初の設置は市が関わっていたが、現在の管理は自治会にお願いしている。愛称標識の柱は区民生活課に連絡窓口がある。また、各協働センターのコミュニティ担当職員に相談をいただいても対応可能である。

(島津邦博会長)
委員の意見を参考にして、事業を進めていただきたい。


〇区課題解決事業
「あなたも星のソムリエになりませんか?星空案内人認定講座」
≪区民生活課が資料に基づき説明≫

(鈴木美佐男副会長)
実際に天文台に行ったことのある人は少ない。多くの区民が、天文台に行ったことがある、星について語れるという状況になると嬉しい。すそ野を広げる活動をしてほしい。ソムリエの認定は試験があるか。

(区民生活課)
講座を受講しレポートによりテストする。レポートに対するアドバイスは天文台にて対応。

(島津邦博会長)
案内人や準案内人は浜松にいるか。浜松では初めてか。

(区民生活課)
浜松で何人かは不明である。近辺では、焼津にあるディスカバリーパーク焼津天文科学館で認定を行っており、案内人26名、準案内人78名の認定をしている。
浜松では初めての実施となる。静岡で1番を目指していきたい。

(島津邦博会長)
中学生以上であれば年齢制限はないのか。認定された人は今後天文台の講座の説明者等になっていくのか。

(区民生活課)
中学生以上であれば受け入れる。認定され披露する場として、天文台での活動を勧めるが、無理強いをするものではない。興味のある人、星空が好きな人が広がるように、無理のない程度で勧誘する。

(鈴木美佐男副会長)
地域住民に参加してもらう場があるとよい。

(齋藤里江子委員)
資格取得した後の生かせる場がないともったいない。予算を投じる以上、いくつかプランは考えておくべき。また受講者負担は0円だが、団体の認定料もかからないのか。

(区民生活課)
認定料はかからない。ボランティアに近い認定団体である。講師料はかかるが、天文台が請け負うことで0円での実施が可能となっている。
認定された後は、天文台事業協力者の会への参加を呼び掛ける。毎週土曜日には星空観望会を実施しており、事業協力者の会が説明等を担っている。資格を取った方も一緒に活動をしていただければと思っている。

(島津邦博会長)
ただ今の委員の意見を参考にして、事業を進めていただきたい。
 

 

3 その他

≪区民生活課がマイナンバーカード出張申請受付のお知らせについて案内≫

≪区振興課が小学生へのヘルメットの支給について説明≫

≪区振興課が天竜川のサイレンについて説明≫

≪区振興課が新型コロナウイルスへの感染予防対策について依頼≫

≪区長が新型コロナウイルスのワクチン接種について案内≫

≪事務局が次回の開催予定について説明≫
 令和3年度第3回南区協議会
 令和3年6月24日(木曜日)午後1時30分から  会場:南区役所3階大会議室
 令和3年度第4回南区協議会
 令和3年7月28日(水曜日)午後1時30分から  会場:南区役所3階大会議室

4 閉会

(島津邦博会長)
以上で、令和3年度第2回南区協議会を閉会する。

 

令和3年7月28日

署名委員 大澄和也

署名委員 川崎三男

 

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所中央区南行政センター (地域振興担当)

〒430-0897 浜松市中央区江之島町600-1

電話番号:053-425-1120

ファクス番号:050-3385-8948

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?