更新日:2011年12月5日
平成23年度「浜松ものづくりマイスター」認定
浜松市では、地域の優れたものづくり技術の維持継承と次世代産業を担う人材育成を目的として、「浜松ものづくりマイスター」を認定しています。
「浜松ものづくりマイスター」は、工業系製造業分野において技術的に第一人者であり、人材育成への熱意のある方を浜松市長が認定するものです。
認定者の皆様には、市内企業・学生への技術指導やセミナー開催等の人材育成活動を行っていただきます。
平成23年度は、以下の4名を認定し、昨年度認定した3名を加え、「浜松ものづくりマイスター」は計7人になりました。

平成23年度認定者
平成23年度認定者

神谷武彦氏
神谷理研(株)代表取締役専務
- 住所:浜松市東区上新屋町156
- 専門分野:表面処理加工(めっき技術)
主に輸送用機器に対するめっきを中心とした表面処理加工を専門とする。
表面処理に関する多くの技術相談に対し、低コストで使用目的に最もマッチする表面処理技術を開発、提案し、顧客から高い信頼を得ている。
刻々と変化する情勢に対応するため、環境対応の表面処理加工や新材料への加工技術の研究に尽力するほか、人材育成にも積極的に取り組んでいる。
- 活動可能内容:
学生向け/現場見学、インターンシップ受入れ
地域企業技術者向け/講演会、地域企業への技術指導・相談
受章コメント
自分自身まだまだ勉強が足りないと思っていますが、浜松の産業力発展のために力を注いでいきます。

古橋敏明氏
古橋織布(有)代表取締役
- 住所:浜松市西区雄踏町山崎3574
- 専門分野:テキスタイル(織物、布地)の製造・販売
古くから綿織物の産地として知られる浜松市において、歴史あるシャトル織機と伝統的な手法で、独自性に富んだテキスタイルの開発、製造、販売までを手がける。量を追求せず、あくまでも着る人の満足を最優先に、それぞれの素材が持つ風合いをそのままに織り上げたテキスタイルは、国内だけでなく、ヨーロッパなど海外からも注目を集める。
- 活動可能内容:
学生向け/講義、体験教室、インターンシップ受入れ
地域企業技術者向け/講演会、地域企業への技術指導・相談
受章コメント
テキスタイル業界は大変厳しくなっていますが、技術には自信があります。後身の指導も含め引き続き頑張っていきます。

増田久雄氏
(株)増田酸素工業所代表取締役社長
- 住所:浜松市天竜区渡ヶ島1295-6
- 専門分野:特殊金属の溶接・接合による各種製品の開発・製造
約50年にわたり、溶接・接合技術を中心とした輸送用機器関連部品等の試作・開発に従事している。酸素溶接を皮切りに、アーク溶接、ガス溶接など、多彩な溶接技術を取り入れ、ニッケル基合金、超硬合金といった特殊金属材料の接合技術に定評がある。企業からの開発ニーズに対し、意欲的に開発・提案を試み、高い評価を受けている。
近年では、チタンやCFRPといった新素材の加工技術の開発に、地域企業と連携して取り組むなど、常に新たな技術開発に向けてチャレンジしている。
- 活動可能内容:
学生向け/講義、体験教室、インターンシップ受入れ
地域企業技術者向け/講演会、地域企業への技術指導・相談
受章コメント
これまで培ってきた技術を後世に伝えていくことは義務だと考えています。これからを担う若手技術者の育成に力を注いでいきたいと思っています。

毛利俊甫氏
(株)ポリシス代表取締役
- 住所:浜松市浜北区寺島2374-1
- 専門分野:ポリウレタン樹脂の応用開発
ポリウレタン樹脂の分野において、他社に見られないユニークな製品を多数開発し、市場に提供してきた。
各企業の要望に応えるため、常に独自で製品開発を行う。超軟質ウレタン樹脂から速硬化性の硬い樹脂まで、それぞれの用途に最適な性質の樹脂を多数開発し、多くの企業から高い評価を得ている。開発した樹脂は、新幹線車両防振材や医療用ダミー人形、カーナビゲーションの固定用パッド等の材料として、幅広く使用されている。
- 活動可能内容:
学生向け/講義、体験教室、インターンシップ受入れ
地域企業技術者向け/講演会、地域企業への技術指導
受章コメント
化学分野の開発をしています。浜松ものづくりマイスターとして、若い人たちに化学に興味を持ってもらうために力を注いでいきたい。
参考
平成22年度認定者(別ウィンドウが開きます)
高柳眞氏
(株)TRINC代表取締役社長 「静電気とホコリ除去技術」
西尾眞之氏
西尾精密(株)相談役 「超短納期、低コストの金属加工」
福地三則氏
(株)CAIメディア代表取締役社長 「スマートフォン用アプリケーションソフト開発」
お問い合わせ
浜松市産業部産業振興課
〒430-8652 浜松市中区元城町103-2(本館4階)
Tel:053-457-2825 Fax:050-3730-8899
E-Mail:sangyo@city.hamamatsu.shizuoka.jp