緊急情報
ここから本文です。
更新日:2020年4月13日
北区引佐町久留女木地区に語り継がれる「竜宮小僧の伝説」を伝える一冊ができました。
この冊子は「竜宮小僧の伝説」を全国的な知名度を持つ区の貴重な文化資源として捉え、大河ドラマ終了後も新たな資源として活用を図るとともに、竜宮小僧の精神を後世に伝え、子供の徳育や地域愛の醸成に繋がるように絵本仕立てに制作されました。巻末には伝説の由来や棚田の歴史についての解説も掲載しています。
制作した冊子は、ダウンロードも可能です。
引佐町久留女木地区に伝わる竜宮小僧は人知れず村人を手助けする存在で、死後は木の下に葬られたとされ、その根元から湧き出した水を使って、村人が久留女木の棚田を造ったと伝えられています。
竜宮小僧は大河ドラマ「女城主 直虎」で井伊直虎の生き方に影響を与える存在として度々扱われ、伝説とともに全国的な知名度が高まっています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください