緊急情報
ここから本文です。
更新日:2023年2月27日
近年、障がい者等が農業分野で活躍することを通じ、自信や生きがいを持って社会参画を実現していく「農福連携」の取組みが全国的に広がっています。
また、浜松市では農業の多様な担い手の育成支援策としてユニバーサル農業推進事業を展開しています。
今回、地域資源とのパートナーシップにより障がい者の農業参画機会を創出し、新たな事業展開を目指す活動事例をもとに、その成果や課題を共有し、今後の地域農業の活性化に向けた連携のあり方について考えるシンポジウムを開催します。
ユニバーサル農業とは・・・一般的には「園芸福祉」や「園芸療法」として知られているような、園芸作業を行うことによる生きがいづくりや高齢者・障がい者の社会参加などの効用を、農業経営の改善や農業の多様な担い手の育成などに活かしていこうという取組みです。
日程 |
令和5年3月16日(木曜日)13時00分〜 |
---|---|
開催方法 |
会場:浜北文化センター 小ホール(浜松市浜北区貴布祢291-1) 後日視聴:Youtube視聴 (配信期間 3月20日〜3月26日) ※Web参加者には3月20日に視聴に必要なURL等を送付いたします。 |
定員 |
会場 100名 |
参加費 | 無料 |
内容 |
1「若年者の就労移行」 NPO法人えんしゅう生活支援net 建木健氏 2「作業委託から雇用へ」 株式会社高山 takayamarose 代表取締役 高山隆氏 3「特例子会社で「はたらく」ということ」 株式会社浜松ホトアグリ 代表取締役 山田万祐子氏
講師:さすらいの百姓 森田早紀氏
進行:京丸園株式会社 代表取締役 鈴木厚志氏 さすらいの百姓 森田早紀氏 NPO法人しずおかオーガニックウェブ(SOW)代表理事 吉田茂氏 |
参加者 |
農業・福祉・企業関係者ほか関心のある方 |
申込方法 |
次のいずれかの方法でお申し込みください。
NPO法人しずおかユニバーサル園芸ネットワーク(運営事務局) 住所:〒435-0022浜松市南区鶴見町380-1 TEL:053-425-4786(京丸園内) FAX:053-425-8696 |
申込期限 | 令和5年3月14日(火曜日) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください